「小さな英雄 カニとタマゴと透明人間」を見てきました!

来月、静岡の女子高での演奏があるんですが、リハーサルに行ってきました。

hottという弦楽四重奏のグループとくちぶえ。コラボの選曲。

魔笛の「俺が鳥刺し」、やってみたいと思ってたら
hottさんから案が出たのでやることにしました。
私服を見て「その服、パパゲーノみたい」と数回言われたことがあるのですが、
鳥を狩るパパゲーノは、カラフルな鳥の羽の衣装を着ている、鳥を刺して売ったり飼ったりする人で、パパゲーノはオウムのことを言うそうです。

 

その後、映画「小さな英雄」を見てきました。
子供さんでも見れる感じ。大人は大人で。
くちぶえ沢山使っていただいて感謝です✨ そして嬉しい。

場面で上手く音楽を作ってあるなと。さすがだな〜✨

Posted in 未分類 | Leave a comment

参加アルバムが届きました

梨ジュースには、すだちを絞ると酸味が加わって味がしまって成功!皮を香りづけに。


きみちゃんカレー。何年ぶりかに作りました。作るの大変なのをカバーできるくらい、自称美味しいと思ってる 笑  作ってしまえば、何日か食べられるし。
元になるレシピがあって、好みでスパイス、、、カルダモン、シナモン(やっとスーパーに売ってた^^;)、クローブ、クミンを加えて。

ご飯は玄米で、クミンシードを入れて、クミンライス。
インド料理屋さんで美味しかったので真似してみました。

 

 

村松崇継さんのソロアルバムが届きました!全ての曲とプロデュースをされています。
素晴らしい✨ ドラマや映画の劇伴がをまとめたミニアルバムってところでしょうか。
ご活躍ですね〜。ご自身のボーカル曲やインスト曲(ボーカル無し)がありました。

くちぶえ参加させていただいたのは、「Simple life」。

この1曲の参加があって、映画「カニーニとカニーノ」のお話をいただき、嬉しかったです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

夏、恒例の

15年くらいなるかな?古い仲間と夏を感じに。鎌倉付近、でも初めて行く街。
綺麗なカゴに、とても綺麗なメスのインコがいて、近寄って見たら、、

 

「なになに!」とこっちに来て、言葉ではない何かが行き来する。
昔、実家にいたメスのインコもこんな感じだったな。可愛い💛
思わぬ所で、インコチャージ出来た。

 

 

そして恒例の海。泳がないけど、裸足で砂を感じる。
ろくなビーサン持ってないし、だったら裸足になった方がいい。
カニーノ? それともカニーニ!?って訊いたら、どっちでもないって。

 

ピーヨロ、 美味しい物はないかな、、ピーヨロ

 

夕日に間に合った!

今日は、9/8 ライブの資料が届きました♪ゲストで少し。

Posted in 未分類 | Leave a comment

祐天寺夕涼み祭りの追加

お写真追加です。レギュラークラス お気楽くちぶえ隊。これから始めようってところ。
最近、司会進行とテンポ出しは、なるべる生徒さんにお任せするようにしています。
その方が、自分たちで動けるのかなと🌟
ウクレレとくちぶえさえあれば動けますからね。

 

新メンバーが良くわかる写真だったので^^ キャラの違う声でしゃべる鳥に囲まれる。

 

終わって、ビールでプハーッといく前にお腹に入れておこうと、ナイアガラのミニカレー食べてたら、白いブラウスにこぼし、、すぐに洗剤で落としたら取れるよ!と言われたのでポエポエでちょっと時間かかったけど落として戻ったら、
みんな居なかった、、、(笑)
楽しそうだから良かったです✨

録音音源を聴いたら、「夢見るシャンソン人形」がとても良かった♪ シンプルだからかっちり出来てたし、自信持って吹けてた。My Blue Heavenも堂々と吹けてたけど。

ポエポエでみんなで合わせた後、みんな居ない、、と思ってたら、カラオケで自主練してたらしいです。偉いわ✨やりますね〜。

 

CDを作ったビクター ディレクターの上司の方にもお会いしました。お祭りに関係しているということで。くちぶえで、こんな風にアンサンブルが出来るんだ♪ということです。

お祭りに戻ってきたということで、ちゃんとビール飲みました。ココイチ美味しかったなー。猛暑の中、お疲れ様でした!

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 月曜クラス

10:00~ 体験レッスン あんまり音が出ないっていうからどれくらいか聞かせていただいたら、1オクターブ半以上(下のラ〜上のファ)出て音程も付けられるし、それってあんまり音が出ないとは言いません^^;
80代女性で、昔、女性は口笛を吹いてはいけないと言われていたそうです。
これって好きで結構吹いていたから言われるんですよね。
次回は、導入レッスン。個人で30分。

10:30~12:00 通常レッスン
「My blue Heaven」メロディーに合いの手で入れるくちぶえやカズーは、リズムが大事。

「うみ」今日はオーシャンドラム(波の音が出るタンバリン型のパーカッション)を持っていく、、、この意味、わかる人にはわかる(泣)。
面白すぎたみたいで^^、波の音、他のパーカッションを全部盛りになったので、次は抜くところ抜いてスッキリさせましょう。

 

徳島の恒例のすだち。音大のクラスメートの馬場幸代さんから。ビタミンたっぷり✨

1月の予定が入り始めました。もうそんな時期か〜、夏も終わり。

先日放送されたNHK「シブ5時」が、海外で放送される可能性が出てきました。嬉しいです✨そんなことと、番組で口笛の高橋一眞さんにコメントいただいたこともあり、電話で話をしました。相変わらず声が高い。お元気そうで何より。

Posted in 未分類 | Leave a comment

祐天寺夕涼み祭り2018 終わりました

祐天寺のくちぶえクラス ポエポエで、お気楽くちぶえ隊での出演です。

5月に川崎で開催された口笛世界大会 弾き吹き部門に出演した3名に、ソロで好きな曲で演奏していただきました。
まずは、原田卓也さん。お気楽隊MC担当の和やかトークでスタート。
「花は咲く」

安藤幸子さん 弾き吹き3位。お祭りでお子さんが多いのでということで、新たに大会以外のゲームの曲をメドレーで。
山梨で、グループ「プリマスロック」で活動中。

竹川ルミさん 大会ポピュラーカテゴリで演奏したタンゴ「エルチョクロ」をアコーディオンで。
大会後に講評が届き、出来る範囲で筋トレしますとのことでしたが、直前レッスンで音の響きが飛躍しました!
鍛えたんですね✨キャリアが違うわ^^

 

私、分山は、3羽の鳥を従えて「12番外のラグ」。最初は、オリジナルメンバー オウムのきーたん。ダミ声スキャット。

ハシビロコウのハシビロくんの、のんびりスキャット。大型鳥の貫禄の低音ボイス。

マイクにかぶっていますが、セキセイインコ ピンクのぴーちゃんは、小鳥のせっかちスキャット。そし分山、ただのくちぶえ。

 

ビギナークラス。その中でも経験者が2名。「うみ」パーカッションでアドリブを入れる、涼しいアレンジ。選ばれたような猛暑でしたし。
お祭りなので楽しんで参りましょう。

 

 

 

セミプライベートクラスとレギュラークラス合同で「夢見るシャンソン人形」
ちょっと変わった人形ダンスもして。

レギュラークラスだけで「My blue Heaven」

初めての人もいましたが、全体的にそつなくやっているイメージで、とても良かったです!アコーディオンのオブリガードが素敵でしたし、初めてカホンが入り、リズムが加わったお気楽隊でした。

 

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 羽村@楽譜の読み方

「大きな古時計」楽譜の読み方から。
くちぶえはト音記号で表していますが、
調合(♭一つ、シは半音下げて読む)、拍子記号4/4 一小節を1,2,3,4|1,2,3,4|1,2,3,4|と数えてどこを進んでいるか目で追う。

音を読むのはそのあと。順番に慣れていくといいです♪

街中でこんな可愛い看板がありました。寝てるスヌーピーは、一番可愛い。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ土曜日

12:00 個人レッスン

13:00 ビギナークラス
新規3名 みなさん音は出ていました。音の出し方をちゃんとやりたい、顔の筋肉を使いそうなのでといらっしゃいました。
丁寧にゆっくりと。
2音なら豆腐屋のラッパ、3音ならチャルメラと、今、出来ることを楽しむことです。

15:00 セミプライベートクラス
週末の夏祭りに向けて「夢見るシャンソン人形」
高音の出し方はフォームが変わるのでうが、下唇に舌を乗せて吹くまでの移行が出来ないと言っていたので、
とにかくそのフォームにして音が出るかやってもらったら出た!
しかも筋肉使いが上手くて、響まで出せるようになったので飛躍!!

17:00レギュラークラス
週末の夏祭りに向けて「夢見るシャンソン人形」パーカッション入れてました。
「My blue Heaven」最後の決めポーズが出来たので、当日確認してもらいますね!

前に、長いメンバーの方が筋肉を強くしなきゃって言ってたのですが、
とっても響きとパワーが出るようになっていて驚きました✨筋トレしたそうです。

夏を楽しみましょう。ぴゅ〜

Posted in 未分類 | Leave a comment

映画にくちぶえ参加しました

スタジオポノック短編劇場 カニとたまごと透明人間 公式サイト

村松崇嗣さんが作曲。色んな番組(月曜22:00のドラマ)、映画、ピアノ弾き方りなどで活躍されています。

この映画は、8/24(金)から放映!

短編が3つ入っていて、参加したのは「カニーにとカニーノ」です。

色んな場面でくちぶえを吹かせていただきました。You Tubeにも使ってあって感動!
スティールパンも多く使ってあるそうです。見に行かなきゃ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

口の筋トレグッズ3日目

 

 

本番がある前は急に筋肉を動かすと心配なので数日お休みしましたが、
再開。マウスピースを歯を使わないで口にくわえて、朝30秒、夜30秒、上下に振るのが指定された使い方。
最初のようなひどい疲れはなくて、振り方がぎこちなかったのが、まぁ振れるようになってきました。
休みがあっての3日目にしてここの感じなので、その形に使う筋肉は慣れてきたんだと思います。思ってるより早い?!

夜は50秒やったけど、調子にのるといけないかと思い、この辺で止めました。
明日の朝、くちぶえの音の出はどうなっているかな🌟

今日、プランクも再開しました。同じ日位から始めたので、3日目ということにします。
日を追うごとに、少しずつ秒数が増えるというプログラムです。
お腹と背中に効くと思います。こちらも少し楽になったような。

Posted in 未分類 | Leave a comment