ポテチランキング第2位

ポテトチップスは食べ出すと止まらないので買わないんですが、
関西人おすすめで頂いたポテチ、ダシが効いてて止まらなくなりそう・・
「小平」という美味しい純米吟醸をいただいたんですが、これとも合います!

Posted in 未分類 | Leave a comment

ちゃんぽん

「長崎ちゃんぽん」の看板に惹かれて、中華料理屋さんへふらりと入ってみました。
2種類あって「ちゃんぽん」は、スープにとろみがついているらしい、これはちゃんぽんじゃない。
「長崎ちゃんぽん」は、長崎の感じという説明だったので後者を注文。
まずはスープを・・美味しい!
具材も海鮮、肉、野菜と色々!
次は麺を・・っと、ラーメンの麺だ・・。細い。惜しいなぁ。いい所までいってたのに。
美味しいか、美味しくないかと言われると、美味しい。
ちゃんぽん風だったら納得だったのに。
東京だから長崎料理の吉宗もあるし食べられるんだろうけど、ちゃんぽんって1時間以上かけて食べに行くという感じでもなくて。ちゃんぽんチェーン店にも行ったけど、そこのお店がはずれだったのかな、ん〜もっと美味しかったような・・。
「ちゃんぽん」を注文して、ちゃんぽん麺じゃなかったの3回目。
なかなかちゃんぽんにありつけない所、東京。

Posted in 未分類 | Leave a comment

あぁ

収納王子になってしまいそう☆ 午前中のTV観てないとわからないね
^^;  収納って、頭の中で形を想像して、予想以上に物が入ったときの喜びがいい。

Posted in 未分類 | Leave a comment

サザンオールスターズ再結成

ひゃー、号外が出ましたね。
サザンは、流行すたりではなく子供の頃から普通に耳にしていました。
貸しレコード屋で借りて、カセットに録音して聴いてたな〜。
関口校長&キャプテン(ムック)、そのときの形で発信して行くんでしょうね♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

パーティーコンサート

たまに演奏をご一緒してる、中島幸代(p)さんがご結婚され、知り合いだけを招いてコンサートがあり演奏してきました。彼女の知り合いが沢山出演者になってるんです。コラボ曲は、国際口笛大会の伴奏音源を録音してもらった時の曲ドビュッシーの「アラベスク」。

オウムのきーたんもバンジョーウクレレの先っちょに乗っかってスキャットしたんだけど、2次会で「きーたんは?」って気にしてもらって。幸せ者だわっ。
それ用にホール借りてコンサート開くって珍しい。きっと良い思い出になるだろうね。中島さんも幸せ者だわっ♡

Posted in 未分類 | Leave a comment

7/6(土)山梨へ

前に山梨からくちぶえ講座に参加していた2人がお知り合いを誘ってコンサートに来てくれると連絡をいただきました。会えるの嬉しい☆
会場の、櫛形生涯学習センターへ行ってたそうなんですが‥‥

会場の目の前に川が流れていて、
遠くには富士山が見えて、裏手には緑の山が近くて、鳥のさえずりがいっぱい聞こえていました

‥‥ということで、良い環境!楽しみが増えました。
ちょうど、リハーサルをしたところでした。ベース、ピアノ&ボーカル、くちぶえです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

インターネットが使えるようになりました^^

Posted in 未分類 | Leave a comment

インターネットが止まってます

今PCのインターネットが使えなくなっています。
ご迷惑をおかけします。

きみ〜♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

説明にキュンときた

ビッグカメラで、「オーブンレンジが欲しいんですが」、
「他の店員呼んできますのでお待ちください」、、、
この呼ばれてきた家電おたく風の店員さんに要望を伝えたら、機能の少ないものからざっと順に説明してくれて、2択になりました。
スチーム料理に優れてゆで卵まで作れてしまうヘルシオと、焼くことに優れた石窯オーブンレンジの違いを細かく説明してくれて最後、「つまりは夏布団と冬布団の違いですよ」と一聴分かり辛い例え話だけど、なーるほどね!!納得。締めにこう来たかー。
買うときは家電おたく風さんから買いますから! 分かりやすい話術、あぁ楽しかった、いい店員持ってるなぁ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

北海道から

以前に、北海道の親子劇場主催の催しに呼んでいただいたのですが、主催の方が時折カードを送って下さいます。
到着したらカゴを渡され、メンバー1人ひとりが小さなお花を入れてくれて、お花のバスケットを作って迎えてくれたこと、
メンバーが手作りして持ち寄ったお料理をいただき、私が寝室に戻った後にロウソクの灯りで何やら討論?密談?をしていたこと(お題は何だったんだろう^^)、
その素敵な色で出来た太いキャンドルを部屋に置いてあって一人で明け方に灯したこと、
紅葉に囲まれた建物で演奏したこと、
移動中に何もない平原にぽっつりとあるお店で野菜中心の料理を食べたこと、
建物洞爺湖の湖のほとりにあるログハウスのライブハウスで演奏して、カメムシとログハウスに泊まったこと、
手作りの温かさと贅沢な自然の中で笑顔で迎えてくれたみなさんのことを思い出しました。

一緒にベニコンゴウインコのブローチが入っていました。バッグや、素材的に服にも付けられそう。かさばらないし。私、もうすぐインコになってしまうかも。

Posted in 未分類 | Leave a comment