Ukulele Picnic 2013 横浜赤レンガ倉庫出演!

8/3(土)枠をいただきました。毎年出演していますが、個人で枠をいただいたのは初めてです。来てね!詳細は、What’s Newページにて。

Posted in 未分類 | Leave a comment

実家のインコ君

今日「暑いですね!」ってしゃべったらしいです。
博多も暑いのね。

Posted in 未分類 | Leave a comment

発表会写真追加中

7/15のBlogを見てね!頂いたものを追加してます。

Posted in 未分類 | Leave a comment

君とデュオ

「仔象の行進」は1人で演奏したことなくって、
やはり2人、3人だと1人では出来ないことが出来る、そりゃそうですよね。
でも!君とデュオだったらそれなりに・・・!?


「僕と仔象やってみる!?」 にひっっ♪♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

国立音楽センターの合同くちぶえ発表会

国立音楽センターの発表会はソロで演奏するのですが、ポエポエ東京はグループでの発表なので良い機会と思って
合同で開催。他、月島の短期講座を竹川ルミさんと2人で持った後、竹川さんに引き継いでもらった「くちぶえラ・バーズ」
普段のグループレッスンでアンサンブルをやってる以外にソロで演奏するのでみんな練習するのです☆

曲選び→楽譜探し→アレンジ(やりたいことを出してもらったり、一緒に考える)→必要であれば楽譜を書く→伴奏合わせの仕方→演出→マイク使い→本番!

それぞれの個性が出ていて楽しかったという言葉をいただきました^^
反省点は次に生かして行きたいですね。私も足りなかったこと、もっとやりたいことなどありました。
次にイベントもあるし、盛り上がって行きましょ!

私はほぼピアノとちょっとバンジョーウクレレで伴奏で約20曲。この練習と本番がプレッシャーで、練習の時、音大生時代を思い出しました 笑
本番、胃が固まって手まで繋がって緊張が続き、、、講師演奏で口だけになりふ〜っとなる。
その間、松宮幹彦さん(ギター、ウクレレ)で10数曲入っていただいたんだけど、大好評!
そりゃ講師演奏でふ〜っとなる訳です♪

打ち上げは軽食ありで、口笛奏者の漆原紳壱さんも演奏してくれました。
昔の生徒さんも遊びに来てくれたり演奏したり、「仔象の行進」のブルースをまわして踊り出す人、「くちぶえ天国」を全員で、
東北の歌を熱唱する人、松宮さんもいきなりで決め事のない中、適当にギターで合わせてくれて、そして我々も適当に入りたくなったら入る、飲む、食べるの自由な時間が続きました。
至らないところが沢山あったと思いますが、支えてくれ、一緒に盛り上がってくれてどうもありがとうございました。
すっごく楽しかった、ありがとう、ぴゅ〜♪♪♪

くちぶえラ・バーズ(月島)

お気楽くちぶえ隊(ポエポエ東京)

国立ロマンス(国立音楽センター)

国立音楽センター(くにたっち)

古くからのくちぶえ仲間

ストレンジャーを受けてギャランドゥー熱唱中

打ち上げはマイクが少なく分け合いの精神

全員で「口笛天国」センターは漆原紳壱さんですね!

くにたっちwith 打ち上げを盛り上げてくれた春ちゃんの弟

お気楽口笛隊

東北の歌を熱唱中

わしは関西人じゃぁ〜〜〜二コマヨ

打ち上げ中〜♪ 適当に合わせてくれる松宮さん

発表会本番は沢山ピアノ伴奏があって、うう

発表中

くちぶえに専念できる1曲

涼しげなメドレーに衣装を合わせたり・・☆ 発表会、ソロでの演奏は初めての人が沢山

ウクレレ弾き語りと月島のお祭り笛部隊とのコラボ熱唱

頂いた写真をアップしました。まだ届きそうなので、またアップしますね!

Posted in 未分類 | Leave a comment

お家へ帰ろう

くちぶえ教室と雑用が終わった。街中はバーゲンやってる‥けど、発表会のピアノ練習しなきゃだからお家へ帰ろう。
もうすぐですね!ぴゅ〜
聴きに来たい方はどうぞ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

南アルプス市のコンサート終わりました

この三人で旅仕事は初めて。都内では時々ライブしてますが。
近藤研之(6弦ベース)、辻本明子(ボーカル、ピアノ)、私(くちぶえ、たまにバンジョーウクレレ、うた)。
何故か新宿BMWで待ち合わせ。西口苦手。近いのにタクシー、汗。
近藤さんが新車買って、それで出発!
ピカピカだし乗り心地いい。
富士山見えないねー、結局帰りも同じこと言いながら。なのでその日の写真をもらった(後日掲載します)
周りは南アルプス。
櫛形生涯学習センターあやめホールは、とっても環境がよいところ☆
コンサートでは、くちぶえでヤッホーってやってみた。
ヤッホーと返ってきた♪(´ε` ) 返してもらった⁈
くちぶえ教室コーナーでは、近くまで来たし文化遺産になったので「富士山」。
1オクターブで吹けるし。
ピアノはベーゼンしかありませんって言われた、充分です^ ^
照明、色々注文きいてくれて、あれこれやってくれたみたい!
自分が見られないのが残念。
朝摘みのスモモ沢山頂いた*\(^o^)/* 種類で味が違うのね。
ほんと今が旬なのね。
演奏もトリオだと色々できて良いわっ。
ゆっくり出来なかったけど、知り合いにも会えて濃い一日でした。

Posted in 未分類 | Leave a comment

明日、Jazzを聴きに行くんだけど・・

国立のハーバーライトで辻本明子さん(vo)がライブするので聴きに行こうと思ってたら、
1曲お邪魔することになりました。 私のライブじゃないけど、お近くの方はどうぞ。でも予約は多いらしい。
このメンバーで国際口笛大会で「On the Sunnyside of the Street」のカラオケを録音してくれたので、
御礼言わなきゃー! まだお会いしてないから。

ここで8月に辻本明子さんも一緒にくちぶえライブやるんです。たまにお邪魔しているお店。

これから山梨コンサートの曲順と照明を提出するのに考えなきゃいけないです。
先日、小曽根真(p)とゲイリー・バートン(vib)のコンサートを聴きに行ったんですが、サントリーホールのオイルヒーターのような柔らかい音響とシックで素敵な照明も素敵でした。
山梨で照明をどんなにしてもらおうかと、それをちょっと思い出しつつ?!考えております。
って、ある程度以上は照明さんにお任せなんですが。

Posted in 未分類 | Leave a comment

朝日カルチャーセンター千葉、終わりました

単発講座、沢山の方々に来ていただき、ありがとうございました!
ウクレレ持って来てくれた人、曲にその場でハーモニーを付ける人もいました。
音が出なく参加した方は、これをきっかけに少しずつ練習してくれるといいな。
また来年にでも出来るかもしれません?!その際には、ちょっと前に進んだくちぶえ持って来ていただけたら嬉しいです。
講座予定の美輪明宏さんのポスターが目についた。訊いたところ、ずっとおしゃべりだそう。ちょっと気になります。
ポスターになっても目立つんですね^^

Posted in 未分類 | Leave a comment

もうすぐ山梨でのコンサート

7/6に向けて準備中。いくつかのクラシックナンバーを勉強しなおして、モーツァルトは1曲しようと思ってます。
その他色々。
大学のクラスの友達が山梨にいて、連絡しようと思ってそのままになっていた矢先に電話がかかってきました。
家族、両親みんなで来てくれると!みんな知ってるので、久しぶりに会えるのが楽しみ。
あとは練習ですね☆
今、旬の富士山の近くに行けるなんて、何だかラッキー ^^

Posted in 未分類 | Leave a comment