ももももも

果物でさくらんぼと桃は特別💓
ご学友(言って見たかった^^)が山梨で果物作っていて桃を送ってくれました。
家を空けている時着だったようで、受け取ったら売れていて、傷んでいる所は取ってくらいの方が熟れていて好きなんだけど、
山梨の人は、カリッカリの桃が好きと聞いて衝撃。

native garden というお店やっているのは知っていたけど、
食事を出していること、食育を考えていること、音楽を取り入れること、
基本的なことをしていれば、ちゃんと育つ。
友人の娘さんは、塾も行かず、国立に入ったという。
バランスよく健康的に育つことは大切ですね。

そして、岡山から白桃を2個、フルール屋さんで箱の立派なのがほとんどでそんなに要らないし、ちょっと当たりがあるのを安く、しかもバラで売ってたのでラッキー。
家に大切にお持ち帰り。香りがいい✨

まるでお尻✨

近日7日間食べた幸せ。旬の物はいいですね。

Posted in 未分類 | Leave a comment

8/1 岡山大学Jホール

岡山市、新幹線岡山駅近く。医学部の中にガラス張りの近代的なホール、美しい✨
学会用に作って、たまたま音楽に使ったらとても響があるということで音楽ホールとしてもたまに使っているそうです。

ということで、できるだけ生音で出来たらと要望があり、マイクは使いますがリバーブはごく薄く。

岡山での講演だったので、東京在住岡山出身のウクレレ奏者、高橋重人さんに数曲入ってもらいました。ただいま!と登場。

「星条旗よ永遠なれ」のバンジョーウクレレ叩きふき初披露。
くちぶえは最後のピッコロパートを吹きたくて始めたようなもの。バンジョーを叩きながらそれを吹くと爽快なのです✨
響き線(スナッピー)をつけるのです。
こんなことをしているのは他にはないと思います^_^
持ってるウクレレにつけるというのは、口笛とウクレレの持っているお気楽さの延長な感じもします。
取り外しにまだ少し時間がかかるんですが。

「月の光」をフルでくちぶえとウクレレでやったのも初めて。ガラス張りのホールなので、月の光が射してくるイメージでホールの向こうに向かって音を出しました。

口笛演奏を志して初めてアレンジした曲「星に願いを」をガッツリ間違えて落ち込んだりもしましたが、
ナチュラルな響きの中で演奏できたので、最後にマイクを使わずに「イエスタデイ」を。

お越しいただいた方々どうもありがとうございました!

Posted in 未分類 | Leave a comment

明日から8/1、2、3岡山公演

間際ですが、2日の午前中公演が増えました。
What’s Newに追加してます。情報が不十分なところがありましたら、お手数をおかけしますがお問い合わせください。
Jホールは響きが良く、なかなか良いという噂を聞きました。楽しみです。

3日分の衣装や荷物、練習と今日はまとめます。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ウクレレピクニック2018

取り急ぎ、関口バンドリハーサル終わり、本番まちの写真。

雨が降ってどうなることやら、日傘も持たず油断して行ったら、
晴れました。焼ける。。 友人が傘貸してくれてセーフ。
大学の友人。
山梨で果樹園 Native Garden をしつつ、湖で浮かぶサップのイベントに関わったりして、
食や体験を通して教育をすることに実践しようと燃えてる話を聞きました。
そのうち音楽も聴く機会も作ったり。
今までそんな燃えた話を聞いたことがなかった。
そんな体験が大人になって壁に当たっても強く生きていける糧になるのではないかと。

女子寮時代に同室だった彩乃ちゃん。4人部屋で2段ベット。良く住んでたなぁ、2年間が限界ではありましたが。
でも違う専攻の人が全国から集まっているから、知り合う機会にもなる。

本番前に髪飾り(インコの長い羽)をバランスを見ながら刺してもらう。

以上、舞台裏でした。

Posted in 未分類 | Leave a comment

川崎の企業記念イベント終わりました

Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

少しだけ得意意識がありまして、、^^;

特に褒められることではないんですが、、、
前から小ハエや蚊を良い確率で仕留めてるなぁと。
かっこよく言えば、動きを読むといいますか。笑

高校生の頃、旅先で大きなハエが出まして、
太いゴムがあったので、指に引っ掛けて飛ばしたら当たったり。^^

だからなんだって、なんでもないんですが、
あのうざったい動きの後に上手くいった時の「よっしゃー!」という気持ちを誰かに言いたかった、それだけです。変なこと書いちゃいました。
でも今日、ハエを逃してしまって悔しい。。

さて、岡山コンサートの合わせ、ラスト。
「月の光」は、ピアノソロの曲を4弦のウクレレでどこまで再現できて
雰囲気を出せるかというところ。
テンポが一定ではないので、どこまでも私の呼吸に合わせていただく(笑)

そして、8月の仙台フラフェスに何故か1人で出演することになりました。
前回は関口バンドで行ったもの。牛タン食べて帰ろう。

Posted in 未分類 | Leave a comment

豆香ライブ⭐︎音楽の森.K 羽村クラス

8/13豆香(トウカ)さんでのライブ&ミニワークショップに向けて。
生徒さんも参加して本番を楽しんでいただきたいです♪
お客さん参加型で。

お店は、JR青梅線羽村駅から徒歩20分。駅を背にして突き当たるまで進み、
T字路(突き当たり)を右折。1つ目の信号を左折して2件目。
タクシー1メーター。数人いたらこれもオススメだとか。羽村高校の手前あたりですが、「トウカ」と言えばほぼわかるそうです。
はむらん(バス)30分に1本。

レッスンは、「You are my Sunshine」グループ名羽村教室から「はむららら」で演奏するので。
「森の音楽家」ナイスな替え歌が出ました。

音出し、、、口の両端を押すと、かすれる音が良い音で! しかも出ない音も出たり。私もテンション上がりました♪押さえ所が正しかったんですね。あとは手を離してその音が出るように筋トレ。あと少しだ。

他出演は、国立クラスからウクレレ弾きふき。
まだ枠はありますので。

豆香さんから、水出しコーヒーをいただきました⭐️ もう1人のメンバーが美味しいって言っていました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

国立教室からウクレレピクニックリハ

先日、違う曲を一緒に演奏するとハーモニーになる遊び、パートナーソングの話が出たので、
メリーさんのひつじとロンドン橋で遊んでみました。練習しなくても遊べるのはいいですね。聴かせるには、ごちゃっとした感じはしますが。コード進行が鍵。

「森の音楽家」譜例7パターンを使って、
メロディーフェイク、テクニック練習、アドリブに発展出来ると理想。まじめにやれば身になると思います♪

夜は、関口バンドのリハーサル。
わーい、新曲できた!

いつも遅いが多かったけど、まだガヤガヤしてる時間なので、いつものレパートリーも
少ない楽器でスカスカな時間を少し減らすという話もあり、なるほど⭐️でした。

日本最大級のウクレレイベントです。
夏を楽しみましょう。上手く日陰に入りつつ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

音楽三昧フェスティバル終わりました

博多駅から少し電車に乗った所サンレイクかすや。湖の横

NHK福岡の放送を見てすぐに連絡をくれた
NPO和音 長谷川ますみ先生。
ピアノの生徒さんが主で、弾き語り、大正琴、そして口笛演奏も1名!
口笛のうまい大学生男子から手作りクッキーいただいちゃった♡ しかも美味しい。

ピアノ、ボーカル、カホン、くちぶえで最後に。楽しかった。
先生は、前向きにトライ出来るイベントを企画しながら、広く音楽で楽しめる環境を作っていました。生徒さんを育てながら。バイタリティーが凄い。

成長する姿は嬉しいよね♪と。うんうん♪

珍しく弾丸で名残惜しい。
羽田で酸辣^_^

集合写真はまだいただいてなくて。

Posted in 未分類 | Leave a comment

福岡弾丸ぴゅ〜

土曜日のポエポエくちぶえクラス

8/27(日)祐天寺祭りの曲決め

レギュラークラス 決まったのは、
山の音楽隊、、、1人ずつソロあり。
楽譜のフェイク例のどれかor自由に

夜明けのスキャット

セミプライベートクラス 考え中

福岡への飛行機の移動がタイトで。
秋のアクロス福岡で母のママさんコーラスと演奏する曲の打ち合わせ。

きーちゃん眺めながら葉っぱあげて、
会場のある長者原へ。
夜しかいなかったけど、両親に顔見せられたから良かった。魚美味しかったし。

今日は本番。

Posted in 未分類 | Leave a comment