ポエポエ東京くちぶえクラス土曜

10:30~ 長いクラスメンバーのクラス アンサンブルが出来るよう音楽的な表現と、音域はそこそこでも音程が取れれば一緒に出来るかな。

始めに生徒さん同士で、口笛世界大会のアカペラの話をしていました。
初めてなので、気になるのですね。

アンパンマンもやりたかったけど、発表会と世界大会エントリー曲の方が気になっていて、「いつも何度でも」を先に行いました。
今までのお気楽隊と違った演奏が出来るかな🌟

そして明日は、くちぶえ合宿の締切です❗️
アカペラについて、
とっても簡単な即興演奏 etc.についても良いかと思っています。
色んな課題を出来て、楽しく学べると思います。

Posted in 未分類 | Leave a comment

新曲「いつも何度でも」

金曜ポエポエ

13:00~ くちぶえビギナークラス
「アンパンマンのマーチ」昨年、和歌山で子供の教育関係を6つ回ったときに演奏して自分が楽しかったので、
次の教本に入れたい❣️とドレミ出版社に相談したら、
次の朝ドラが「アンパン」ということで、推しの即決。

でもずっと曲が流れず、、引っ張って、、昨日?から朝ドラでやっと流れて、今日最終回❗️ そしてレッスンでやるというタイムリー。
クラスによっては先週から。

14:45~ くちぶえ弾き吹きウクレレクラス
「アンパンマンのマーチ」
「いつも何度でも」この曲は、オンラインレッスンなどでもやりたいという人が多い曲。
メレカリキマカ(発表会と世界大会)用にアレンジ。

16:30~アドバンスクラス

「アンパンマンのマーチ」
新曲❣️「いつも何度でも」
メレカリキマカ(発表会と世界大会)用にアレンジ。

想像の中でアレンジをして、アンサンブルで音になる、とっても嬉しい瞬間💛

Posted in 未分類 | Leave a comment

新曲「いつも何度でも」

明日から、ポエポエ くちぶえ弾き吹きウクレレクラス、アドバンスクラスで、千と千尋の神隠しより「いつもなん度でも」を始めます!
必死で譜面書いています✊

Keyはオリジナルと同じin Fです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

舞茸のどこを見て買いますか?

歩いていたらこの質問の取材を頼まれまして。
生徒さんから、テレ朝の夕方 スーパーJチャンネルかな?
目撃情報が来ました。その日のうちに流れて早いな〜

今日は、10/28(日)樹原涼子さんの「楽しい音楽会」ゲストの合わせと、
樹原さんのピアノワンダーランドという教室でこれからご一緒するスタッフ顔合わせでした!
新しいご縁にワクワクします✨

Posted in 未分類 | Leave a comment

腹式呼吸⭐️口笛教室宮地楽器⭐️月曜

ハープ弾き吹きの生徒さんが、小さなハープを買いました✨
1オクターブ。カズーと比較したらわかるかしら!?

腹式呼吸の肋骨を出したままキープするのが大事。

その後、芸術小ホールランチタイムコンサートを聴いて、体験レッスンが入りました。
心に何か残ってくれたのなら良かった✨

ギリギリカフェの初対面レッスン。ご紹介いただき🙇‍♀️✨
合唱団の演奏会で毎回やる曲に口笛パートがあるという。

夜にオンライン2レッスン
コンクール対策

ここでも腹式呼吸の肋骨を出したままキープ。音が続かない人は、これもあるかも。

Posted in 未分類 | Leave a comment

珍しいお客様❣️

ギリギリカフェで個人レッスンでコンクール対策。
拍子を意識したらノリが変わってきました。大切ですね。

終わって、翼竜が〜❣️ わーい。

「ジュラシックワールド 復活の大地」見に行ったよ〜

Posted in 未分類 | Leave a comment

質問:クラシックって、どんな曲があるのかわからない

良くある質問です❗️

口笛世界大会にエントリーするのに、クラシック音楽に触れてこなかった人は、
どういう曲があるのか、自分に何があっているのかがわからないということだと思います。

クラシックに触れていても、かなり探します。口笛の為に書かれたクラシック曲なんてないですから。
音域がカバー出来ていて、テクニック的に大丈夫であっても、
当たる音域に持っていくのは大事かと思います。
ある程度の経験と知識が要ります。
1人で選べて、やっと1人前で、賞を取る人は、こうであって欲しい。

時間の余裕もないけどエントリーしたい❗️

今は、検索という便利なものがあります。
音域が少なく、1オクターブ強。

クラシック 音域が少ない オカリナ 合唱 など入れてみるとか!?

他、小学生が知っている 誰でも知っている etc.

口笛の音域がそこそこある。
ハーモニカ etc.

バイオリン曲は、めちゃくちゃ難しいのがあったりします。演奏出来る曲もありますが。
ブレスを取らなくていい楽器。
ピアノもそうで、しかも単旋律ではないので、使える曲を探す必要があります。

でも、自分の口笛にしか出せない雰囲気もあると思うので、
自分に合う曲をしっかり探して、素敵な演奏をしたいですよね❣️

Posted in 未分類 | Leave a comment

新曲 ひょっこりひょうたん島

宮地楽器小金井センター 18:30~ 初心者クラス

コール&レスポンス

あっかんべー体操を「ミッキーマウスマーチ」に乗せて。
その後でくちぶえで。

楽しく奏でるくちぶえレッスンより「アンパンマンのマーチ」を始めました!
朝ドラではまだ流れないですねw いや、もう少しでタイムリーになるはず🌟

19:30~ 中級クラス

「ひょっこりひょうたん島」世界大会に向けて。シンプルなアレンジです。
産みの苦しみ→育てる楽しみ💛 顔を思い浮かべながらパートを書くので、
音出しして思った通りだった時の喜び💛

 

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

1曲アレンジほぼ出来た!

「ひょっこりひょうたん島」をアレンジがほぼ出来て、
明日清書したら完成! あとは、やりながら変化させたくなったらすればいい。
演奏する人の顔を思い浮かべながら書きました♪

今回、片腕使えない人がいらっしゃるので、口笛か歌は歌える、
その間、他の人は楽器やってとか、少しだけ頭使います✊
産みの苦しみってあるけど、出来たらめっちゃ嬉しい。

 

小豆島のソーメン、徳島の馬場幸代ちゃんのスダチの山から無農薬で✨
今晩は、秋の虫の声が聞こえたな〜。珍しい。

 

最近、くちぶえオンラインレッスンで、口笛世界大会に興味がある学生さんが2名ご新規で入られたんだけど、12月中旬提出だと急ピッチですw  選曲、大事です。

Posted in 未分類 | Leave a comment

2025年10月19日(日)第10回 分山貴美子オンラインくちぶえ懇親会〜

10回目になりました♪

遠方の方や決まった時間に来られない方に便利に使っていただいています。

今まで、りょうすけ(世界大会オーガナイザー)、竹川ルミ(くちぶえ・ミニアコーディオン弾き吹き)、山道典子(口笛&ハープ弾き吹き)、えがわさゆり(口笛好き愛媛のアナウンサー)、田所敦(香川の口笛チャンピオン)、千葉俊冴(ジュニアチャンピオン)など出演していただき、zoomの操作の不安や、進行を盛り上げていただいたりで🎵、支えていただきましたことに感謝しています✨🦜

14:00~16:00過ぎまで レッスンにご興味がございましたら、どうぞご見学されてください。無料(zoom使用)
お問い合わせ  細川:

今までオンライン発表会ではカラオケや弾き吹きが多かったけど、
口笛世界大会のこともあり、アカペラにそんなに抵抗がなくなってきているかな🌟

 

Posted in 未分類 | Leave a comment