IURA ARATA 講演会

先日仕事で行ったホールでたまたま見つけ、
タイミングも良く行ってきました。
煉瓦ホールがある日野出身だそうで、中学生の同級生と2人で懐かしい話を土地のこと、
名産などを交えて進めていました。

後半は、趣味の写真を通じて国内外の土地のことについて。自分の興味のある分野では話が止まらなくなっていました。^_^

この「興味のある分野」が活動の幅を広げるきっかけになるのだと思いました。

モデル→ ファッションブランドを作る、俳優、NHK「日曜美術館」の司会。
しっかりとした本筋があって(本筋を作るだけでも大変なことですが)、幅を広げられる知識や能力がある。

仕事を依頼する側からすると、そうなのかもしれませんね。

Posted in 未分類 | Leave a comment

何見てんのよ 笑

花粉症なんですが、お店で鼻をかむことに。
少し向こうの4歳位の男の子が、じっと見てるのです。
嫌だなぁ、見ないでよ、、と思うけど、
見られるようなことしてるのはこちらだし、
知り合いだったら、もう!嫌だなぁ、
見ないでよ!笑 と言えるんだけど。

3度チラ見してもまだ凝視してるので、
こちらも目をそらさなければ向こうがそらすかな⁈とやってみたら、負けました、、。

子供の純粋な好奇心には勝てません。ちーん。大人の皆様は、みかけたらそっと目をそらしてあげて下さいね。笑

純粋な好奇心をかきたてるようなくちぶえ演奏を出来るといいですよね☆

Posted in 未分類 | Leave a comment

FM横浜 口笛取材

収録の前に、ディレクターと放送作家と取材を受けました。
事前にここまでするのは珍しく、内容を作り込んでいく番組だとおもいます。

作家が話しの内容をまとめ、それをもとに
収録し、30分番組が出来上がるそうです。
口笛普及、人物紹介、口笛大会、CD紹介、
口笛もろもろ。

話もはずんでひと通り終わり、コンクールの男女の審査を分ける話を仕出して、関係ないし長くなるのでこの辺でと。
話し出すと、一杯飲めちゃいます。笑

音大受験で高校・浪人時代にピアノを習った横山怜子先生に合格祝いにいただいた
パスケース。定期を買う機会がないのでそのままだったんですが、パスモ等に使ってみたら使いやすい(^^) 使い道があって良かった、出番まで長時間かかりましたが。

Posted in 未分類 | Leave a comment

MacBook Air 購入

Macが壊れたので新しいのにしました!

ほぼこれに決めましたというときの店員の攻めがすごい。iPhoneを持っているときの便利さを説明してくれる。

そしてAppleCare はなんて高いんだろうと思けど、トラブったときの、ゔあぁぁ…‼︎ という記憶を思い出すと納得して入る。

ペラペラにしてピカピカ

Posted in 未分類 | Leave a comment

夜明けのスキャット☆くちぶえ教室音楽の森.K

月曜クラス 発表会の曲、昨晩アレンジ出来立てホヤホヤ。
口笛とスキャットで、メロディーとシンプルなオブリガードでハーモニー、
お客さんにも一緒に吹いてもらいたい。

1969年由紀さおりさんのヒットしたシングル。2011年アメリカのピンク・マルティーニがこの曲をアルバムに収録。共演。
日本のロックバンド イエローモンキーがカバー、そして共演。

曲とアレンジが国立ロマンス(月曜クラス)に
ハマった気がしてます。
メロディーが綺麗だし、色々出来そうだし、
私もソロで弾き吹きしようかな♪
夜明けのきーたん(オウム)スキャット (^^)

Posted in 未分類 | Leave a comment

3月ポエポエ土曜、休校

3月のポエポエ土曜レッスンは、都合により
休校になりましました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

3/18(金)は予定通り行います。

よろしくお願い致します。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室と、パーティー余興

土曜
レギュラークラス「ラデツキー行進曲」1人ずつ手拍子をあおるタイミングも含めて吹いてもらいました。
聞かせる対象に向けて、譜面を見ないで吹けるように次回も続けることにしました。

「 You’re my Sunshine」デュオ部分少し。

セミプライベートクラス
「有吉散歩」再放送を見て新規の方がいらっしゃいました。基礎から。腹式呼吸
個人の曲をする人もいます。

その後は、生徒さんの結婚パーティーにクラスの数人と参加。埼玉の近代美術館。
グループ名:くにたっちミニで「となりのトトロ」と「Don’t worry be Happy」かけ声の様なコーラスは声を張ろうということで。

最後に分山が1曲ウクレレとくちぶえ弾き吹きで「Amazing Grace」
もともとマイクはないと言われてたので、マイク無しで響く高さで準備をしていました。
高めのキーと言うことです。

MC用のワイヤレスマイクが1本あったので部屋の形がいびつだったし聞こえないよりは良いかと思いましたが、50人程度のキャパだし、ノイズが入るより良いかと生音で演奏することにしました。

音について書きましたが、2人の人柄のわかる素敵なパーティーでした。口笛を吹く新郎♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

「ふれあいコンサート」終わりました

アンサンブルレェヴさんが日野 煉瓦ホールで継続して開催しているコンサートで、12年目だそうです。
素晴らしい!

こちらも10年以上継続したので、この先も続くのでしょう♪

ゲストに呼んでいただくのは2回目。嬉しいです。
ソロで40分 ウクレレとくちぶえ弾き吹き
「そよそよの木の上で」のみピアノとくちぶえの弾き吹き語り。
お客さんとなごやかに過ごすのが目標でした。

その後、レェヴさん 。
3人は、ピアノと声楽デュオ(役割)を全員交代したりもします。
お客さんにパートを分担したり、参加型が多く、私も舞台袖で歌ってたら声のでは良くなるし、スカッとしました。
口笛も発散すると思うんですが、歌はもっと発散する気がします。

最後にみんなで「早春賦」。まだ寒いですが春ですね! 歌詞の通りだ。

小鳥のように早起きして、10:15開演 12:00完全撤収。演奏の仕事では異例の早さ。準備がタイトで写真撮るを忘れました。。

お疲れ様でイタリアンでランチ、今日こそはお団子があるぞ!と思っていたんですが(買えばいいじゃないですかね笑)、和栗のモンブランをお買い上げ。

先日出演したTV番組の会社から、違う番組のお仕事をいただきました。リピートはやはり嬉しいな♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

ウクレレピクニックinハワイ2017打ち上げ

日本チームで打ち上げ。
ハワイのハグの文化の話を聞きました。
その距離でも関係がわかるし、関係を築くものでもある。
ハワイでホームパーティーに誘われたら断らないなんて話、など色々。

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

ウクレレピクニックin ハワイ 当日



9回目のUkulele Picnic in.Hawaii
カカアコパークで開催されました。
前日までの雨を吹き飛ばす(←くちぶえ的に)
かのかうな晴れ。晴れ男でオーガナイザーの関口和之さん、ホッとにんまりだったことでしょう。

オオタサン 初めての2ショット。
レジェンドには逆に遠慮してしまいます。
彼のギタリスト ナンドさんは私の顔を見るとよく、「鳥は何処?」って聞くんですが、
「キャリーバッグの中でお昼寝してますよ〜」とか言うとすっごく良い顔で笑います(^o^)
私の会話力では、冗談で精一杯。

タイマネ・ガードナーさん、かっこよかった、生で観ていただきたいな〜

高校の友人が、偶然滞在中の初対面の同級生を連れてきてくれ、知らないのに受け入れられる同窓生の会話をしました。

芝生で思い思いに過ごします。お店もあり、
お昼ご飯に3人で2種類 豚のローストと何かを
シェア。美味しかった。
勝誠二さんは、ニュージーランドの玉を回すやつで遊び、トライさせてもら発展させるものでした。
つんくさんも来ていました。

 

関口バンド(YANAGIMAN b. はたけやま裕 pec. 分山貴美子 くちぶえ uku.)
どうしてトリかというと、時間調整をしなきゃいけないので、、という和やかなふりで始まる…♪
前に紹介したアロハストリートさんの写真を使わせていただいています。

来年で10周年。10年続けることって、何にしてもたいしたことですよね。
10年続ける人はその先も続けるんでしょうが。晴れて何よりでした!

Posted in 未分類 | Leave a comment