Author Archives: KIMI

FM公開収録

読売文化センター自由が丘5回目 音の出し方 「口笛吹きと犬」は、やはり興味があるようで、さらりと、トリル(震わせて強さを持続させる)、ビブラート(震わせるのは同じだが、弱くしていく)、グリッサンドを。 「ドレミのうた」 … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

音楽の森.K 木曜@弾き吹きで自由さアップ

ウクレレ弾き吹きが1名増えて3人になり、ウクレレ教室みたいになってきました。笑 弾き吹きは、伴奏者を連れて行かなくていいのでイイ。 「お身軽」に動いて欲しい。 ウクレレ、ギター弾きが、イントロでくちぶえ(口笛)吹いてもい … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

CDマスタリング・完パケ !!

「完パケ」ってどういう意味? 普通に使われていて以外と知られていなかった感じ。 雑学が増えました。「完全パッケージ」!! 曲をどうしてほしいか、 曲間も曲によって変えて。 一番の考え所を二年前にミッチ・ハイダーと録音した … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

違うくちぶえ(口笛)の音、聞き分けられるかな

ミッチとの音が違うかわかるのかということを書きましたが、 これ分かり易いと思うけどどうでしょう‥   人によって音は違います。違いがわかりにくい場合もあると思いますが。 骨格(口の中の空間)や、唇がリードならそ … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

Mitch Hiderさん☆くちぶえの大切な物

2人の口笛吹きが交互にふいて、どちらが誰って、くちぶえ吹きだったり2人の音を良く知っている人が聴けば察しがつくかもしれませんが、一般の人にはどれくらいわかるんでしょうか。 CDライナーで、スペシャルゲスト ミッチ・ハイダ … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

バランス良く吸収する

ナホクハノハノアワード(ハワイ文化に貢献した人に贈られる)に、ウクレレプレーヤー 名渡山遼さんも受賞しました。 日本人でノミネートされるだけでも名誉なことで、数年前のウクレレピクニックインハワイのときに授与式を観にいった … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

CDのミックス♪ 持ちやの大切さ

ビクタースタジオへ。 全曲、楽器のバランス、雰囲気などを聴いて、必要な曲は調整していきす。 各楽器、録音エンジニア、ディレクターが持ち場の意見を出していく。 ほぼ一致ですぐにまとまるのがほとんど。 でも次のマスタリングで … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

葉なしパイン

「葉なしパイン」と札に手書きしてあった。 帯には「Honey Pine」、これが名前でしょう。 Honeyなのに更に「甘〜い!」と書いてある方が私は惹かれるけど・・ 持ち運びの為に葉を切り、「葉なし」って書いて付加価値が … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

おかあさんといっしょ メモリアルベスト〜しあわせをありがとう〜

DVDが送られてきました。過去8年間の曲の中から「そよそよの木の上で」も収録されました! 嬉しい!、ほっとした・・、嬉しい!! 2010年の春に事務所との契約が終わって何か変わった りするのかなぁと少しの不安もあった中( … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K羽村☆忘れない楽器

「Amazing Grace」in F→G(最高音レ)転調 一つ高くなるだけでもグッと明るくなり変化を感じると思います。 スィングして指パッチン入れるバージョンも。 パッチン入るとちょっとしたリズムが入った感じに。 くち … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment