アコーディオンのtacaさんライブ終わりました

遅くなりましたが、いつ聴いても素敵な演奏です。

西荻窪のカレー屋 サジロー カフェ風な店内は小洒落雰囲気。お客様でいっぱい。平日のお忙しい中、嬉しいです。ありがとうございました。ゲストで数曲、ソロとデュオを。
オリジナル「そよそよの木の上で」がとっても素敵に弾いてくれまして♪

image

ハニーバイキングの横山ゆうこさん、ジプシースウィングの兜森さんが飛び入り。
ゆうこさんは、「12th Street Rag」にスプーンを持ってきてなかったけど売るほどあるカレー屋のスプーンを借りて参加。
アンコールの「オオ、シャンゼリゼ」でtacaさんは、口笛も吹きましたよー。

image

企画をして下さったサジローさん、白水さん、ありがとうございました!

image

カレー打ち上げ。
image

ギターの先生のお仕事を終えて駆けつけてくれた、さぼてんさんのオリジナル曲でセッションタイム

image

 

ボタン式アコーディオン

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

読売文化センター 自由が丘 くちぶえ(口笛)短期講座

音が出ない人は少しの音階、出る人は音質を良くして音域を広げる。
吹きたいときに何時でも吹けるくちぶえ(口笛)を楽しむヒントになるといいです。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ(くちぶえ)木曜クラス

19:00 導入クラスから1名が19:30クラスに移動したら急に賑やかになった気がします✨

発表会で個人で出ると、全体的に音が良くなっています。時々プレッシャー与えなきゃですね(笑)
木曜クラス「くにたっち」なかなか結束も良く^_^

「チキンダンス」 カズーでニワトリのようにリズムと音程を刻む、考案“コケッコリズム”。
カズー担当のニワトリ気分が増してきたし、来週は動画を録ってみようと思います。

ニワトリになるには、気分から。動きもつけてね。

「Hawaii Aloha」、次回は、歌とくちぶえ(口笛)ハモりパートを合わせたいと思います。

Posted in 未分類 | Leave a comment

「モッキンバードヒル」東大和市 ホイッスラーズ

くちぶえ(口笛)ではありませんが、指笛奏者 ロニー・ロナルドさんの「Mockin’ Bird Hill」。
アメリカの口笛世界大会(International Whistlers Convention) では、英語で言う“Whistle”で、指笛も少人数エントリーする常連さんもいました。この常連さんもRonnie Ronaldeも近年、亡くなりました。
私も元気なうちにくちぶえ(口笛)を楽器として広められるといいですが・・^^
Ronnie Ronaldeは、歌、ヨーデルも歌い、ニュージーランドでスターだったと聞きました。

昔、番組でご一緒したことのある指笛奏者 峰村純夫さんのHPに詳しく書いてありましたので、リンクさせていただきました。

Patti Pageがヒットを飛ばしました。

私がくちぶえ(口笛)を志した大学生の頃に出逢った高校の音楽の先生で口笛でスタジオミュージシャンもしていた児玉敬さんは、この曲は口笛に合うからと言って手書きの楽譜をくれました。それから吹き続けています。盲目の口笛奏者 フレッド・ロウリーもカバーしています。

自分ので恐縮ですがCD「くちぶえ天国」に収録しましたので、Victorサイトから視聴できます。カラオケあり。
ホイッスラーズのレッスンでは次回お聞かせします。

日本ではマネシツグミと言われ、色んな鳥の声を真似するそうです。鳥のようにさえずれそうな曲ですね♪
3コードの曲なので、ウクレレ(楽器)初心者にもオススメ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

そんなもんと思っていれば

くちぶえ(口笛)教室 音楽の森.K 羽村火曜
19:00 新入会 かえるのうた バリ島のパーカッションを使って。何て名前の楽器なんでしょう? いい鳴き声。リズムを刻んだり、合いの手を入れたり。
低音のフォーム。出なければ形から。斜め45度下へ↘︎

初めから楽器を持ってくちぶえ(口笛)を吹く。
そんなもんと思っていれば、『弾き吹き』の違和感がなくなるのではないかと。

image

19:30〜 1年未満のクラスなので、くちふえ筋(口輪筋)トレーニングに、「ロンドン橋」。

「口笛天国」賑やかで動きのある方がごまかしがきくよね、だからこっちが様になっていい!という意見あり。
張りのある音でメロディアスな曲が吹きたいな!と言ってもらえる日が来るといいです^_^

Posted in 未分類 | Leave a comment

何か違和感がありまして

この可愛らしいオカメインコの付箋、

何かが‥⁈

と思ったら、存在しない緑がいる。
確かにいわゆるインコのイメージは緑のような。野生には多い。セキセイインコも原種は緑で、オーストラリアの野生は緑。

月末に制作するCDの一部を録るので、いつもの何でもノートに曲に使う楽器のイメージを書き、付箋を貼ったのでした。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ(口笛)音楽の森.K 月曜クラス

10:00~ 導入レッスンが新規2名で始まりました。2名とも音程が良いので、良いペースで次の時間に合流出来そう☆
音域を増やすのは合流後でOK。

10:30~12:00「Hawaii Aloha」2回目。歌詞とくちぶえのハモリ。今日「チキンダンス」はしなかったけど、まだ続けます。実はこの教室で英語クラスを持っている柴平さんが少し英語レッスンをしてくれました。自然と実のある雑談から始まるクラスです。家族の体調でしばらく休会の方が出ました。このクラスが年配の方が多いので、休会2人目。良い方向に向かいますように・・☆

イヤークリップというものを初めて使ってみました。羽だし!
耳の上にかけるんだけど、花粉でマスクが必要なこの時期、クリップの上からマスクが出来ないことに気づきました・・。
ちょっとした鳥心を演出。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

「お気楽な口笛とウクレレ」

image

ポエポエ土曜レギュラークラス
くちぶえ(口笛)らしさ(トリル、伸びやかなロングトーン、小鳥のようなフレーズ、音の跳躍、グリッサンド)が沢山入った分山貴美子オリジナルソング。教本のオリジナルのF Majorだとキラッとした明るい印象なんですがGまであって音が高いので、D Majorに移調した楽譜を配布しました。
これで出来たらオリジナルkeyに戻せばいいと思います。土曜日クラスは長い人が多いので、多少難しいことも入れていってもいいかと思いまして。

Posted in 未分類 | Leave a comment

「Hawaii Aloha」の和訳

“Hawaii Aloha” Lyrics

E Hawai`i e ku`u one hânau e
Ku`u home kulaîwi nei
‘Oli nô au i nâ pono lani ou
E Hawai`i, aloha ê
私が生まれた地、ハワイ
私が生まれた家です
天の恵みに感謝します
ありがとう、ハワイ

Hui:
E hau`oli nâ `ôpio o Hawai`i nei
`Oli ê! `Oli ê!
Mai nâ aheahe makani e pâ mai nei
Mau ke aloha, no Hawai`i
ハワイの若者は幸せ者
喜べ、祝え、
穏やかなそよ風が一吹き
いつも心にハワイへの愛を

E ha`i mai kou mau kini lani e
Kou mau kupa aloha, e Hawai`i
Nâ mea `ôlino kamaha`o no luna mai
E Hawai`i aloha ê
あなたの神が語りかけるでしょう
あなたの愛するハワイ
天からの聖なる光
感謝します、ハワイ

Nâ ke Akua E mâlama mai iâ `oe
Kou mau kualona aloha nei
Kou mau kahawai `ôlinolino mau
Kou mau mâla pua nani ê
神のご加護がありますように
愛おしい山々がつくる尾根
いつもキラキラ輝いている川の流れ
美しい庭、ハワイ

Posted in 未分類 | Leave a comment

ポエポエくちぶえ(口笛)金曜 FM東京

15:00 セミプライベート 「Hawaii Aloha」
メレカリキマカやウクレレピクニックインハワイで手を繋ぎあって最後に歌う曲。ハワイでは第2の州歌くらいのもので、皆んなが知っている曲なんですって。
たまにはハワイアンも。
音域狭くて吹けるし、ほぼ3コードなのでウクレレ弾き吹きしやすいですね。

レギュラークラスには、東京FMのパーソナリティー 齋藤美絵さんがレッスンに加わり、
3/22(火)13:00台「アポロン★」で放送されます。
ベテランポエポエ生と初心者で。

imageimage

Posted in 未分類 | Leave a comment