ポエポエの年一度の発表会の前日レッスン。
くちぶえビギナークラス「白雪姫」メドレーで役があるので、生徒さんがそれに合わせて帽子を作ってきてくださいました。可愛い〜💕
これは気分上がりますよね〜
ディズニー風にしたんですって。うんたん、確かに。
小人、リズ、うさぎ
アドバンスクラス「ミスター•サンドマン」動画を撮って、動きをチェック。
音も客観的に聴けますよね。
ウクレレオールスターズの自主練習、コーラスも。
最近、声が良く出るようになった気がします。ボイトレ行ったからからかな。
ポエポエの年一度の発表会の前日レッスン。
くちぶえビギナークラス「白雪姫」メドレーで役があるので、生徒さんがそれに合わせて帽子を作ってきてくださいました。可愛い〜💕
これは気分上がりますよね〜
ディズニー風にしたんですって。うんたん、確かに。
小人、リズ、うさぎ
アドバンスクラス「ミスター•サンドマン」動画を撮って、動きをチェック。
音も客観的に聴けますよね。
ウクレレオールスターズの自主練習、コーラスも。
最近、声が良く出るようになった気がします。ボイトレ行ったからからかな。
荻野目洋子さんの新しいレコードです。
全曲オリジナル、ジャケットもご自身で描いたそうです。
サイン入り✨
ギリギリカフェに飾っていただくことにしました。
バンマスの関口さんが、メロディーを入れつつのコードチェンジを指定したところがあるのですが、どうもサッと動けなくて、、と言ったら、
4弦を開放にすると(全部押さえない)弾きやすいと教えてくださいました。
本のダイヤグラムにはないもので、なるほどでした!
対面レッスン、、世界大会に向けて!録音前最後。音源部門がありますが、カラオケに合わせるのが大変と思ったら、拍子を数える、リズムを聴くことなんだと思います。コードチェンジも。フレーズがアウフタクトで始めるのか。(拍の1拍目ではない始まり)
オンラインレッスン2つ、、音程を聞くように簡単なフレーズを繰り返しピアノの音で弾いています。レッスンを重ねるうちに、音程が良くなってきているのがわかります✨
スティールパンの小さいのを叩きながら。これは新しいのでzoom発表会で聴いていただきたいわ。
夜は、12/4 ナイアガラ周年記念でのコラボ1曲合わせ。阿児真寿美さんと。
ついでに12/23ライブ分も。30分コラボ枠が見えてきました♪
今日は、高木ブーさんが入る曲からスタート。
同じ曲でもちょっと変わるところもあり。
他の曲で2曲は、ウクレレくちぶえでやっていたのですが、
急に歌ハモをすることに(!)
なかなかなハモリなので、頑張りますー♪
前回、横一列でやっていたのですが、
今日はぎゅっとした部屋でやったので、
新しいものが聴こえてきて良かったかも。
12/3 メレカリキマカに向けて。チケットはソールドアウトと聞いています。
午前から、ピアノ伴奏録音
対面レッスン 磨けば光る 良いところを出すためにブレス位置、響きを出す筋トレ。すぐに良くなるけど安定させたい。んん、楽しみではあります。
くちぶえオンラインレッスン2つ
音、音程 半音は幅をつかめれば簡単。
明日のゲスト演奏練習
炭坑節 東京音頭mix に変えるのに、繋ぎも変えたり。さてさて明日。
1313231fa91841c1a223558a646597b2
動画をお少し🌟
博多駅前イルミネーション、良いなー✨
移動しながらのやりとり色々。ウクレレオールスターズの難しそうなハモが追加されました😆
ホイッスラーズの発表会(ゲスト 国分寺Kスタジオ(楠音楽教室内)でレッスンをしているグループくにたっち)
301集会室
12:05~12:35
どうぞお越しください。
ホイッスラーズ (前回練習風景)
くにたっち
明日のウクレレオールスターズリハーサルの準備。新曲は、口笛速吹きで大変。
国立の街って昔から行っているのもあるけど、なんだか落ち着きます。
生徒さん、ペコパンダ買ったそうです。使い方で舌の筋肉が使えていくと良いです。
唾液も出ます。
音出し、ウォーミングアップに「白雪姫」の続き。良い感じにナレーションから読んでいました✨
課題曲「歌の翼に」くちぶえのハモリって、線が細いから微妙な音程になりやすいので、
和音を聴いて合わせていく作業。
アレンジも個人に合うように出来たと思うので、あとは筋トレ!
指きーたんのお昼は、豆のカレーとチーズナン。