NHK「シブ5時」2018.8.20放送終わりました

 

インコ(鳥)好きとくちぶえ好きを組み合わせたら、こんな形になりました。
ナレーション、字幕も、鳥に擬人化した表現を多く使ってくれました♪

メンバー スキャットするオウムのきーたん。パフフォーマンスになくてはならない存在。

 

 

 

くちぶえ教室 JR国立にある音楽の森.K 木曜クラス

 

 

 

東京で初めて出会った口笛奏者 高橋一眞さん

 

 

 

ライブリハーサル 祐天寺でくちぶえをやっているポエポエスタジオをお借りして。
O2Tバンマス 松宮幹彦さん

 

O2T 中目黒 楽屋ライブにて。「少し羽を広げようとする分山さんがいました」とナレーション。
次は、10/23(火)です。

こんな素敵な楽器と出会ったから✨もっとくちぶえと向き合って、伝えられるようにしていきたいと思います。

Posted in 未分類 | Leave a comment

過去へ?!

この値段ね〜

 

あ、ドラえもん!と思ったけど、ちょんまげ付いていて、、?!

 

湯葉の刺身が濃くて美味しく、

 

とっても久しぶりにラムネを飲み、

 

忍々!!


祐天寺の鉄道ムードのカレー屋さん ナイアガラ御一行で、日光江戸村へ。
亡き駅長が、SLを見ると自分の世界に入ってしまうというお話を聞きつつ乗車。あれほどのコレクションを持つほどなので、
只者ではありません。キャラあり。

帰りはこれで。後ろ姿。

 

正面。SL 。シュッポー!!!と、凄い音でタイムスリップしたみたいな一日。

Posted in 未分類 | Leave a comment

「ばんばん祭り」終わりました

埼玉県川口市のお祭り。今年で4回目。お声かけいただけて嬉しいです。

 

パーカッションスタンドには、いつものおもちゃ達。

 

 

いつも決まったメンバーが多いんです。繋がりなんですかね。20分間時間をいただきました。

 

シンガーソングライター 工藤慎太郎さんと。

数回お世話になりました鳩ヶ谷署(悪いことはしてないです^^
訓示、一日署長など)が警備とPRで入っていて、乗っていいバイクです。
無免許。格好だけ。安全第一!

 

ニューキャラ
左 ピンクのセキセイインコのぴーちゃん、真ん中 ハシビロコウのハシビロくん、
右 相棒のきーたん
わーい、4ショット!「12番外のラグ」

 

 

主催者とお話しする時間があったのですが、やり手ウーマンで、刺激的でした。
くちぶえのことも激励され。
お祭りは、食べ物もあり、かなりの賑わい。今年もありがとうございました!

明日は、NHK「シブ5時」のオンエアーです♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ 土曜✴️ クレープ

レギュラークラス10:30
祐天寺祭り最後の練習
「夢見るシャンソン人形」タイの前に来るアクセントを出したり、アクセントを書いている所をはっきり出したりして、
リズムに乗って演奏します。
踊りは、人形ということで、今までにない無機質だけどもキュートな振り付けをします。みんなでやれば恥ずかしくない(笑い)

「My Blue Heaven」伴奏楽器のウクレレが増えているので、くちぶえとの音量に気をつけて、
リズムを出すことに意識を持って行って、ストラミングの全体の音量を出さないようにしました。

あと、細かい音程。ミニミニカホンも入って、お気楽隊の新しいサウンドに挑戦。

セミプライベートクラス12:30
遠方より新規1名。磨けば光る✨ 低音が綺麗に出る骨格を持ち合わせた人はいいですね。

久しぶりに参加した子供さんの飛躍にびっくり!

 

 

なんとなくエネルギー不足だったので、食事の後に行きたかったクレープ屋さんへ。
「朝の散歩道」で戦場カメラマンの渡部陽一さんがぶらり突撃した、酵素を使ったクレープ。
初めてなのでメニューは一通り見ますが、やはりバナナチョコ生クリーム。
これを食べると、くちぶえの音が良く出ます!って、、うそです。
生地が柔らかくて、全体に甘すぎず、クリームも美味しくて、また行きたいです。百均の前。クレープアリサ。

 

口の筋肉トレーニング器具は、前日にやって翌朝、筋肉使った感じで音が大きくなった気がしましたが、
夕方には音がカスカスで出にくくなったので、本番前だしお休み。明後日から再開しよう。

Posted in 未分類 | Leave a comment

2018年8月20日(月)NHK総合「シブ5時」出演

午後4:50~6:00
くちぶえ教室やO2Tライブも含め取材をしていただきました。インタビューも沢山ご協力いただきどうもありがとうございました!どんな編集になるのか楽しみです🌟

「シブ5時HP」

Posted in 未分類 | Leave a comment

来ました!筋トレグッズ

CMでもやっているパオの類似品です。

とりあえずやってみました。歯を使わないでマウスピースを加えて、上下にブンブン振るわけですが、
1回目からブンブンきつい。プンプンくらいですかね。
使えそうなら、くちぶえ教室でご紹介しますね!

くちぶえ教室音楽の森.K 木曜クラス

「翼をください」を無伴奏でやってみました。
それぞれが自分の良い所を見つけるが大事。自分の「どこ」を「何」を表現したいか。
key(調)を借りで決めるてみる。

繰り返す場合は、アレンジを加えてみる練習。
またやりたいと思います。

「My Blue Heaven」は、さらっと。

「夢見るシャンソン人形」をさらっとしかしてなくて、いつか続きをやるかもしれないので、動画をリンクしておきますね。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室上北台公民館

秋の発表に向けて「私のお気に入り」。アーティキュレーションを変える所と、間奏が有る無し、タイで伸ばす音符が気をつける所。

「山の音楽家」ソロを吹くところは、アウフタクトで入るのか、拍子頭(一拍目)から入るのか。

暑いし、涼しさを感じられるアレンジの夏の企画で「うみ」を少しですが、やってみました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

チーズ王国へ

美味しいチーズを食べたくて、立川から少し行ったチーズ王国へ。
チーズ3種を選べるメニューがあって、癖が有るのと無いのとどちらがいいか訊かれたので、「有る」ので注文。
買えるし、食べられる。チーズ王国は、駅ビルにチーズ屋さんが入っていたりするのですが、ここでは食べられます。
夜はやっていないという。売りメインってことでしょうか。ヨーロッパのクラシカルな素敵な建物です。

 

ウォッシュタイプのチーズ。こういうの好き✨ 匂いが強いのが好きな人にオススメ。
ウォッシュの中ではそれほど強くなく食べやすい。

 

左 やぎのチーズ。周りの炭は気になるなら取って食べてもいいとか。全部いただきましたが。
右 青カビ。そこまで癖がない青カビでした。どれも美味しく。

 

お持ち帰りで、中はカマンベール、外はウォッシュになっているのが珍しかったので。
味見しなかったから、お楽しみ!

 

このランチは、スープ、パン、生ハムが乗ったサラダ、デザート付きでお腹いっぱい。リーズナブル。グラス赤で。

Posted in 未分類 | Leave a comment

口笛世界大会2018弾き吹き部門

5月に川崎市で行われた大会に参加した生徒さんたちの動画。普段とは違う緊張の中の演奏なんだと思います。
クラシックとポピュラー両方をしますが、今あるのはクラシックのみ。
口笛だけに専念できる音源伴奏部門と違い、楽器と同時に演奏する難しさと、ならではの楽しさがあります。
弾き吹きが出来たら一人で気軽に出来ますから、私はオススメしてます。

この3名には、8/26(日)祐天寺の夏祭りにソロで何か弾いていただく予定です♪ お気楽くちぶえ隊のメンバーでもあります。

一昨日、大会のスコアシートが届いたと皆さん、ざわめいていました。順位や良かった点、良くなかった点、講評が書いてあるので。大会に出て得るものがあると思うのなら、最初の音源審査だけでも講評が返ってくるので、客観的な意見が聞けて参考になると思いますよ。

原田卓也さん  クラシック 

竹川ルミさん クラシック

安藤幸子さん クラシック

Posted in 未分類 | Leave a comment

手作りカレー粉

このカレー粉セット、お気に入り❣️ 1週間寝かせて使うので待ち遠しい〜。
カレーを作る時、これに好みで好きなスパイスを足すので、封を開けた後の空の袋の知らない匂いを覚えていないスパイスの匂いを確認。

だいたい足すのは、クミン、クローブ、カルダモン、シナモンあたり。
シナモンを買い足そうと思ったら、前にTVで体にいい食材で紹介されたと書きましたが、スーパーで売り切れなのです、、。
紹介された鯖缶も。この前買ってトマトパスタにしたら美味しくて、ストックしようと思ったのに!!! ムー!

何年も作ってなかったのでレシピを見たら簡単になってる、、。前のを取ってあるからいいけど。これ、作るのに時間と体力使うんですよ。でも、すっごく美味しい✨
これから数日、部屋がカレーの匂いになります^^


20種類を開ける。そして匂いを確認^^

 


9/8 にライブゲストの話が来ました。わーい♪

Posted in 未分類 | Leave a comment