ママさんコーラスと合わせ

ヴィバルディ「四季」、初合わせ。
くちぶえパートは、ちょっと見過ごすとズレてしまう、帳尻は合わせられますが。
難しめなアレンジ。

休憩は、福岡に昔からあるお菓子、千鳥饅頭。

母校の小学校で兄のときに母は入ったので、
42年間続けている。みんな年取るはず。
体調が悪くなっても続けてたり、
来られなくなった人もいたり。
もっと若い人もいるけど、年齢層が高い。
難しい曲やってるなと。キャリア長いし。

前から知ってる人がほとんどで、
ただいま!という感じが強い中、
曲は緊張感がある。

明日は、もっと上手く合わせらそう。

Posted in 未分類 | Leave a comment

福岡へ

ただいま、福岡。
空港についたら、夕日がお出迎え。
こんな看板があったっけ。

よか (良い)には活用があって、
よかー 、、、いいねー
よかろー?、、、いいでしょ?
よかよか、、、いいよ いいよ、まぁいいよ

みたいな感じだと思うけど。

腕に淡いピンクのふわふわを付けてたんだけど、天神地下街で似たようなイヤリングに目がいって購入。
ふわっふわ💛

明日は、ママさんコーラスとリハーサル。

Posted in 未分類 | Leave a comment

2017年11月5日(日)VOLVO STUDIO AOYAMA

午後8時にスタートする音楽イベント「8pm」(エイトピーエム)。
カルチャー発信拠点地VOLVO STUDIO AOYAMAで月に一回開催します。
関口バンドが1回目を飾ります。
★VOLVO STUDIO AOYAMAページ
https://vc-japan.jp/aoyama/event/  ご予約 こちらのページより。
チケット:2,000円 (シャンパン(1ドリンク)付)
★8pmイベントページ
http://eightpm01.peatix.com/view   午後8時にスタートする音楽イベント「8pm」(エイトピーエム)。

Posted in 未分類 | Leave a comment

三好芫山尺八会

昨年、京都のお寺での観月会、京王ホテルでのクリスマスディナーコンサートでご一緒しました三好芫山さんの演奏会に行って来ました。紀尾井ホールにて。

演目は全4曲。1曲がそこそこな長さ。三弦、琴、尺八、歌が組み合わせを変えて出て来ます。
尺八独奏が1曲。このシンプルさが一番尺八の魅力がわかりやすいと思いました。
1音に入るまでのアプローチの仕方が多数。
下からしゃくって入る、しゃくり方も一つではない。
上から入る。
そこに強弱が加わるとまたニュアンスが変わる。
トリルみたいに揺らして入る etc.

くちぶえでも出来るものもありそう。
色んな楽器、ジャンルの素敵な演奏を聴くと、口笛の演奏も良くなるでしょうね!

鳥さんが飾ってあったので、パシャり。

Posted in 未分類 | Leave a comment

続 楽屋

昔からプロフィール写真を撮っていただいているBreez Studioさんより。

 

 

くちぶえ教室仲間のご主人 田鎖幹夫展。どこかで行ってみようと思います。

Posted in 未分類 | Leave a comment

2017.10.24 O2Tライブ終わりました

いつになく沢山の方に来ていただいて感謝です。

福岡でお世話になったのNPO和音 長谷川ますみさんがお友達を連れて来てくださいました。福岡、名古屋、東京と友好が広いわ〜。国内はお仕事で行き来しているフットワークとバイタリティーのある感じ。チーム長谷川(笑)のみなさんと。来年、福岡での音楽コンクールでもお世話になります。

 

今回、きーたんはあまり出なかったね、という声がちらほら。次の頃合いを見ようと、やけ酒ですか?!

 

横からビールを奪われそうに?!
松宮さんのCD「リラックスカフェ」と一緒に。私は、これでやろうとしていることがあるけど、まぁいいやってなったことがあります。しかもお値打ち。

山梨からNative GardenとNative Surf の2人が来てくれました。川瀬さん(perc)は、サップに行きたそう。
野菜にも興味あるそうで。出身の北海道で自然の中で育ったようで。

O2Tのメンバーは、本当に素敵✨ 楽しかったな〜(^^)
反省をバネに頑張ります。
今回も沢山の刺激をいただきました。次回は、来年の2/20(火)です。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 月曜

新曲をしようと思ったけど、急遽、撮影大会。
今日、台風で来られなかったメンバーには次回お話します。

お昼は、インドカレー、開拓。

WWC2018の音源審査締切について
ワールド・ウィスラーズ・コンベンション(WWC)
プロデューサー兼ディレクター
竹内亮介(くちぶえ奏者りょうすけ)より

日本国内はもとより、各国よりエントリーが続々届いています。
WWC2018の音源審査締切まであとわずかとなってきました。どうぞお送り忘れのなきようお願い致します。

締切は時差を考慮し、日付変更線を基準に日本時間の11月1日(水)の夜9時ちょうどで締め切ります。
なお、すでに申込を送信され自動送信メールを受信されている方へは、準備が出来次第、随時ご連絡させていただきます。

皆様のエントリーをお待ちしています。

 

明日は、O2Tライブ!

Posted in 未分類 | Leave a comment

本日の国立教室レッスンは通常に行います

10:30クラス

Posted in 未分類 | Leave a comment

きーたん探し

演奏のとき、オウムのきーたんがセットになったんだけど、きーたんは働くとやはり薄汚れてくる。
お風呂は嫌いなので、そのまま。

ネットで探したら、福岡のアウトドアショップにあったけど売り切れ、、再入荷の予定はないとのこと。ああ。。
またぼちぼち探そう。

 

代わりにわしじゃダメかのぅ

 

から揚げくれたらいいよ〜

熊本復興ライブの記事がありました。

月曜午前の国立レッスン、台風で出来るか心配です。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ土曜☆きーたんっぽい

「Don’t worry be Happy」まとめ 歌い回しの入りを揃える確認、最後の賑やかになった時にウクレレの方がボリュームが大きいので、くちぶえが聴こえるようにバランスをとる。素敵な出来です。長い人が多いので、みんなで吹いた時の安定感があります♪ やはり訓練ですね。 この曲はしばらくお休み。

「Moonlight Serenade」個人がメロディーを綺麗に歌うように吹けるように。次回はこの曲と「夜明けのスキャット」です。メレカリキマカに向けて。

 

きーたんみたいなの。「ぷっ」とか言いそうな顔してる♪

きーたんみたいなのを見つけました。これは似てます。

Posted in 未分類 | Leave a comment