自分のパワースポット

自然の持つパワー、その場所から感じるパワー、
ハワイのマノワの森はその1つ。偶然、そこで撮影したのではという雰囲気の動画を見たのですが、くちぶえ練習がはかどりました。森の精と自分のくちぶえの感覚にいる小鳥が一瞬踊り出すというか。一瞬何かが宿る。

もう1つの場所は、佐賀県唐津の諏訪神社。ここには、たまに行かなきゃって気がしてます。そんな場所を感じられただけでラッキー。

ウクピクハワイの時に撮ったマノワ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

お外でくちぶえ

漆原さんが昭和記念公園で口笛日和のLIVEやってるから、
国立教室元メンバーがギターで、クラス共通の人誘って行くことにしました。
“くちぶえ”という楽器を持って歩くのを忘れない我人種でありそうな流れ、ちょっと吹いてよ!ってことで、ほんとにちょっとお邪魔しまーす。

5月3日(祝)11:45〜12:15
国営昭和記念公園渓流広場レストラン前ステージ(野外のため雨天中止です)

*渓流広場レストラン前ステージは公園のほぼ中央にあり、公園の各入口からステージまで30分位みた方が良いとのこと。広いね〜

Posted in 未分類 | Leave a comment

GODIVAの形はドバイっぽい

ゴージャスを追求したらこれ系の形になるのかも。
どれ食べても美味しいんだけど、真四角で出来るだけシンプルにしたプレーンなビターが
一番好き。ドバイ砂漠派 笑

Posted in 未分類 | Leave a comment

スペシャルオリンピックス日本 4/19

ウクレレの弾き吹きで出演しました。
他の出演者数組。大庭照子さん(vo)は、親しみやすい歌とお話、MCも担当していて、70代でパワフル。その年代まで活動している人って、その道で活躍しているってこと。熊本の阿蘇に童謡館を凄い値段で建てて(打ち上げで飲んでたから忘れたけど^^:)クローズになり、また建設を考えているとのこと☆ 歌に対する情熱ですね。しかもその世界に貢献してるし素晴らしい。
ハープ奏者も出演していて、次にご一緒する機会があったら、コラボしていただきたいわっ。イメージの浮かぶ曲があります。

障害のある人たちもグループ出演していたんだけど、終演後に、番組おかあさんといっしょで作った「そよそよの木の上で」見てた、知ってる!と数人が声を掛けてくれて嬉しかった。見てる人はピンポイントだから。女子は握手が優しかったけど、中には結構な力で後ろからもギュッと来る男子がいて一瞬何かと焦ったけど、たぶん親しみを持って接してくれてるんだね。
グループのリズムや歌を指導している人が国音の先輩っていうのも嬉しいですね〜。

Posted in 未分類 | Leave a comment

福岡で昔の日本へ

福岡市内からJRで40分位乗ったかな?羽犬塚駅下車。羽の生えた犬がいたという言い伝えがあるそうな。

犬に羽が生えてもあんまり可愛くないなぁ、どう思う? ほっこりする^^

そこからお店の車が迎えに来てくれて更に山へ30分行くと、古民家があります。

             竹の子などの山菜料理、今朝作った柔らかいこんにゃくのお刺身、こういうのいつも食べられたらいいな〜

トイレにありがたい張り紙がありました。


              山をお散歩して帰って来たらアップライトピアノがあったのでひと吹きして、みんなで
歌ってお開き。

Posted in 未分類 | Leave a comment

福岡歯科大の非常勤講師に☆

学生ではない数人から何を教えるの?って訊かれました。それは不思議でしょう。口腔繋がり?!知りたい人は、歯大生になったらわかりますよっ(笑)任期は3年間。次は来年。話がまたくればね。
「どうして歯科大の授業にくちぶえが関係あるの?」って思うのではなく、何かを自分に関連づけて活かそうとするクリエイティブな発想が、これから増えていく歯医者さんの中で成功していく人になるんじゃないかな。
楽しんでいただける内容を考えておかなきゃ。

書類を授与してくれました。4/16

Posted in 未分類 | Leave a comment

キャナルハワイアンホリデー 13,14日ホール

中学の1、2、3年の担任の先生が一緒に来てくれました。しかもみんな社会科。私にとっては凄いことです。時折、「一歩前に」と行って下さる、有り難い言葉を忘れずにやってるつもり。

一日目の反省があり、二日目の目標が出来ます。何が目標だったかは、ふふふです。
そんなことの繰り返し。終わった後の気分がその答えって気がします。楽しかったぁ。松宮(ウクレレ、ギター)、分山(くちぶえ、バンジョーウクレレ)のデュオだったらホールの響きがあるところが効果的な気がします。

 

 

               ウクレレの海田チームと♪ 中州の屋台。実はあんまり行ったことなく、博多を満喫させてもらいました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

色んな人と会うことが出来て嬉しかったぁ。ありがとうございました!

Posted in 未分類 | Leave a comment

4/13 キャナルハワイアンホリデー  一日目

まずは、運河ステージ。福岡に住んでる頃にここでライブを見たことがあって嬉しかった☆ でも野外はホールより条件は厳しくて、日がジリジリ来て、予定外にストールして。演奏後には噴水が上がって、楽器が濡れたらやばい。2日目の14日は、噴水を止めてくれた。私たちが止めた!(笑)
イベントの告知を意識した構成でやってみたり、考えつつやってるけどどうだったんでしょう。でも、ここはやっぱりかっこいいです!!

おかはちさんの司会でスタート

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

Internationar Whistlers Convention2013 速報

Linda posted.

MALE

Popular Third Place — Terry Rappold
Classical Third Place — Jeffrey Amos
Popular Second Place — Jeffrey Amos
Classical Second Place — Qinyue Cao
Popular First Place — Qinyue Cao
Classical First Place — Zachary Groff

FEMALE

Popular Third Place — Carole Anne Kaufman
Classical Third Place — Carole Anne Kaufman
Popular Second Place — Mariko Takagi
Classical Second Place –Mizuho Takata
Popular First Place — Mizuho Takata
Classical First Place — Mariko Takagi

INTERNATIONAL MALE GRAND CHAMPION

Third — Terry Rappold
Second — Jeffrey Amos
First — Qinyue Cao

INTERNATIONAL FEMALE GRAND CHAMPION

Third — Carole Anne Kaufman
Second — Mizuho Takata
First — Mariko Takagi

Posted in 未分類 | Leave a comment

4/11 オリジナルソングを歌おうの会

今回は、東京からギター、ウクレレの松宮幹彦さんと行けたので、いつもの感じで聴いていただくことが出来きて良かったわぁ♪  天神のCavan Beatで、主催でベースの吉田さんと松宮さんはその場でセッションという形で(カッコ良かった)出演者がオリジナルソングを演奏していきます。
耳をそば立てて聴く音量で聴かせるのは吉田さんの意向があってだそう。

2人で30分、松宮さんオリジナル2曲では初めてウクレレで伴奏しちゃった、へへっ。
分山はオリジナル2曲。

ビートルズマニアで、同じギターが飾ってあったんですが、松宮さんがエレキ弾くの聴いたことなくて、ビートルズ弾いてもらった♪ お客さん帰った後、音出して遊んでるうちに、仔象の行進が可愛く出来たので、12日KBCラジオとRKBラジオ「うめ子食堂」で生演奏。DJ岡部八郎(おかはち)さんが櫛田神社に連れて行ってくれて、山笠の資料館見学。福岡出身ですが初めて行きました、女子的には男の祭りにそんなに興味ないく 観光案内出来なかったので助かりました。

Posted in 未分類 | Leave a comment