改訂版、発売しました!くちぶえは、何処でもそばに居るし、楽器演奏のイントロなど、ライフスタイルで使い方は様々。
QRコードを読み取ってYouTubeを見れるので、速度を落としてゆっくり練習も出来ますし、
オンラインレッスンでも自分で再生したらズレずに
使えます。
ポエポエさんにも置いていただく予定で、
他で会う方は、分山のメッセンジャーにご連絡いただければお持ちします。
よろしくお願いいたします🙇♀️✨
#アンパンマンのマーチ
#くちぶえ教本
#くちぶえ奏者分山貴美子
改訂版、発売しました!くちぶえは、何処でもそばに居るし、楽器演奏のイントロなど、ライフスタイルで使い方は様々。
QRコードを読み取ってYouTubeを見れるので、速度を落としてゆっくり練習も出来ますし、
オンラインレッスンでも自分で再生したらズレずに
使えます。
ポエポエさんにも置いていただく予定で、
他で会う方は、分山のメッセンジャーにご連絡いただければお持ちします。
よろしくお願いいたします🙇♀️✨
#アンパンマンのマーチ
#くちぶえ教本
#くちぶえ奏者分山貴美子
ストーリーズは、24時間で消えますので〜🐔
今日は、3くちぶえオンラインレッスンから。
くちぶえ教本の発売は遅れましたが無事に発売されました!
CDではなくYou Tubeで参考音源とカラオケを聴けるので、
ゆっくり練習が簡単に出来るようになっています✨
オンラインレッスンでの伴奏にも使っていただけます。
カラオケに合わせることは、拍子をとって、リズム良く入る技術がいるので、その辺りが自信がない人には難しくもあり、練習になるところではあります。
素敵な演奏が出来るようになるような教本になると良いな。
レッスンは、顎を動かせるようにすることが、
響が出てくる✨、この事が2名に見られました👏
羊の骨付き、トロトロ✨
野菜カレー 常備野菜にしたい美味しさ。
ニンジン嫌いのお子さんにでも食べて欲しい。マイルドなカレー。
ウクレレで弾いているのは、「はとぽっぽ」かなぁ???(^^)
目につく動きの鳩がいて、動画撮っちゃった。
久しぶりに写真を撮っていただこうと思って、ちょうど良いタイミングに美容院へ行けました✨
video-output-4E3EE504-ED5C-40FA-8576-047FA8E65563-1
今日のくちぶえオンラインレッスンは、タイ旅行から帰ってきた方。
くちぶえで質問を喋って(吹いて)、それを言葉で訳して、、
返事が長々と返ってきて基本わからないんだけど、
たまに短い文章がわかったりするのは凄い👏
会話というより、遊んで色んな音出しをしているに過ぎないのですが。
昔、タイに行った時に、
タイで「凧揚げをしているときに口笛を吹くと風が吹く」という言い伝えがあると教えてもらったことがあり、
何かくちぶえの面白い話でもありましたか?と聞いたら、何も吹かずに音が出るかなぁという感じだったので、適当に喋って遊んだという感じです。
くちぶえ筋トレしていただいて吹いたら、随分取り戻してきてホッとしました😆
緑の町を歩くのは、気持ち良いね😊
舌の筋力が弱いとのことで、まずは舌先を上顎に1週間付けていただいたら、出なかった最後音がわかるように出て来ました👏
これが出来たら次の筋トレに行きます。
にわとりラグ
先週、西荻窪に行ったのでした。南インドカレーを食べに途中下車。
日本人が作っていて、前日のカレーパーティーで仕入れたに新潟の野菜を使いましたなど、細やかな説明をいただきました。
寝かせた方が美味しいかと思ったら、作りたてが美味しいんですって。
お1人目
ご主人とお孫さんがくちぶえを吹けるのに自分が吹けないからと、体験レッスンをした夜2時半に音が出て、
嬉しくて寝ているご主人を起こそうとして我慢したそうです🤭
音が出たのでと、ビールをさっと飲んで帰られました。
私も指笛の音が出たとき嬉しかったな。
次回は、ご友人と一緒に受講されます。
お2人目
世界大会に向けてクラシックを。全てではなく、自分の良さを発揮できる部分を選んで、
Keyも考えつつ進めました。
パカラマでは、どう楽しもうか、どう盛り上げようかなどと考えて楽しかったですが、
世界大会は、課題をクリアみたいな感覚もあります。
終わって、試作ご飯🙏
#くちぶえ
#口笛
#くちぶえレッスン
#くちぶえ教室
#ギリギリカフェ
#ギリギリカフェ祐天寺
先週、体験に来られた女性が、カントリーを歌っているご友人を連れてきて下さいました。
ハワイアンもレパートリーであるのでと、1曲知っている曲だったので合わせたら綺麗な声で。
くちぶえは、昔、音が出ていたけどずっと吹いていなくて、、と、やっているうちに最後は出てきたので、3人で「かえるの合唱」
次回は、2人でグループレッスンでやってみることになりました。
オンラインでは、1年半ぶりに復活した男性。
これから海外の仕事も増える予定で、ちょっとしたコミュニケーションと、
ネイティブの発音にするのに弱い筋肉を鍛えたい(そこは私にはわからないけど)とのこと。
それぞれですね。