くちぶえ福岡県人会

口笛吹き福岡県人会開催。
NKHおはよう日本で特集を組んでいただきまさた、リポーターのえがわさゆりさんの福岡からの上京とご活躍を願い、歓迎会。

彼女は、4月からNHK土曜日AM9:00『週間まるわかりニュース』のリポーターで頑張っています。

彼女くらいの年って、ピアノ講師とアンティークカフェでウェイトレスとウィークリーの
ランチくちぶえ演奏で手探り、労働時間多めな時期だったかな。
今でも経験と勉強の積み重ねは変わりないところですが。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ自主グループ 東大和市

サウンドオブミュージックメドレーの「私のお気に入り」がしたいということで、
1回目はレガート なめらかに 、2回目はアーティキュレーションをつけて スラーやスタッカートを出す、
譜読みが難しそうだったので説明は丁寧にしてみたら、最後にわかったという笑顔が見えたので良かった〜。

⭐️

個人レッスンの予習をしていました。

普通の演奏と口笛コンクールの違いって、規定があるかないか。
ポピュラーカテゴリーとクラシックカテゴリーに沿って、
カテゴリー内でどこまでがしていいことと、していけないことがあって。そんなことを話して考える。

⭐️

生協から無農薬野菜を頼むようになって、一回に季節の任意の数種類が入ってくるんですが、
フキが入っていて。食べるのは好きだけど、買ったことがなく、初めて作ってみました。
皮をむく時に、♪筋の通ったフ〜キ という歌詞が思い浮かぶ^^
手間がかかるけど、美味しい。自分で買わないものが入ってるというのもいいもんです。
初めて記念に写真撮ったけど地味なのでデコってみました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえと美容に効きそう

早速やってみました!
舌の周りの筋肉が緩むから、音の抜けが良くなりましたよ。凝る人には効きそう✨
明日もしてみます(^^)

1日1分、これだけやればOK!あごからぐいっと引き上がる!基本の1分舌ストレッチ

1 頭の後ろで手を組み、あごを上げる

頭の後ろで手を組み、あごを引き上げます。これだけでも喉の奥に落ち込んでいた舌根が引き上がり、フェイスラインが引き上がるのを感じるはず

2 舌を鼻先につけるようになるべく上に伸ばす

舌を鼻先につけるようなイメージで、なるべく上に伸ばして1分キープ。慣れてきたら90秒まで伸ばして。顎関節症の人は無理に行わず30秒程度に

体の後ろで腕を組んで下に引っ張り、胸を張った姿勢で行うとより効果的。首の血流がよくなり、口角下制筋も緩んで、顔の引き上げ効果がアップ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ニューオリンズのブルース

朝ごはんのきみちゃん焼きは、ガレットの方向へ。昨日よりそば粉を多めに、だったらクレープにしようと、
牛乳を入れて(卵は入れてないけど)。だったらちょこちょこ炒めて包む中身も。まぁまぁです✨
最後の1枚は、ハワイのはちみつとナッツをついばみつつ。

 

You Tubeはいいな〜。学生の頃から好きなピアニスト James Bookerを次々に聴いてます。しばらく間が空いていた時期があって。
その頃はCDを買うしかないので、アルバムは片っ端から買うけど、映像はなかった。
You Tubeはライブがそのまま映像で観れるし、同じ曲でも違うバージョンだったり、知らない曲もあったり。アルバムも持っておきたいと思いますが。
ソロピアノが多いイメージがあって、1人でも聴きごたえあるんだけど、
バンドでやってる映像が自分の中で珍しく、夕食で軽く飲みながら盛り上がってしまいました♪ かっこいいー。声も好き。
生きてたら生で観たかった。

Posted in 未分類 | Leave a comment

馬事公苑のリハーサル

朝は良く小麦粉を塩をこねて焼いた物、そんな物の料理名なんてないだろうから、きみちゃん焼きと呼んでます。
最近は、おから粉という物を見つけて混ぜてみたり。モサモサするので、大豆粉を混ぜてみたらまぁまぁ。
なんて話をしてたら、そば粉を混ぜたらガレットみたいになるんじゃない?と言われて、早速何回か作っています。

薄く伸ばすと硬くなるので、明日は厚めにしてみよう。火加減は強くするとカリカリに硬くなるので弱火で。
試行錯誤するのも楽しい。

祖母がそばがきを作ってくれてたのを思い出しました。練り練りのいびつな形で焼いて、はちみつ付けて食べてた。

馬事公苑のリハーサルをO2Tメンバーでしてきました。
初めて自由が丘のノアに行ったら、とても綺麗。タバコ臭くもないし。

本番は野外で大人もお子さんも沢山だったので、リメンバーミー、さらっと聴けるグレンミラーメドレーもしてみようかなと。
出演時間は、13:10~ 、14:30~ 30分間の2ステージです。けやき広場にて。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ 土曜

レギュラークラス
音階練習を2通り、低音で音程をそんなに気にせずに良い響きに入れて大きめに音出し。
次に、周りの音を良く聴いて、音程をとる。アンサンブルで気をつけられるよう、
いつもより周囲の音を聴くことに意識を向けてもらうように言ってみました。

上にドまでは揃って良い響きで出るけど、「レ」、「ミ」、になると音は出ているけど、音質と音程に若干のばらつきが出てきます。

スウィングのリズムも意識してチェック。

セミプライベートクラス
新規1名。まずは音出しなど、基礎から。腹式呼吸は出来ていて、音程も良くて。どうしたら音が太くなるかを、
口の周りの筋肉を意識してやってきてもらう。教本に沿ってやると順を追って出来ます。

それが終わった人、特にやりたい曲がある人は個人で選曲して楽譜も持参。

ウクレレ弾き吹きがまた増えました。自分に合った選曲がうまくなってきたのも上達の印だと思います♪
シェーカーの振り吹き、リズムが整って来ると音楽がとても聴きやすくなる♪リズムは重要ですね。

祐天寺駅前の和菓子屋さん蜂の家が感謝セール中。お団子4本をきもかわときもかわ2号に取られてしまいました、、、 お団子の時は、きもかわ達に注意。満足げな顔。

4/19(木)通常レッスン日以外に個人レッスンが入ったので、その前の時間 15:15~個人レッスンのご希望がありましたらポエポエにご連絡下さい。

Posted in 未分類 | Leave a comment

想いつつ準備

オープニングコンサートでミッチと演奏する「Whispering」を練習。
CDで松宮さんが弾いてるのを聴き直すと、やっぱり上手くコード付けてあるなぁ。コードのポジションとか、さすが。
そこまで難しくなさそうなテクニックで、とても上手く作ってある。コーピーして勉強するのにもってこい。
一人で弾き吹きはいつもやってることだけど、弾き吹きしながら2人で絡むのは難しいので、
よほどウクレレにかなり慣れてないと弾けなさそう。相手の出した音を聴いてオブリガードを付けるのは負担が大きい。

午後は、くちぶえのりょうすけさんが立川市役所でロビーコンサートとしているとのことで行ってきました。
ただ、勘違いして遅刻、2曲と半分しか聴けず、、 あんなに駅から遠いとは。
奥さんのクリスティーナさん含む数人で市役所ランチ。
さっきまで、部屋に飾ってるミッチの写真と向かい合ってデュオの練習をしていたというと、
子供みたいって笑われた。

そして、ミッチはもういい年で日本に来るのも大変そうだから、もしかしたら今年が最後かも、、と聞き、
これが最後かと想像するだけでもう寂しくて(;;)
私がアメリカに会いに行くのも現実的にはなかなか難しそうだし。楽しまないと。

これは、とまらなくなると書いてあったお菓子。なかなか美味しい。ハニーマスタード。つまみにもいけそうな。
もっとたくさん入ってたらいいのに。買いたい人は、みんなのカルディーへ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 国立木曜クラス

質問があってコード進行の話になり、、、

、、、書こうと思ったら、アラビア数字の出し方がわからない(^^;)

で、3コードの構成音をピアノで弾いたのを聴いて→階名で歌う→口笛で吹く
聴いて、1度、4度、5度セブンス を聴き分ける。

ついでに、3度も。例を出しつつ。

6度も。スタンドバイミーに使うと。

そして、今日の課題 新曲 ロスロボス「ラ・バンバ」
Fメジャーの3コード F-B♭-C7 の繰り返し

この進行で、私が2小節吹いたら、出来れば特徴 リズムなどを受けて、即興で次の2小節、そして次の人としばらく回してみました。感覚で出来ていました♪
次は、コードの構成音を出してから、4小節で回そうかな。

最後はシェーカーも振りながら、振り吹き(新しい 笑)

曲は、かっちり吹けなくてもいいんだけど、You Tubeを探しました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

今日のキモカワたち

右 キモカワ2号ダック:人間になってみたいと思う?

左 キモカワさん:だんごがいいな〜❤︎

Posted in 未分類 | Leave a comment

準備

口笛世界大会オープニングコンサートでは、ミッチとの3曲を自分でウクレレを弾きながら絡まないといけない。
CDで2曲は松宮さんが弾いていたので。これは難。「Whispering」を弾いてみました。
もともと好きな曲だったけど、いつかミッチがこの楽譜のピースをくれたんです。外国の古い楽譜は雰囲気あります。
趣味も合う^^♪

柴田晶子ちゃんが連れてきたピアニスト松田さんにポピュラーを1曲お願いしました。初共演、こちらも楽しみ。

歩幅を大きくして速めに、近所までお買い物。ハナミズキが綺麗でした。白も綺麗だったけど、撮りたいのはピンク。

Posted in 未分類 | Leave a comment