Category Archives: 未分類

手帳🌟くちぶえ教室音楽の森.K羽村

低音の顎を動かすのをメインとした運動をしました。音は出さなくても顎だけでも動かす。 「世界に一つだけの花」最後の歌とくちぶえ、手を左右に振るのと指パッチン、 この移行を自然に出来るように部分練習。 パフォーマンスと音の効 … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 月曜クラス

モーツァルト「Divertimento No.4」今までよりは譜読みが難しいので、丁寧に進めて、苦手な方には音源を良く聴く方向で。 スラーが軽快さを出すと思っているので、ゆっくり確実に、1人ずつ吹いていただきました。左ペ … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

次は、和歌山県海南市へ

リュート奏者が選んだフランスの古い曲は3曲。時空を超え古に行ってしまうような音使い。 現代の音楽と全く違うって面白い。そんなに時代によって音楽って変わるものなのね。 3拍子が多い。 4分の3ではなく、2分の3だったり。音 … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

良いところだけを見せようとしないこと/ ポエポエ土曜

10:30 レギュラークラス、、、メレカリキマカに向けて、クッキングメドレー「Divertimento No.5 439b」など。 音を鳴らすキッチングッズを持ってきてくれたので試していただきました♪ らしい音もあって。 … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

メレカリキマカ、今年はゲスト出演

くちぶえ教室ポエポエ金曜 13時ビギナークラス、、、「世界に一つだけの花」歌の歌詞のリズム通りに前半のくちぶえは吹けるようになって、 あと後半。サビで手を振る動き、最後に指パッチン、この流れを体で覚えるのが宿題。 一番最 … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

カエルまんじゅう@くちぶえ教室音楽の森.K

モーツァルト「Divertimento」旋律の絡みが美しい所と軽快な所など、色んな場面を楽しめます。 ウクレレも1パートの旋律を部分的に弾く所があります。ウクレレとのアンサンブルも楽しめればいいなと、 今までには無い感じ … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

相模原市のくちぶえ短期講座1回目

昨年に続き呼んでいただいたので、分かっている部分が多かったのですが、 違うところが! 2回目は職員厚生文化祭で演奏すること。 マイクとスタンドが使えるかチェックチェック。 教本「はじめてのくちぶえレッスン」から「ロコモー … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

リュートとの選曲

和歌山コンサートでのリュートの紀吏子さんと選曲を進めています。 ポピュラーな曲でも、それは好きだけどリュートには難しいとか、 これは出来るとか。まさに!という曲と、意外性のある曲も含めて。ビートルズナンバーもあったり。か … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

狙っている★

これは、牛スジを狙っている目かな!? ハシビロコウは、獲物を狙う時は気づかれないように動かなくなる。 うちのハシビロ君は、飼い鳥で餌に困らないので、普段はピアノの上でゆっくりと立ったり座ったりしていますが、 ピタリと動か … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment

一晩待った牛すじ

昨日、良く行くスーパーで珍しく国産の牛すじがあったので、大根と煮て、 食べたいのを我慢し(笑)、めでたく今晩のおかずに。全く映えない写真ですが、牛すじは味ですよね。   来週から相模原市主催 くちぶえ2日間講座 … Continue reading

Posted in 未分類 | Leave a comment