対応の仕方

自宅のチャイムが鳴り、女性複数の話し声が聞こえたので宗教の勧誘かと思ったら、当たり。
一節話を聞いたらわかったので、「宗教は興味がないので結構です」、とお断りしたら、
「今人気の本をお持ちしました。インターホンに出て下さってありがとうございました✨」と明るく一言。

さらっと明るく、、、後味が悪くない断り方でいいなと思いました。

気を遣って、なあなあにしてはっきり断らないっていうのも良いことでは無いでしょうし。
なるべくやんわりと人それぞれでしょう。
はっきり断るとなると、気も使うし、言い方も考えるところ。
沢山回って沢山断られていると思うし、勧誘相手に思い入れは無いし、慣れているとはいえ、対応がちゃんとしてるって素晴らしいな。

別の話ですが、本屋のレジの話を聞きまして、問い合わせに店員の対応が良く無い、他の本屋もそうだった。
丁寧な対応していれば、またその本屋に行こうと思うのに、という話をしたばかりでした。

断ることや、対応にしても、後味って大切ですね〜。

       🌼           🌼           🌼

ゴールデンウィーク5/3,4,5 は、川崎市で口笛世界大会(WWC)が開催されますが、
今年2018年12月には、大阪の口笛コンクールが開催されるようです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

明日、2018年1月21日(日)テレビ東京「ココロのエンジン」放送

2018年1月21日(日)TV TOKYO「ココロのエンジン」
17:15〜 (5分間) 関東ローカルですよ🐤ぴぴぴ♪
大好きな場所にロケに行きました。嬉しくて顔が、、笑
くちぶえ教室もご協力いただきました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

DHC エクストリームBeauty 1/10(水)ゲスト 口笛奏者 分山貴美子

DHCテレビのHPからYou Tubeが見られます。
60分あってトーク番組です。最後に演奏。ゆるっと時間のある時にでもご覧下さいませ。
美容にいい食べ物、口笛奏者には必需品のリップクリームの話などなど。
美を意識してしまう番組。美って要するに健康なんですよね。

DHCテレビ 1/10 

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 国立⭐️写真展

「いとしのエリー」のような歌い回しのリズムが複雑な時は一人ずつ順番に吹き、サビで全員で合わせるのも手です。「翼をください」

サビなど、盛り上がりたいところを強く、それ以外は弱めに入ると盛り上がります。
基本的なことなんですが、1人が出来ていてもダメで、アンサンブルなので全員でそろえるようにするとみんなで盛り上がれますね。

ウクレレで伴奏する時は、盛り上げたい時に音数を増やして行く。

伸ばす拍数は決めて、休符もそろえる。など。

⭐️         ⭐️        ⭐️

西本喜美子さんの写真展に行ってきました。前日にテレビで告知していたのを観て、素直に笑えたので。
気に入ったらまたの機会に観に行ってみて下さいね。
89歳。72歳から写真のセミナーに行き始めたそうです。
可愛らしい遊び心のある数々。撮影可でしたのでご紹介します。

 

 

 

私もこんな風になれるかな!

 

これが一番好き♡

 

 

 

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ自主サークルホイッスラーズ東大和市

いつもの上北台公民館にて。
最初に、今日で最後のメンバーから挨拶。年末に急に体調不良になっていたようで。
とにかく早く元気になるといいです。
みなさんも、体調には気をつけて下さいね。

発表会用に自主的に練習してあった「瀬戸の花嫁」が斉唱だったので、ごく簡単な追いかけるフレーズを加えて、ちょっとしたアンサンブル感を出してみました。

あと、新年なので新曲。サウンドミュージックメドレーをする前提で、「エーデルワイス」。
クレッシェンド(だんだん強く)、デクレッシェンド(だんだん弱く)は譜面に書いてなくても、音の高低を見て付けられるように説明付きで考えながら書き込んで見ました。
自然な抑揚をつけられると素敵です。

            ✳️        ✳️         ✳️ 

「ためしてガッテン」でやっていました。認知症防止に葉酸を摂るといいんですって。
野菜が高い中、安定した供給をしている豆苗に多いらしい。ちょうど家にあって、また伸びるように水栽培中。体が欲しているのでしょうか🌻

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 羽村 ✴️「ココロのエンジン」

「恋のバカンス」オブリガード(おかず)ではなく、2声でハモるのでくちぶえでは難しいのですが、シンプルにしてやっています。
ピッチのずれがシビアに出るので、音を聴く練習になりますね〜。

今日は、2月O2Tライブ、新曲の練習。
ビートルズとアースウィンド&ファイヤーの曲をO2Tのアレンジで。

    ✴️     ✴️     ✴️     ✴️     

テレビ東京「ココロのエンジン」放送の日程が決まりました。
バンドメンバーとの演奏映像やお写真
口笛教室での様子も
短い尺ですが使用されているそうです。
1月21日(日)17時15分〜20分です。
ロケはパラダイスだったので、楽しみです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 国立

「夢見るシャンソン人形」を始めました。
シンプルなので、メロディーは難なく吹けてしまいます。ハモリパートが少しありまして。

口笛世界大会用に撮影した動画を見ながら反省会。動画を見ると客観的に見れてわかりやすい。
口笛アンサンブルは教室ではみんなでアンサンブルを楽しめるのでやっていますが、
完成度を高めようとするとなかなか難しい。ここに限らず。
計画的に撮らなかったので、パートを忘れてしまう。次回は考えよう。

ウクレレピクニックinハワイは本番以外の日程でも出番が2回。盛りだくさんです。

2月9日(金)15:00 モアナサーフライダーホテルプースサイドステージ 関口和之さんとデュオ、分山貴美子ソロ
2月10日(土)19:00 ジャズマインズ JazzoomCafe(ウクレレ)とデュオ
2月11日(日)ウクレレピクニック ウクレレオールスターズ

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ土曜

レギュラークラス

撮った動画を見ながら反省会。
前日に金曜クラスで出た案を伝えて更に考えてみました。
基本的なことなんですが、一人一人がパートを自信を持って吹けるようにするということ。
すぐに忘れてしまうので、探り探り音を出さないように。

次回から、発表会曲(アンサンブル曲)をソロ用の(一人で)形にして発表していただきます。
好きな方を選んで、自分なりに表現します。
基礎を元に、オリジナリティーを出せるように。

これからフランス・ギャルさんが亡くなったと聞いて、フレンチポップスもやりたいと思っていたので「夢見るシャンソン人形」をしようと思います。

セミプライベートクラス

次回からレギュラークラス同様に、発表会の曲をソロアレンジで吹いていきましょう。
考えてきた人は、レッスンでその旨をお伝えください。

新規の方2名。普段から好きで吹いている人、ウクレレを弾くので、その中で口笛を吹けたらという人。

Posted in 未分類 | Leave a comment

僕、とらのもん〜

新年会。休日の虎ノ門ヒルズは、穴場でした。

道で、「丸ノ内線はどっちですか?」と背後から急に聞かれて少しびっくりしたので、

「丸ノ内線は、こっちです」と答えようとしたら、

「丸ノ内こっち線」と変なことを言ってしまって言い直したのでした^^;

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ金曜

恒例、発表会でアンサンブルでした「Moonlight Serenade」
「夜明けのスキャット」
ソロ 自分一人の時に出来るように、どちらか選んでアレンジ加えるなりして演奏していただきました。

ミニアコーディオン弾き吹き、
語り入りウクレレ弾き吹き、
楽器無しで踊りを入れたり、
毎回とっても楽しい。感心させられます。
細かく書ききれてないですが、枠にとらわれてない所が口笛の可能性を感じます。

順次、ほかのクラスも行いますので^_^

Posted in 未分類 | Leave a comment