口笛世界大会カテゴリの廃止と新設❗️

以下、口笛世界大会サイトの内容です。
ご興味のある方は、チェックして下さい。
分山は、主催ではありませんので。

______________

WWC2026より音源伴奏カテゴリーを廃止しアカペラカテゴリーを新設

くちぶえ吹きの皆さま

WWC2026より、音源伴奏カテゴリーを廃止し、代わりとしてアカペラカテゴリーを新設します。
(以前のアナウンスと異なり、大きな変更で申し訳ありません)

・アカペラカテゴリーは無伴奏の口笛のみのソロ演奏です。
・アカペラカテゴリーでも年齢部門(チャイルド、ティーン、成人、シニア)は前回の音源伴奏カテゴリーと同様とします。
・アカペラカテゴリーでも前回の音源伴奏カテゴリー同様にクラシック、ポピュラーを演奏します。
・アカペラカテゴリーのみ、最短演奏時間(一曲あたり)は、これまでの2分から変更し、1分30秒とします。最長時間は前回の音源伴奏カテゴリー同様。
・これに伴い、アライドアーツカテゴリーでは、以前の音源伴奏カテゴリーのような、ソロで(踊りや寸劇や歌などの要素のない)口笛のみの音源伴奏演奏はできません。(口笛以外の要素があるか、またはアンサンブル部門での伴奏音源使用は可能)

詳細は今後随時公式サイトに掲示するガイドラインをご参照ください。

どうぞよろしくお願いします。

Whistle-Projects

WWC2026は2026年6月18日(木)〜21日(日)開催です

くちぶえ吹きの皆さま

お待たせしました。

WWC2026は2026年6月18日(木)〜21日(日)の4日間開催予定となりました。
(エントリ数によっては金曜〜日曜の3日間開催となる場合があります。音源審査受付締切後に決定)

場所はWWC2024と同じ「川崎市男女共同参画センター・すくらむ21ホール」。
音源審査受付期間は今回は少し長めで、2025年10月中頃〜12月中頃の予定です。

たくさんのエントリーをお待ちしています。
どうぞお楽しみに。

Whistle-Projects

Posted in 未分類 | Leave a comment

ハワイのサイト

International Ukulele Festival of Hawaii  

☝️
去年、一昨年のダイジェストもご覧になれます。明日もハワイのリハーサル🌺

今日は、「オペラ座の怪人」の練習録音をしていました。
グループでの試しで録音。まずはデモを作ろうとしています。

 

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

ポエポエ土曜くちぶえクラス

10:30~ アドバンスクラス

まねチキ君をご紹介🐔  言葉、口笛、ウクレレも真似しちゃう。音程は高くなります。
「にわとりラグ」

12:15~ ビギナークラス

D7  レファラド でコーラスを作る練習。

 

再入荷しました!


 

そして、恐竜に食べられるのか?!

Posted in 未分類 | Leave a comment

宮地楽器木曜とポエポエ金曜4

宮地楽器小金井センター
18:30~ 初心者クラス 「楽しく奏でるくちぶえレッスン」を使って、基礎から。
音符の読み方〜かえるのうた〜 喜びの歌(新曲☆)楽譜の進み方 リピート記号

上の歯が無くて吹いていた方、励まされる情報✨でしたが、
入れ歯をしていたら吹きにくい💦とのこと。出る時もあるそうで、
慣れていくと良いです!

19:30~ 中級クラス
ソロで1曲やってみるコーナー♪ 自分なりに使える長さにして演奏。感想も良いところと、今後の参考になる一言を言い合って。

「にわとりラグ」

 

ポエポエ金曜
13:00ビギナークラス 新教本で説明しながら。音程を取る。響きのある音を作る筋肉の話。

「にわとりラグ」

14:45~ ウクレレ弾き吹きクラス

新教本で、くちぶえの時間を多くして基礎を始めから。

「にわとりラグ」アルベジオを深く弾くようにしてみました。

 

16:30 アドバンスクラス

中音のミ   それぞれに出して、やったほうが良いと思われるエクササイズを入れて、
音の変化を聞いていきます。

高音も。

「にわとりラグ」最後まで。にわとりを飼っている方のコール&レスポンスがやはりリアルでした✨

長い方たちと食事会。長くお付き合いいただき、本当に有り難く、嬉しいことです✨
大会の話も。


Posted in 未分類 | Leave a comment

ハワイリハーサル2回目と、ガラコンサート告知

今日は、2回目のリハーサルでした!全貌見えた感じです。

ハワイさんを囲んで🌺
前回まで鍵盤ハーモニカの長い吹き口(ピアノの様に横に持って使う用)を使っていましたが、横に付けて縦に持って演奏をしてみています。
鍵盤が見えにくくて、慣れないので弾きにくいのですが、かっこいい。
ブーさんもそうおっしゃっていたし。

そうすると、速いタンギングが反映されるようになりました!
息の吹き込み方は、高度なことが出来るのかも。
あと、息が苦しくないかも!

 

 

サザンオールスターズ47周年目、おめでとうございます❣️

こっちの色味も素敵。

綺麗なお花のお裾分けをいただいたので、ギリギリカフェにもそのまたお裾分け。
ギリギリかき揚げ丼をいただきました。

 

ガラコンサートをシェアします。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえオンライン⭐︎顎 緩める

今日は上のミが掠れていたので、見ていたら下顎が動いていない。
動かす辺りにマッサージを入れてもらったら、その辺りが痛いらしい。緩める他の箇所もやってもらったら、音が出てきました👏
痛いほどこわばっていたようなので、緩めるようにするとのことでした。

いつも出る音が出なかったら、ショックですよね。
そういう時に、どこが原因なのか、その為にどうしたら良いか、
自分のありがちなパターンの対処の仕方がわかっていると良いですよね!

私も自分が不調に感じた時に、凄く考えるようになりました🌟

 

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

宮地楽器国立センター

8/20(水)くにたち市民芸術小ホールランチタイムコンサート 12:10~ の合わせをしました。

山道さんのアイリッシュハープ弾き吹きで1曲デュオするので。レスピーギのシチリアーノ です。

ストーリーズ

Posted in 未分類 | Leave a comment

ジュラシックバーガー

マクドナルドでキャンペーン中で、映画を見るのに気分を盛り上がっているので、
行ってみました。

バンズに踏み潰される〜〜〜〜

緑色のコールドドリンクにしたらカップに絵が付いていたけど、
冷たいジュースは飲まないので、ホットコーヒー。

 

上の肉食系のバーガーにしました。
真ん中は鳥っぽいので、肉はチキン
下は海の恐竜なのでエビ

という訳ですね!

上映は、もう少し先です。楽しみ!

 

今日のくちぶえオンライン3名

元々、音に伸びがある方に「もののけ姫」をお勧めして、
クレッシェンドの仕方を確認して曲を吹いていただいたら、感動!
こっそりウルっとなっていました。久々♡

Posted in 未分類 | Leave a comment

元気はどこから?

対面レッスン、、、  8分の6拍子   指揮を2つで振る。123  456 (1と4が強い)
6拍目からメロディーを入れるのに、拍を感じる。

対面レッスングループで2名、、、初心者 「楽しく奏でるくちぶえレッスン」を使って、音が響くポイントを探す。説明と図からヒントになれば。

この3名、70代だったのですが、皆さんとても快活!この元気の良さは、どこから来るのでしょう。

 

くちぶえオンライン1名、、、島唄 ウクレレ弾き吹き ちょうど良い長さに構成を考える 吹き方も、民謡の感じもトライしています。

 

いただいた、きーたん💚

Posted in 未分類 | Leave a comment

8月24日(日)ヴェルフォンセ ランチタイム&ティータイムコンサート 

福岡の素敵なクラシック系のピアニストとのデュオ♪

岡直美(ピアノ)×分山貴美子(くちぶえ)

ランチタイム ・ 12:00~ランチ ・14:00~コンサート ¥4,500
ティータイム ・14:00~コンサート ・15:00~ティータイム ¥3,000
コンサートのみ ・14:00~ ¥2,500

コンサート会場 ヴェルフォンセ2階チャペルブランネージュ
完全予約制 Tel 092-533-0258   福岡市中央区平尾浄水町5-1 アトリエ木下浄水通別館

(2025.6.20更新)

直美さんのコンサートに呼んでいただくのは、6年ぶり!若い!!きーたんが、白い!

 

 

Posted in 未分類 | Leave a comment