体験レッスン1/30(木)宮地楽器武蔵小金井センター

18:30~19:30 ご興味のある方は、どうぞお越しください🌟

 

入会希望の方は、ご連絡くださいませ。info.wakiyamakimiko@gmail.com

 

クラスでの演奏の場が1つ決まり、曲決め&練習〜♪
「アンダーザシー」を4人でやったものを、3人のアレンジにします。
ウクレレ弾きながらカズー、くちぶえ
トイピアノとくちぶえ、ハモリ
エレキベースとくちぶえ、パーカッション

いやぁ、手が4本、口が2つずつ欲しい〜〜〜

ですが、出来そうな気がしています(^^)

 

12月のクリスマスソングは2回しかやっていないので、体に入っているほどやっていないのですが、一人で演奏する設定で、演奏していただきました。すずの叩き方を変えたり、皆さんに感想と更にアイディアをいただいて、「それいいね!」というのもありました。

帰りは、グリーン車。

Posted in 未分類 | Leave a comment

2025年2月17日(月) Ukulele Aid & Hot Clib Land 出演

原宿  クロコダイル

2度出演したチャリティーライブに参加します!12分程の出演 at 原宿クロコダイル 19:00スタート~様々なジャンルを超越した百花繚乱のステージをお楽しみください♪

入場は出演者も観客も¥1,000カンパ(震災or青少年育成に寄付)+1プレート1ドリンク以上注文お願いです♪

 

竹之内先生のウクレレクラス、ポエポエジャパンにまた1曲お邪魔します。
今の所、他の予定はありませんが、
セッションしたければ、さっと合わせてくださる人はいるのも面白いところ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

懇親会前 オンラインレッスン

オンラインレッスン3名

1、吸って音がなんとか1音出る状態から6ヶ月、多めにレッスンして、1オクターブほど出るようになりました♪
次のステップで、低音と高音のフォームを練習中。
「ゆき」ゆきやこんこ を吹いてみました。

2、長い方、1/26オンライン親睦会に向けて「東京ブギウギ」をウクレレとコーラスで作ったカラオケに合わせて。

3、1/26に向けて、ホフマン「舟唄」2重奏のあるとパートをくちぶえで。ソプラノパート入りのカラオケに合わせて。

懇親会が久しぶりなので、楽しみ。みんな新曲をするので、何かないかと「め組の人」を練習中。
もっと盛り上がる構成になるように、工夫したいな〜

くちぶえオンラインレッスン

Posted in 未分類 | Leave a comment

口笛ソング⭐︎くちぶえ個人レッスン

「くちぶえ習ってるの?だったらちょっと聞かせて(^^)」と言われた時に吹ける曲をやってみました。
メロディーは吹けると思うのですが、リズムのSwingや、メロディーのニュアンスをやってみました。口笛ソングと言えると思うので、口笛吹きは押さえておきたい曲。

吹けてきたら、ハモリを入れてみました♪

「上を向いて歩こう」、、、とやっているうちに、フレーズ始まりに息を使いすぎていたので、基礎トレ。筋肉を締めたり、どこを使ったら良い音が出るか、自分で手でサポートして確かめているうちに、随分と良くなりました👏

目黒区祐天寺 ギリギリカフェ レッスンページへ

Posted in 未分類 | Leave a comment

新聞3社に掲載 伊那市文化会館イベント

マスコミ5社が来てくれていたそうで、早速3社新聞に載ったそうです!
これからケーブルテレビ等。

北沢理光館長は、伊那にオーケストラを作った方です。文化を根付かせる活動もされています。

随分前ですが、文化会館の近くのいなっせ(生涯学習センター)のホールで、口笛音楽祭をして生徒さんたちも出演するのにバスをチャーター、自然の中にある宿泊施設に泊まって本番という企画をして下さいました。4度ほど呼んでいただいていて、ありがたいです。

アニバーサリーに参加出来て嬉しいです。

プラネタリウムも、少し見せていただきました!1人で贅沢。リニューアルしたそうで、気持ち良かったです。中型で迫力ありました。

これは以前のもの。渋くてかっこいい。

驚いたのは、この大ホールと、小ホールも、1時間¥500でレンタル出来るんですって。いいわ〜  伊那のオーケストラの練習でも使っているそう。贅沢。

上のフロアのレストラン 眺めいい〜
南アルプスと中央アルプスに挟まれたこの辺りを伊那谷と言い、
山の景観が美しい。

 

今日は、お寺を訪ねて✨

高遠は桜が綺麗だそうで、桜柄のお守りを買いました。いつか見たいので。

本番の夜は、撮影にも使われた味のある古民家の小料理屋さんへ。
馬刺しステーキ、中はレア。刺身で食べられるお肉。

焼き鳥など沢山いただいた中に小さなお皿で出たお漬物が美味しくて、
何か野菜をお願いします〜と言ったら、
もうお腹いっぱいというところに、どどーんと先ほどのお漬物。
残すのも勿体無いので、お持ち帰り。大きさ、伝わりますか?
これが美味しくて。各家庭の味があるんですって。
お漬物文化がありますね。

今日も名産ソースカツ丼をいただいたのですが、付け合わせの漬物が美味しかった。
色の付いた保存が効くのとか出さないんでしょうね、野菜として食べられます。

色んなイベントを開催しているようなので、
お近くに方は、素敵な模様しに出会うかもしれませんね。
一万日イベントはお子さんも多く目につきました。
無料イベントも積極的に見ていたら、次の意欲に繋がるかもしれません。

お客様には、以前に聞いていただいた方、くちぶえ習いたい方もいらっしゃいました。嬉しい。

おめでとうございます!一緒にお祝い出来て嬉しかったです❤︎

口笛吹きと犬 / Arthur Pryor

さんぽ〜となりのトトロ (合いの手)

そよそよの木の上で / 作詞曲 分山貴美子

メドレー オペラ『魔笛』より「オレは鳥刺し」

〜 パパパの歌(ハシビロくんと) ~ 夜の女王のアリア/ ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

子象の行進 / Henry Mancini

12街のラグ / Euday L.Bowman

ラデッキー行進曲 (ppとfの手拍子)

Posted in 未分類 | Leave a comment

長野県伊那市へ

 

 

^_^

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえウォークに備えて

13:00ビギナークラスと、14:45ウクレレ弾き吹きクラス
知っていて欲しい口笛ソング「クワイ河マーチ」

セカンドラインが綺麗で、ここはアレンジしないで載せています。
吹きながらハーモニーを聞いていただきたいです。

ウクレレを続けられているのは、くちぶえを習いにきている気持ちで伴奏として習えるので♪と言っていただけて、続ける理由になっているのなら良かったです ^^

ヘアメイクのMarikoさん。まだやっていただいたことないけど、
買った帽子型のヘッドドレスの付け方をささっと教えて下さいました。三つ編みですって。出来るかなー

食の稲田さんは、大阪に鯖のお店、これからおにぎりのお店、京都にきしめんのお店など、経営されています。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ポエポエ金曜 新年の曲

1/10(金)は、「くちぶえウォーク」でささっとメロディーだけ吹いたので、
メロディーを確認して、ハモリパートもしてみます。

いざイベントとなったら、ゆっくりやる時間がなかったりするので、
余裕を持ってやっておくことにします。有名な口笛ソング。

 

「ハワイアロハ」も時間があったらやってみようと思っています。
この辺り、ささっと確認しておきたかったので。

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

インコが留まったよ!

Posted in 未分類 | Leave a comment

お写真 くちぶえワークショップin福岡大名

おかはちさんのウクレレ生なので、ウクレレ持参。「かえるの合唱」は弾き吹き。

音が出ない人3人程、おかはちさんも手伝ってくれたり、最後は出る人のを見て自分で吹けるようになったり、グループレッスンの良さが見えました。

ドレミの歌 は、くちぶえミュージカル風にポーズを付けるのですが、楽しみたい雰囲気満々に、乗ってパフォーマンス👏

 

終わると、洋服をチラチラ見て、、新年会に突入。次はいつあるの?って聞いていただけて嬉しい。

ここに来ると、お洒落になっていくみたい。

Posted in 未分類 | Leave a comment