歩きスマホに口笛@国分寺くちぶえ教室

夜で人が少ないしという感じで、露骨な歩きスマホがこちらに向かってくる‥

避けようとしたら、蛇行して今度はこちらに向かってくる‥
何で避けなきゃいけないんだって思うのです😠

そんな時にヒュヒュヒューと吹いて、耳が遠くなければ気づくと思います❗️❗️
歩きスマホ、危ないからやめましょう。

この先に教室があります。

「にじ」をさらっと吹いてみました。童謡なんですが、世の中が暗い時はいいのかと思って。
「いのちの歌」ハモリ途中まで行きましたが、吹けたら綺麗でも一見難しい様子。中上級のアレンジになっていていつもよりハイレベルなのです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

「にじ」@くちぶえ教室宮地楽器

童謡の「にじ」に振り付けがあったので、YouTube見ながら軽く動いて
歌って吹きました。
可愛らしくて、虹って希望を感じるので。

ライブでも違ったアレンジで出来ないか考え中♪

「いのちの歌」も随分出来てきました。アイリッシュハープとウクレレの役割分と、全体の流れ、どこを盛り上げるとか。

Posted in 未分類 | Leave a comment

日本家屋で箏とデュオ

今日は8年前にパーティー演奏のお仕事でお世話になった方から、
お話をいただき日本家屋で演奏して来ました。箏も合うかなと山本亜美さんと。
江戸時代から守ってきた家を(建築)を守り続け、今度は家系ではなく他の沢山の人が守っていけるように良き所を残して改築する予定だそうです。

古き良きスペースとなってからまた伺いたいと思いました。

入りは朝早くて真ん中が開いていなかったので、右の小さな門から。大きな荷物でヨイショヨイショと。

長屋で奥に洋間。小さい子連れのママさんも居やすい。

外に向かって演奏します。あ縁側もあり、ある意味、ステージ風。

主催の家族のようなお客様たちの会で、親しい人をもてなす気持ちがいっぱい伝わってくるイベントでした💛

私たちまで沢山もてなしていただき、お土産も色々いただいて、
オカメインコさんが横の席を取っています。飲むのか?

亜美さんとは先日ライブをしたばかりでわかってきた所もあり、重ねた感がありました。次は、書のパフォーマンスを入れて渋谷クラシック 7/24(土)です!次はどうなることやら🌟

Posted in 未分類 | Leave a comment

好きなものはずっと好きで

スヌーピーが好きなのは子供の頃から変わらないまま誕生日を迎えました。好きな物はずっと好きなまま歳を重ねていけるといいな🌟 これからもよろしくお願いします。ぴゅ〜😗♪


Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ自主グループのレッスン

上北台市民センターでのくちぶえレッスンでした。
「夢見るシャンソン人形」1回目。
腹式呼吸を見直していたら色々で全員回って。フレーズが続かない、張りのある音が出ないと思ったら呼吸に帰るのもいいです。

“豆腐屋さんのラッパ”は仙台で知らないという方がいたので、
宮城の人に訊いたら来なかったと。でも存在は知っていると。
人がリヤカーを引くので、人が多い所や雪がない所の方が来るのかもね〜なんて話は盛り上がっていました🙂 

福岡時代(高校、浪人中まで)は、チャルメラ、ロバのパン屋さん、たこ焼き屋さん(これは常連になっていました!毎週日曜日の楽しみ)

嬉しい手書き💛 オウムが上手い。

毎年可愛いのを送ってくれます💛 

3人居ました😆

Posted in 未分類 | Leave a comment

二十五絃箏×くちぶえ「癒しと喧騒」@ギリギリカフェ 終わりました!

2021.6.13@祐天寺 ギリギリカフェ 

ここで4月にくちぶえミニ発表会をして久しぶりに山本亜美さんが遊びに来てくださって、だったら1曲とお願いしたらライブやろう!ということになり、
きっかけになった場所から。お互いの生徒さん 橋爪さんがきっかけ🧡

セットリスト
1.Remain / 山本亜美(自然や鳥を感じる曲が入り口)
2.月のように / 分山貴美子(箏だとどうなるかなと♪)
3.スカボロー・フェア(2人の声も掛け合う)
4.ノルウェーの森 (ミニ発表会で共演した曲)
5.12th street Rag (箏もおもちゃっぽくなるのね。オウムスキャット、ブタ、羊も鳴き合う、けん玉コーナー付き)
6.Smoke on the water
7.癒しと喧騒 / 分山貴美子(この日の為に。喧騒なる音もオーダー)
アンコール  Loving you(8年くらい前?に亜美さん発表会にくちぶえクラスで呼んでいただいた時に2人で演奏した曲)

釜村さんはいつも何気ないナイスショットを撮ってくださいます。

キュート✨

ブタと箏 羊の音を鳴らす時でさえ凛としている。

こちら牛。

ピューってゆうのやりたくて買ったらしい。

喋るブタ

けん玉付きの曲 

キャパいっぱい、笑顔いっぱい。楽しかったー❣️

次回は、内容を変えて渋谷 公園通りクラシックスで行います!

書のパフォーマンスも入ることになりました!中学の同級生。小学生の時に習字を習っていた時に、習字新聞でどこかに上手い人いるなぁとずっと気にしてみていたんですが、最近城南中のラインで繋がりまして「えー!あの上手い人!同じ中学だったんだ」と繋がった次第です。山口さん。同い年3人になりました。

1年前にデュオでもバンド 02Tでもご一緒していた松宮幹彦さんがご病気で倒れて活動出来なくなり、ショックなのと、これからどうやって活動しようかと、しかもコロナで動けずイマイチ気力もなく新しい出会いもなくまったりしていたのですが、少し動くと周りの人が出会いを繋げてくれるのだと思いました。

お客さんが不動産のことで繋がって帰られたり、話しやすいお店なので出会いもあったりするようです。

今を一所懸命やることと、良い連鎖を広げていけるといいな〜🌟🐤

Posted in 未分類 | Leave a comment

豆腐屋さんのラッパは地域限定なのですか?

昔より紫陽花が好きなってる。

くちぶえオンライン3レッスン
新規の方、教本をご用意いただいたので、腹式呼吸、低中高音のポジションなど見て確認しつつでやりやすかった。やりたい曲のコードネーム付きの楽譜も送っていただいて完璧。

同世代なのに豆腐屋さんのラッパを知らないという話になり、東北と九州の地域の違いってあるのかしら?!全国だと思っているのも変か(笑)

ライブの素敵な写真を沢山いただいたので、パワーのある明日に掲載しよう。

Posted in 未分類 | Leave a comment

箏×くちぶえライブ終わりました!

楽しかった❣️❣️❣️ ギリ満席、幸せな時間をありがとうございました。

またレポートします。

Posted in 未分類 | Leave a comment

さーて、明日だ!

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室 ポエポエ東京 金曜

ビギナークラス「雨にぬれても」
バカラックの曲は綺麗だなぁ✨ シンコペーションが多いので、4拍子を手で叩きながらドレミで歌ってから口笛で。

ウクレレ弾き吹きクラス「You are my sunshine」Cのキーで弾いて、Dのキーに転調。コードチェンジをゆっくり指で覚えて(復習ですが)、テンポで。

次回で終わって、ハイコードを弾く曲!「ハワイよいとこ」に行ければいいな。

ジェラミン、可愛い💛 

Posted in 未分類 | Leave a comment