積み重ねていくこと♪くちぶえ教室 羽村教室

音楽の森.K

今日は今までうまくできなかったハモリができたと喜んでいました。

始めて1年目で聞いたのですが、口笛教室で楽譜を使うと思ってなかったそうです。
音楽ベースにしようと思うと、必要になります。
耳で聞いて覚えながら、少しずつ慣れようと、努力をしたのかもしれません。

繰り返し練習を続ければ慣れてくるものです。
小さな「できた」を繰り返すと、大きな「できた」になっていくんでしょうね★
はい、自分にも言い聞かせています^_^

関係ない話なんですが、家庭教師のトライのCMが、コテコテの博多弁になってました。
特にクララがいい感じです。
あまりにコテコテで、イケイケ、やれやれといった感じです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ブレないこと、くちぶえ教室 月曜クラス

口笛教室、音楽の森.K 月曜クラス
個人の曲を進めました。

年上の人が多いのですが、何をするにも決めた事はブレない姿勢を持つ人は強いと言う話を聞きました。
同級生からも良い話を聞きました。経験は糧ですね。

昨日は体験レッスン日で、音が出ない小学生男子のレッスンをしました。
音が出るようすることは、今研究しているところ。新しい言い回しで伝えてみたら、そこまで、シューッという音が出るところまではできました。

その人が試行錯誤してくれるといいんですが☆

あ、あと、Macを落としたら壊れました.。
チーン、、

Posted in 未分類 | Leave a comment

スヌーピー♪ピーピー


小学校時代、スヌーピー漬けだったのですが、
さすがに買わなくなりましたが、
キディランドの階段に行くと今でもわくわくします。
家に寝てるのは、永遠に可愛い。
閉所恐怖症らしいです。
口笛を吹くスヌーピーでもあれば買おうかと思ったけど、無かったな〜。

表参道にフラミンゴがいました。前はいなかったような。
最近かな、これ。

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

ピアノと口笛の弾き吹き、楽譜の選び方☆くちぶえ教室

音楽の森.K 国立木曜 

発表会に向けて個人曲。
ピアノ弾き吹きが1名。
大譜表(2段譜) 下の段 手書きのベースライン、上の段 メロディーとたまに和音
の楽譜を持ってきたので、口笛で吹くメロディー以外をピアノで弾く。
私はその曲はYou Tubeで聴いて予習。
左手のベースはあるので、何のコードかを考えながら、3つの構成音でメロディー以外の
音を右手で入れていきます。例外はあります。流れを考えて合うように。
右手に和音が書いてあるところは生かせるので簡単なんですが。
コードを耳コピーするのが面倒であれば、有名な曲であれば検索すると出てきます。
それがオリジナルと全く同じかというと違うこともあることをわかって使う、参考程度に。

弾き吹き又は、伴奏者にお願いする場合。
もし、既成のピアノ譜を使う(買う)場合に手っ取り早いのは、
ピアノとボーカル(フルート)のようなもの。ボーカルパートを口笛で吹く。

自分の口笛のキー(key)に合う調を選ぶ。

ピアノソロ譜を買うと、アレンジが必要になります。メロディーを口笛で吹くなら、
メロディーパートを抜いた音をピアノで弾く。右手の音(和音)が寂しいようであれば、
足して行く。キーが合っていることが前提。

どうしても合うキーの楽譜がなければ、移調をしなくてはいけないので、音符通りに移調するとなると大変。
コードネームを見て、何調でも伴奏を付けられる人は別ですが。

弾き吹きの参考になるといいです♪
 

Posted in 未分類 | Leave a comment

この2日間、くちぶえの音が変だったんですが

昨晩、明日の朝になったら戻ってたらいいなぁ、と思い、まずは健康と沢山寝たら、直っていました。^^
でも考えました。このまま直らなかったら‥。

下の歯の裏で出す、レ、ミ、ファ、ファ♯が、2音、2音と言っても、メインの音ははっきり聞こえ、ハモったような3度上くらいの細い音。
曲の和音が変わるとハモりの音が合わせて変わればそれはそれで凄いのですが、すごく気持ち悪くない程度に鳴っている。

その辺りだけ自分の耳が悪いのか、音自体が割れているのか。
録音してみると、割れてるように聞こえます。
くちぶえ教室で割れてるか聞いてもらっても、どうだかわからないレベル。
でも自分で吹いていると気持ち悪いく吹く度に悩ましい。

ライブで、バンドだとわからないかもしれないけど、静かな曲だったら聞こえるかも。

1週間直らなかったら病院に行こうか。
さて、何かを受診しよう? 耳がおかしいなら耳鼻科。でも、口笛のこの音が出ないと言っても、原理を理解はしてないと思うので、一般的なポリープが出来てないかなどを調べるのでしょうか。口腔外科?

私は下の歯の裏に付けて出すレ〜ソを中音と言っています。フォーム別に低音と高音と分けて説明しているので。
この中音が割れるということは、下の曲げ方の角度で口の中の空間で空気の流れが変わっているんだと思うんですが、そんなことお医者さんは理解してくれないでしょうし。

2日間だったのでそこまで悩まなかったけど、もし直らなかったら、レコーディングには支障が出るかもしれない。
先日のBBCラジオで、「口笛を吹いてなかったら、何をしていましたか?」と訊かれ、
う〜ん、、と黙ってしまいました。ぱっと考えると何も無い。
音楽は好きなので、いつか時間が出来たら口笛のアレンジ本や、関係する本は書きたいとは思いますが。

昔やってたピアノの先生をもっと勉強して再開? 出来ることはなんだろう。
一般的に口笛なんて吹けなくても生きて行けるので、生きてはいけるんだけど、
やりがいが無くなる。私って、くちぶえがなかったら何も残らない、まいったな〜。

声がおかしいのなら病院ですぐに対処してくれるでしょうが、口笛ってわかってないことが多いし、まして病院の先生はどこまで対応してくれるのかわからないけど。
口笛のことは理解してなくても、違う切り口で対応してくれるんでしょう。
口笛の専門医?! 笑 マイノリティーですからね。

もっと深刻な体の悩みをお持ちの方は沢山いると思いますが、
くちぶえごときで、こんなちょっとしたことで考えてしまうのがくちぶえ奏者。
楽器の確率、演奏の向上以外に、音を仕組みがもっと一般的になるといいなと思います。

ぴゅ〜

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 羽村

「You are my Sunshine」ざっと最後まで。
メロディーとハモりが入れ替わるので、お互いのメロディーを引き立たせるようにハモればOK!

間奏のカズーは、言葉のタンギングで輪郭を出すなど、カズー教室のようですが。

羽村でコーヒー屋「豆香」をしている生徒さんが、立川伊勢丹に1週間出店したそうです。
入り口で有名な他店に並び販売! 伊勢丹は緊張感ある所でお疲れのところ、頑張って出席の様子。やりがいを持って焙煎する女店主、素敵。良い香りがします。明日の朝が楽しみ。

明日は、なぜ私が?!と言うような女性と対談します。さてさて。。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ウクレレピクニックインハワイ 3日目

朝食をアラモアナショッピングセンターの中のCafeに食べにいきました。
エッグベネディクト美味しかった!

夕方までアラモアナの新しく出来たスーパーで買い物。ここに美味しいドレッシングがあるとのことで。ここで買ったシナモンとリンゴのグラノーラが美味しかった。
ハワイ在住の高校時代の友人から、同じブランドのチョコとココナッツのをお土産にいただいたらこれも甘すぎず美味しかった。
このスーパー、広い駐車場を渡った所にあり、探すのに苦労しました。歩いたわ〜。なにせ広いし(汗)

夜はアラモアナショッピングセンター 白木屋横に確か昨年11月にオープンした、ビンテージケーヴカフェで演奏。関口さんは忙しいので、関口和之バンド(YANAGIMAN b.、はたけやま裕 perc.、分山貴美子 くちぶえ)−関口+キヨシ小林 uku.
合わせをする時間がないので、間際にYANAGIMANがスタンダードを数曲譜面を書き、
ソロの順番を決めて、後はYANAGIMANがステージ上で指示をするスリリングなステージ。
「上を向いて歩こう」は歌わせてもらいました。

ゴージャスなお店で、肉料理も美味しかったし、マッシュルームとトリュフの香りのいいピザが良かった〜。来年もここで出来たらいいな。
こちらのはウニが大きい。
シェフは日本人。このために来たんですって。

ウクレレピクニックの写真も集まったので、またアップしますね。

Posted in 未分類 | Leave a comment

BBCラジオ(英国放送協会)くちぶえ取材

カフェで取材録音、
ポエポエ(くちぶえ教室)セミプライベートクラスとレギュラークラス録音
終わって、単独で録画と口笛の吹き方動画。
5~10分に編集され、2,3週間後に放送。
放送はインターネットで聴けますが、そんなに前もってわからないことが多く、
わかったら教えてくれるとのことで、聴けたらいいな〜

でも、ポッドキャストでいつでも聴けるるし、ダウンロードも出来るようになるそうです。
凝縮してどこが使われるのかな⭐️ 楽しみ。

英語圏 イギリス、アメリカ、オーストラリアを中心に世界に。凄いなぁ。
口笛のことを知ってもらえるといいです。
初めてスマホのセルフタイマーを使いました、なんとか写せたかな。

Posted in 未分類 | Leave a comment

Ukulele Picnic in Hawaii 2017 の記事

ポエポエハワイから連絡が来ました。こちらに、イベントについて掲載されたそうです。

Here are links for the articles about Ukulele Picnic Hawaii 2017.
ウクレレピクニックの記事が紹介されています。ぜひご覧ください。

KHON2

Aloha Street

Honolulu Star Advitiser

Salvationarmy

Posted in 未分類 | Leave a comment

O2T 中目黒楽屋ライブ終わりました

松宮幹彦さんのリダーバンドは、難しい曲が多い。こ くちぶえフューチーの曲も結構あります。CDも一緒に作ってもらったので、その中から数曲。

上記以外、今回2回目の演奏だったんですが「Bei Mir Bist Du Schon-grave」のマイナーな感じがたまにいい感じ。「恋のバカンス」と似ているのではめ込まれてます。
ニューヨーク.ウクレレフェスに関口和之さん&IWAOさんとて行ったときに、ハワイとは違いハワイアンは日本人以外には記憶になく、アメリカの古い曲、スタンダードを良く耳にしました。私は好きな感じが多く聴くだけでも楽しめました。
いくつかそこでのCDを聴いていますが、そのあたりに収録されている古いジャズで、カズーを吹きました。

オウムのきーたんは大人しくしてたけど、最後のAトレインでしゃしゃり出てきて少しくちぶえと交互にスキャットしてました。

お越し下さった方々、どうもありがとうございました!
次は、6/27(火)です。

Posted in 未分類 | Leave a comment