trim リハーサル

落葉が色んな色で秋の色を作り上げています。
好きな季節になりました。

昨晩、間違って口の下辺りをぶつけて5秒程動けない感じで口の中が流血‥。
くちぶえを吹くのに下唇を使うのでとっさに音を出したらとりあえず出たので
ホッ‥。
今日のリハーサルでも支障なかったので良かった。
新曲 アイリッシュのダンスの曲は合わせていてスカッとします。さすがダンス曲。レパートリーに無い感じなので楽しい。
ここしばらく松宮さんが会ったときに口笛を聞かせてくれるようになったので、
ちょっと手伝ってもらいます。

Posted in 未分類 | Leave a comment

中島良文先生のカルミナブラーナ

管弦楽団と250人の合唱で迫力ありました。
聴けて良かったと思ったのはその前にやった「アランフェス協奏曲」。
ギターソリストを迎えて。
喜寿で走り続ける先生、かっこいい。さらさらの指揮で揺れる銀髪も。

東京芸術劇場エントランスの天井。

母が上京してまして、そのお料理をしている友人お勧めの白金台 REQUINQUERへ。

お勧めチョコレートショップにも。あっ、ここ‥!

ブーって鳴くブタ。ピンクの以外もこんなに居たんだ!目がドヒャーってなってるの面白い。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ウクレレピクニック2015 はハワイ島!

ハワイ島は初めてです。ハワイ島にもくちぶえ音楽を届けられる!
たぶん、聴いたことないんじゃないかな。ウクレレを通してこんな機会をいただけるなんて嬉しいです。ウクレレ弾くと気持ちが楽になるというのかな‥
関口さんにこんな楽器の存在を教えてもらって良かった‥。

Posted in 未分類 | Leave a comment

打ち合わせなどなど

お知り合いを通じて、保育園での演奏を12月にすることになって打ち合わせに行ってきました。
白金あたり。歩いている人達がこ綺麗。
普段マイクを使った演奏はないとのことでそのチェック。
それとパパさんたちも加わりたいという希望で、コラボ曲決めたり。
そしてとうとう私も妖怪ウォッチを‥⁈
パパ口笛と子供たちも歌って賑やかになりそう。
これを機に、子供さんも吹いてくれたら嬉しい。

パパさんチームが会食をしてくれました。牛舌しゃぶしゃぶメイン、また行きたくなる美味しさでした。

Posted in 未分類 | Leave a comment

大人のコンサート終わりました

音楽の森.Kのリトミック以外の楽器、篠笛、クラリネット、声楽、クラシックピアノ、ジャズピアノ、くちぶえで基本ソロ演奏、最後にダッタン人の踊りをみんなで演奏しました。まず無い編成をポピュラーピアノの渡辺雄一さんがアレンジと指揮してくれました。

渡辺さんの話の中で、この会場国立南口の方の白十字という昔からある喫茶店なんですが、オーナーが音楽活動を応援してくれていたそうなんです。同じ国音出身だそう。
そして帰りがけ、お店の人から話しかけられました。
「新しい楽器で頑張ってきたんだね、良かったよ、ご褒美をあげなきゃね!」
と、ピアノ型のチョコをくれました。
こうやって後輩を育ててくれてるんですね。
その言葉を心に刻み、味わっていただきたいと思います。
今度、ケーキ食べに行こうっと。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ほわほわ付きレッグウォーマー

「体を冷やさない」対策。
恵比寿のアトレやヒカリエにも入ってる靴下やタイツなどのお店に可愛いのがあるので、通りかかったらなんとなく見たりします。今年はほわほわが目につくな〜。レッグウォーマーは初めてなんですが、ほわほわを上にしても、下にしても、肘下に付けると袖にほわほわが来る。どうやって使おうかな☆って考えるのも楽しそうなので買ってみたんだけど、温かい。
ロングブーツからほわほわが出るように付けると、見た目ほわほわ付きロングブーツに変身。わかりににくいかな・・。

これから音楽の森.K主催の大人のコンサートへ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

11/23のtrimライブが満席になりました

有り難い事に満席になりました。キャンセル待ちご希望の方はお店にご連絡下さい。

Posted in 未分類 | Leave a comment

塩っぱ甘いものたち

寒くなったのでKALDIに復活したので即お買い上げ。
作った蜂蜜をいただいたので、それを活かせるように美味しい塩とクルミ。
あ〜、美味しいチーズが食べたくなってきた。

今日は、くちぶえ発表会のピアノ伴奏練習。
ライブ用のアイリッシュのダンス曲。楽しく口のトレーニング出来る 笑、唇が痛くなりそうになるので直ぐにリップクリーム。

Posted in 未分類 | Leave a comment

朝起きて見てみたら、わぁ、掲載されてる☆

メルマガ登録したら配信されるんですって。 →日刊スゴイヒト

こんな色んな方々に続き紹介と依頼をいただき、くちぶえ教室のポエポエさんの場所の提供もあり無事に終える事ができました。どうもありがとうございました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

寄り添うように吹く

レコーディングに行ってきました。一番荷物が少ない。くちぶえだけ。
くちぶえ奏者って荷物少ないでしょ?って言われる。精神的には「お気楽お手軽お身軽」でまぁ間違いではない。
でもライブはウクレレにキャリーバッグ、トイピアノ出動のときは海外用キャリー、くちぶえ教室でさえ教本、ファイル、ウクレレやおもちゃ楽器を持っていったりする。
(教室の後に行ったので、荷物は少しあったんですが・・ )

その基本お身軽レコーディングのオケはとっても温かい家族を思わせるようなアレンジ。
その部分は出来るだけ音質を優しく息の成分量を変えて、抑揚も優しく、周りの音に寄り添うように乗せてみました。
そんな部分もあったりします。どんな出来上がりになるのかな。

Posted in 未分類 | Leave a comment