アーカイブ
- 2025年7月 (7)
- 2025年6月 (25)
- 2025年5月 (30)
- 2025年4月 (22)
- 2025年3月 (27)
- 2025年2月 (23)
- 2025年1月 (21)
- 2024年12月 (26)
- 2024年11月 (21)
- 2024年10月 (27)
- 2024年9月 (21)
- 2024年8月 (24)
- 2024年7月 (25)
- 2024年6月 (28)
- 2024年5月 (27)
- 2024年4月 (25)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (21)
- 2024年1月 (28)
- 2023年12月 (27)
- 2023年11月 (28)
- 2023年10月 (25)
- 2023年9月 (25)
- 2023年8月 (26)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (29)
- 2023年5月 (29)
- 2023年4月 (27)
- 2023年3月 (28)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (27)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (26)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (27)
- 2022年6月 (27)
- 2022年5月 (32)
- 2022年4月 (23)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (21)
- 2022年1月 (25)
- 2021年12月 (28)
- 2021年11月 (28)
- 2021年10月 (29)
- 2021年9月 (31)
- 2021年8月 (30)
- 2021年7月 (25)
- 2021年6月 (28)
- 2021年5月 (30)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (26)
- 2020年10月 (30)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (29)
- 2020年7月 (33)
- 2020年6月 (31)
- 2020年5月 (30)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (30)
- 2020年2月 (27)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (34)
- 2019年11月 (32)
- 2019年10月 (34)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (32)
- 2019年7月 (36)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (33)
- 2019年4月 (31)
- 2019年3月 (27)
- 2019年2月 (29)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (29)
- 2018年11月 (26)
- 2018年10月 (35)
- 2018年9月 (33)
- 2018年8月 (33)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (26)
- 2018年1月 (30)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (25)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (24)
- 2017年5月 (23)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (18)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (29)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (24)
- 2016年9月 (31)
- 2016年8月 (42)
- 2016年7月 (42)
- 2016年6月 (32)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (30)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (28)
- 2015年12月 (24)
- 2015年11月 (27)
- 2015年10月 (29)
- 2015年9月 (29)
- 2015年8月 (28)
- 2015年7月 (32)
- 2015年6月 (32)
- 2015年5月 (33)
- 2015年4月 (39)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (32)
- 2014年12月 (25)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (34)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (23)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (20)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (27)
- 2014年2月 (28)
- 2014年1月 (26)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (18)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (17)
- 2013年4月 (14)
- 2013年3月 (24)
- 2013年2月 (18)
- 2013年1月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (13)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (20)
- 2012年6月 (15)
- 2012年5月 (14)
- 2012年4月 (16)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (17)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (13)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (13)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (5)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (9)
- 2009年9月 (5)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (6)
- 2009年6月 (6)
メタ情報
お知らせページ更新しました
Posted in 未分類
Leave a comment
「ゆるゆるコツコツ自分改造」
以前、槇村さとるさんがくちぶえ教室を体験し、日経ウーマンに漫画付きでわかりやすく端的にリポートするというのがありました。
色んなものの体験取材が本になりました。
「脳波を測ってリラックス」これやってみたい!脳は嘘をつかないらしい。
掲載と違う店だけどこれやったことある。
「ヘアエステで頭の先から奇麗になる」いつも行く美容院であったので試してみました。希望すれば始めに頭皮をマイクロスコープで 見せてくれる、心地よいし意識が変わります。
「似合う色に出逢うカラー診断」 普段着でも顔色が良く見えたり、好きな色と似合う色が違ったりするのでステージ衣装でも参考になります。当時シルバーが好きだったのに、ゴールドが似合うと言われて愕然と来たことも。今では言われた色がしっくりきてます。
政治家もやってる人いるとか。
何かやってみたいことが見つかりそうな1冊。
Posted in 未分類
Leave a comment
うどーん
こしがあって美味しかった。迷いつつ500g食べてしまって、気がついたら、うう、食べ過ぎてた。
高校同窓会の東京支部で知り合ったうどん屋さん。新潟でやってるんですね。
http://tsurushiko.net/
Posted in 未分類
Leave a comment
ハワイ3にっちめー
ダイヤモンドヘッド近くで朝市をやってるとのことで連れいってもらった。携帯は海外で通じるようにしてなかったし(脱世間→でも帰国後につけがまわるんだけど)目覚まし時計になっていて、デジカメも持って行ってなかったので携帯のいまいちの画像で写真を撮っていたんだけど、それさえ忘れ、この日は写真がほとんどありません ×_×
珍しい黄色いトマトのフライがお勧めと、オニオンリングとズッキーニ3種盛りを買ったら既に胃袋の7.5割が埋まり、アワビまでにたどり着かなかった。9種類のはちみつをテースティングして買ったり、甘くない自然な味のジンジャーエール(これ日本で売ればいいのに!)で9割に達してごちそうさま。
帰りにダイヤモンドヘッドで一人落としてもらった。前に登って思ってたよりヘビーだった記憶があり、もっぱら入り口の緑に飛ぶ小鳥を目当て。人多いなぁ、鳥の声が聴こえにくい・・ということで、メインの道からはずれてみた。そこでは黄色の鳥や、文鳥かなぁという群れも見えた。
もう1本違う人気のない道に入ってみた。マングースがシュッと横切った。ペッタリしてる。そしてまた少し奥に行ったところで呼び止められた。そっちにはいっちゃいけないと。道に入る所に人が居たのは知ってたけど、目をつけられてたらしい、残念。
メインの道に戻り、は〜、人間たちの声がなかったらと思いつつ、しばらく鳥の声を聴いた。今回もハワイの鳥の鳴き声を1つ覚えて帰るという課題があったので。でもギュルルという音はくちぶえで出せなくて、真似出来るものが限られてる中からおひとつ覚えてきました。強い風が吹いたらジャガイモくらいの実がボトッと落ちてくる木があって、当たったら痛いだろうなぁと場所変えたりして、お腹すいたところでホテルへ。フードコートでハワイアンフードを注文したら肉、にく、ニク、2×9=は〜、野菜欲しい。
夜は、コアロハのウクレレ工場でライブ見学&バーベキュー。ステーキにロコモコ(ご飯の上にハンバーグと卵)これでごちそうさま。野菜があったらもっと食べられたんだけど、、うう。でもね、現地ミュージシャンがサーブしてくれるんですよ!
ハワイのバンド、パーカッションの女の人、太い腕で良い音がすること!
昼のウクレレコンテストで優勝した日本人も演奏。スバラシ。
ハワイに置いてあった日本語雑誌に、関口さんのウクレレピクニック開催への想いが書いてあった。あまり口数が多くないので知らない情報が結構あって雑誌を通じて熱い想いを感じた。
行く方は簡単だけど、開催する方は準備が大変だったと思います。
Posted in 未分類
Leave a comment
ハワイ2日目〜
今回ハワイはウクレレイベントで4回目。遊びじゃないし下調べはさほどしてない。それでもパンケーキが人気というのを知ったのはわりと最近で、今回は!と、エッグスンシングスへ。やっぱりわくわくしてる(笑)。眠たいけど早起きして。有名らしく朝8時前に行ったのに30分待ち。東京でもあるまいし。パンケーキ自体に味はほとんどなく、顔くらいある生クリーもさほど甘くない。これにシロップが3種類。パーカッションの結ちゃんと甘くないのとをシェアしたので、最後の1枚でくじけそうになったけど完食。それ見て店員が「オ〜!」って。凄かったか・・。
夜はパケレライブ。棟がいくつかに分かれていて、バリ島風。バリ家具好きとしてはしっくりくるお店でした。
待ってる間に、勝さんのウクレレベースをお借りして、CとGとDの場所を教えてもらったので、「ジャンバラヤ」をオルターネイトして弾き吹き。リズムボックスとIWAOさんのウクレレも入ったら3つの音なのに一気にゴージャスな気分。初ベース体験でうれしくて記念しゃしーん!
日本、海外の人が色々演奏するから、リハなしで気分良く吹けたわりにバランスいまいちだったようで・・。イベントはそんなの多いけど、みんな強力でした。関口バンドで記念写真。
Posted in 未分類
Leave a comment
ハワイからただいま!
やんわり暖かい国から雪の積もる極寒日本へ帰ってきました。
2/10に到着してそのままKZOOラジオへ。時間があったので、スタバでカフェラッテ。サイズはスモールがなくてトールから始まり、グランデ、ベンティ(イタリア語で20)まである。どれだけ飲むんだろう。今回ウクレレピクニックともろもろのオーガナイザーでもある関口和之さん、それと勝誠二さんと一緒に告知出演。パーソナリティーが日本人ゆえに日本語。アメリカなのか日本なのかって雰囲気。
午後は、J-WAVEで収録。日本で2/16(水)14:30にオンエアー(記憶が確かであれば)なので聴いてね!
※「お知らせ」ページに追加しました。
夜は、栃木県小山市Mahana(ウクレレ教室)関係の人、プレーヤーたちの演奏を聴きつつ会食。このあたりでウクレレ盛り上がってきてるそうで。色んな人とお話できて良かったです。
こんなCD聴きました、アレンジ凝ってますね〜。次のフルアルバム楽しみにしてます。
あんまり写真撮ってなくて、少しだけどアップしていきますね。
コナコーヒーの希少なピーベリーを買って来たので、ハワイの思い出と一緒に味わってみました。入りは深めでスッキリ。
Posted in 未分類
Leave a comment
明日はパケレライブ
12日午後1時頃だと思うたぶん、ネットで見られるそうです。
http://www.pakelelive.com/
今日は、KZOOラジオに朝に生出演、午後にラジオの収録やって、昼はアラモアーナの最上階、海の見えるレストランでのんびりポキ(マグロのたたき)食べ、ホテルまで帰るのに反対方向に行って沢山歩き…、夜はみなと食堂でミニライブ聴きつつご飯食べてきました。
Posted in 未分類
Leave a comment
伊豆セミナー後のコンサート
早速、一本のえんぴつHPで更新されてます。伊豆は移り住んだ人が多いらしく、近くのパンを焼くのが上手い人がパンを、ケーキが上手い人がケーキを持ってきたりしているような所でした。
Posted in 未分類
Leave a comment
ルリコンゴウインコのブレスレット
パールちゃんと言えば、口笛奏者連盟のマスコットバードにもなったインコですが、ニコマヨオリジナル、パールちゃんのブレスレットが届きました!(非売品です)
新作の髪飾りもあって、ハワイのウクレレピクニックで付けて演奏する予定。
もう私かインコかわからないと思います〜。
Posted in 未分類
Leave a comment