8分の6拍子のアウ6拍目から入れたり入れなかったり。
拍子に乗って入るより、メロディーやカラオケの聞こえた音を何となくたよりにしていたので確実に入れないのが悩み。
ゆっくりめにしたメトロノーム音を録音して前回お渡ししました。
今回、1拍目の音だけ、ピアノの和音と口笛を音を録音。珍しいやり方ですが、
拍の頭がどの音かわかるようにやってみています。
次回の変化を楽しみに🌟
8分の6拍子のアウ6拍目から入れたり入れなかったり。
拍子に乗って入るより、メロディーやカラオケの聞こえた音を何となくたよりにしていたので確実に入れないのが悩み。
ゆっくりめにしたメトロノーム音を録音して前回お渡ししました。
今回、1拍目の音だけ、ピアノの和音と口笛を音を録音。珍しいやり方ですが、
拍の頭がどの音かわかるようにやってみています。
次回の変化を楽しみに🌟
ウクレレ世界チャンピオンエバラ健太さんとのデュオ!
ギターリストとしてLiSAさんのビデオに出演していたのを見た時は驚きましたが、
歌も爽やかボイスです。
以前、宮崎でサポートをお願いしてから、最近は、Gocha Gocha楽団でご一緒させていただいています。
楠音楽教室さんをご縁に、デュオが実現しました。
_____________
open 10:10 / start 10:30(end 11:30)
国分寺リオンホール ●JR国分寺駅改札を出て(改札は1箇所です)北口方面へ。mi:ts(ミーツ)という店舗から入った5階、徒歩1分
一般:2,000円
学生(且つ25才以下):500円
小学生100円
※未就学児の入場はできません
ご予約:teket (プロフィール有り)
★メール、LINEでもご予約お受けします。お気軽にお問合せください。
メール:ukulele@kusu.jp (楠)
LINE:https://lin.ee/utVK4Do (LINE ID:@kusu.jp)
3/15(土)16:00~17:30 月に2回程度 レッスンをしています。私は、裏団長。
エバラ健太団長の田園調布HOMIES
パートごとに分かれて、練習して、出来てきたらみんなで合わせという感じでした。
エバラ健太さんとのコンサートのチラシも、もうすぐ出来てきそうです!
今日は、3オンラインレッスン。
伸びのあるくちぶえを吹く小学生に「もののけ姫」を。
事前に送った音源の拍子に合わせて、強拍を出して叩いてもらったりしています。
「寅さんのテーマ」を吹きたいと急にリクエスト。
何となくしか知らないので、You Tubeを部分的に聴いて2人で覚えて吹いていただくようにしました。
2025年2/12、13、14 一日2公演を3日間 計6公演
保育園、幼稚園、こども園、支援学校と演奏させていたきました。
場所によって雰囲気や感触は色々で、反省も含め、次にいかせればと思います。
うまく出来なかったこともありますが、また機会があれば良いなという気持ちになっています🌟
1分弱の動画にしました。よろしければご覧ください。
こちらは、踊り 「めっ」のところ。
video-output-EC9FAB3C-AE63-40F2-9626-30C756075399
カラオケは、くちぶえパートの練習用。下の段のコーラスが入っています。
ポエポエ土曜クラスレッスン
10:30~ セミプライベートクラス
新しい舌トレ 鍛えたい筋肉は、人それぞれなのかなというところ。
高音でも低音でも、口の周りをいくつかサポートしてみると良いかも。
抑える場所や方向もあるのですが。
やってすぐなので、家で継続してやってみるとまた違うかもしれませんし。
12:15~ ビギナークラス
新しい筋トレ 1名効果有り✨
ビギナークラス13:00
ご新規 北九州出身の方で、福岡繋がりで話も色々。
自分で吹いていたくちぶえを習ってみたいとのこと。
腹式呼吸〜 吹ける中音域 舌の歯に付けるフォームを確認。
上が掠れたので歯につけた舌が真っ直ぐになっているとのことで、
舌先が下を向くよう、まずはやっていただくことにしました。
ウクレレ弾き吹き 14:45~
基礎練 弦の下までゆっくり弾く
ストラミングを手首で弾くように
新しい舌トレ❣️
「め組の人」5/4 パカラマ出演に向けて♪
次の日もポエポエ土曜クラスで連続です!
そしてその後は、Gocha Gocha楽団のレッスンです!!
ノベルティ、まだありました🦖
ワクワクする🦕🦕🦕
映画館までもらいに行ったことってあったかな?!
手をかけるとその分楽しめるね。
むびチケって初めてみました^^
今日の宮地楽器くちぶえ中級で新しい舌のエクササイズを入れてみたら、低音と高音が1つずつ広がった人がいて、
教本に新しく加えて欲しいと言われました🌟 自分でも音が低音が出やすくなっています。続けてみよう!
まだまだ発見があるな〜
18:30~初心者クラスは、1名加わりました。仲間が増えて嬉しい〜
体験レッスンで音が出ない状態から、たまに出てという感じで、
数ヶ月先の山登りで吹きたいらしく、数音出るようにして差し上げたいなぁ。
zoomミーティング。便利ですね。
曲以外の最初の基礎部分は、書き直して良いことになりました✨ 図も増やしたり、角度を変えたり。10年経ったので、ブラッシュアップ。
うちのキャラ きーたんでアイコンを描いていただいたのが出来てきて、可愛かったです💚🦜
図もあるので、ざっとした手書きをしていたところ、
スヌーピーのシャープぺん&ボールペンをいただいたので、使わせて頂こうっと。
クラシック寄りの、好きなタイプのスヌーピー。この格好のは、真似して良く描きました。
一日、教本を書いていて、説明の仕方や工程をもんもんと考えまして、、Step2 原稿が出来ました。
いつものおやつタイムに、特製マシュマロをいただいたので、普段使わないフォンデュの串がちょうど良い⁈と、小さなコンロで焼いてみました。