The Coleman Camp 7/27(土)

8年ぶりに関口和之さんの「お昼寝deウクレレ」が嬬恋で行われます。
最後の拍手も要らない、寝てくださいzzz….. という究極の、のほほん&そよそよライブ。
他、参加アーティストも素敵。聞き応えありそう。チェックしてくださいね!

The Coleman Camp サイト

Posted in 未分類 | Leave a comment

小金井公民館東館 七夕祭り

ここで演奏するのは、今年2回目。嬉しいことです✨
前回参加者もいらっしゃいました✨
今日は、お客さんの列が外まで続いていて全員入れなくて、しかも立ち見。
公民館がよほどしっかりしていたと思われます。
来てくださった方にはまた機会がありますように。

7/7 七夕なので星の曲を新しく練習して持って行きました。「星に願いを」。
曲自体は過去に吹いていますが、ウクレレ弾き吹きで、ジャジーにという自分の課題をそこに入れて練習してきたもので、これからももっと練習をしたい曲。
5月のパカラマで使いたかったけど、なかなか出来なくて。

ここのお客さんは、聴く雰囲気がとっても良くて、とても楽しく演奏させていただけて幸せです。

素敵なお花をいただき、しばらく可愛いピンクを眺めながら過ごせるわ。


三鷹市芸術文化センターで、オカリナ7重奏 G.O.B. ゴブの演奏会を聴きに移動。イタリアから。オカリナのイメージを変える演奏でした。ピッチがいいし♪

カレーなる日々

雨が降っていて荷物が多かったので、駅ナカのスープストックへ。豆のカレー
ご飯がふんわり過ぎて足りない。普段しないけど、ここでは大盛りでいいな。

Posted in 未分類 | Leave a comment

9/7(土)村上信夫のトークライブvol.75 口笛の楽園

チラシが出来ました。パラダイスな色合いに出来上がってる✨
19:30 Start 、¥3,500(1ドリンク付き)
恵比寿 アートカフェフレンズ


村上信夫さんは、NHKのエグゼクティブアナウンサーで、
10年程前に2度程、彼のラジオ「ラジオビタミン」と、その前の何かで出演させていただきました。

北海道の伊達にウクレレイベントの前に呼んでいただいたことがあるのですが、
このラジオを聞いての依頼だったと先日伊達で知りました。

ギターとウクレレは、松宮幹彦さんです。
演奏と、トークを楽しみながら、ゆったり聴いていただけると思います。
アートカフェフレンズは、イベントでお世話になってことがありますが、
アコースティックなお店でした。

Posted in 未分類 | Leave a comment

伊達カンタービレ写真追加

主催の木元さんから、前夜祭のお写真をいただきました。木元さんは、一命をとりとめて、カンタービレでまたお会い出来たことが嬉しいです。いつも深くて良い声なのですが、いつものように声が出ないらしく。そんな中、開催した想いを想像すると熱意なんですね。


明日は、小金井市東別館の七夕祭りです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ 金曜

13時 ビギナークラス

「優しいあの子」祐天寺夕涼み祭りに向けて

15時 セミプライベートクラス

ご新規2名は弾き吹きに興味があるあって、1人はギタリストなので音出しに専念。いつも出してた吹き方と違ったようで、トライしていました。

もう1人は、ウクレレ初トライ。

長い方は、ウクレレ弾き吹きを深める。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 木曜クラス

19:30 1名ご新規で加わりました。音程が良くて、低音、高音のフォームも理解してくれてるので、音域はやりながら増やしていけそう。吹くほどに安定していくものだし。

「優しいあの子」カズーパートまでザッと進みました。オリジナルをまずは聴いてみて下さい。

「銀河鉄道999」

サビ前のウクレレのリズムが変拍子も入って難しいので、参考演奏をゆっくり入れて録音して帰ってもらいました。

楽器じゃない人も録音していて、偉いわ✨

今日は、みんな音の出し方が更に良くなっていて^_^ パカラマから勢いがついたのかしら⁈ なにせ良い傾向。団結感あります。

Posted in 未分類 | Leave a comment

フラ・ウクレレフェスティバル

仙台の七夕の時期に開催され、関口バンドで出演します。
前にソロと関口バンドで呼んでいただいた時、早く帰らないといけなくて、牛タン食べに行けなかったのを思い出しました^^;

木々の間にあるこじんまりとした野外ステージです。ハワイの奏者もいますね。
MCは、ウクレレピクニックインハワイでMCをしているTomoさん。
シアトルから帰国中で伊達でもご一緒しましたが、彼女がいるとハワイみたいな気分になります。

詳細と出演アーティストは、こちら→ フラ・ウクレレフェスティバル

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室羽村クラスとチーズ

前の教本から「タフアフアイ」。ウクレレ漫談 牧伸二さんの「あ〜やんなっちゃった♪」のメロディーで馴染んでいる人が多いかな。ハワイアンなんだけど。

くちぶえでお気楽感が出るメロディーで、ちょっと吹くのにいいかと思いまして。譜面にすると、付点が沢山出てくるので、譜読みも兼ねて。

朝ドラの「優しいあの子」。カズーの入りの部分を少しだけ。

長野県東御市のチーズフェスタがあったアトリエフロマージュのチーズたちを楽しんでいます。この場所は、ブルゴーニュと気候が似てるんですって。

朝食にモンターニュ。フレッシュ。塩気がないので、マーマレードと合わせると良かった✨

明日は、その時に泊まった小諸駅で直売していたクルミとハチミツにしよう。

上のは、マイルドなチーズたち。

下のは匂いが強くチーズたち。ブルーは、受賞したもの。

Posted in 未分類 | Leave a comment

伊達ウクレレカンタービレ本番

2019.6.22 この時間の牛さんたちは座っていました。大行進の時間もあって、
搾乳されに自分たちで歩いていくそうです。🐂 🐂 🐂

会場の牧場 Boccaの食事はどれも美味しい。一部、通販もやっていますよ。
今回もお昼はステーキ丼。

伊達には、10年ほど前にSK塾の皆さんに呼んでいただいたことがあり、その仲間たちが来てくれました。ほとんど伊達以外からだから、北海道の距離は結構あるのでそこそこ遠かったんじゃないかな。円になってお昼を食べたのが久しぶりでなんだか嬉しい。そんなこともうないしなぁ。

ビートアス 成相さんと勝さんのビートルズばかりを演奏するユニット。

JazzomCafeさん(うっちぃ)の登場はレスラーだね。エンタメ!高速もあるし、聴けせもする。

ここに来たら、牛の声が鳴るオモチャをつい多用してしまう。雨に日に室内は何回も経験してるけど、ぎゅっとしていて好きなのです。

楽屋で待ってる間にBoccaのヨーグルトドリンクがあったので、これは飲むべし。濃くて美味しい。

ラストは、高木ブーさん。いい声。ゆる〜いステージ。愛されキャラだなって思います。

最後に、カンタービレの歌で「ウクレレラプソディー」を全員で熱唱。
その後は、お楽しみの抽選コーナー。この景品が結構いい。無料イベントなのに。Bocca製品もあったりして。

そして打ち上げへ、、

Posted in 未分類 | Leave a comment

NO-FO-FON TIME 放送されました

最後の放送を、radicoで聴きました。

関口さん、YANAGIMAN、勝さんとで演奏4曲。
「ウクレレブラザー」は難しくて、ラジオを聴いているのにドキドキでした。

私がリクエストした曲は、盲目の口笛吹き フレッド・ローリーのもの。
BGMは、関口さんのCD「ウクレレと口笛」から竹中さんの口笛が多かった気がします。「ウクレレと口笛2」で私が参加している曲も聴こえましたが。

ポール作曲 メリー・ホプキンスが最後に回したレコード。決めていただけあって、ドンピシャ♪この5年間が思い出されるようでした。

関口さんとは夏〜秋にかけて4回程、本番をご一緒する予定なので、可能でしたら遠方にも足をお運びくださいね。究極なのほほん&そよそよなイベントもありますので。

私はというと、6月は良く遊び、良く食べ、良く働いた、キャパギリギリの月でした。これも皆様のお陰です✨ やっと落ち着いたので、順次、身近なことをやっていきたいと思っています。北海道での気温の変化か終わって油断したのか風邪ひいていましたが、自然を感じたせいで?!治ってきました。

Posted in 未分類 | Leave a comment