彦根2日目

スミス記念堂で、辻本明子さん(vo、p)とデュオ。良くご一緒してますが、デュオは初。和洋折衷の建築で、チャペルの様な椅子があるけど、控え室に和ダンスがあったり、外観は和建築。その雰囲気の中に立つと、厳粛な気分になるといいましょうか。モーツァツトソナタがしっくりきました。響きのある所だったので、最後はアカペラでボーカルとくちぶえで「AMAZING GRACE」。AKIKOさんの打ち込みを使って賑やかに「グレンミラーメドレー:茶色の小瓶〜MOONRIGHT SERENADE〜IN THE MOODE」などでバンジョーウクレレも弾きました。
写真 お世話になりました杉原正樹さんからいただきました。 

彦にゃんの出演時間があるらしく、急いで彦根城へ。天守閣の階段は急で鉄砲を打つ窓もありました。紅葉してた。

長浜に店舗を広げたという和菓子屋さん禄兵衛へ。
小さな丸太をスタッフ全員で張り合わせたという店内は明るくセンス良く良かったです。
コンビニおにぎりみたいに食べる時に作るもなか、ナイスアイディア。雑誌アンアンでも紹介されたし、東京でも買えるようです。ヨモギ風味が良かった。甘くないから2個いけます 笑

Posted in 未分類 | Leave a comment

彦根3日目

昼は、神野レディースクリニックでマタニティライブ。近藤研熊之(b)、AYA(perc.)が到着。VIVA CITY HALLで小さなお子さんとお母さんペアでご招待の病院企画。アフターケアが整っていますね。ほっとするひとときになっていたらいいです。「いつもよりはっきりと分かり易く丁寧に」を念頭にMCしてみました。オリジナルで「おかあさんといっしょ」で使われた「そよそよの木の上で」や生命の誕生や生きていく力強さを願って表現した「誕生」も演奏。
辻本明子(vo、p)の同級生が医院長。せっかく4人呼んでいただいたので、前後にライブを入れてもらいました。

夜は、彦根一の高級クラブへ。AKIKOさんのジャズボーカル&ピアノが活躍。ここではスタンダードが中心。「YOU ARE MY SUNSHINE」でカズーを使ったんだけどAYAさんがカズーを売ってて、お客さんが子どもの様にブーブーやってました、高級クラブなのに 笑

今回3回演奏をしましたが、場所や対象が違ったしメンバーも加わったので、どれも違った雰囲気のものになったと思います。

合間に観光。バウムクーヘンが美味しいハリエは滋賀発。作り立てのは食べられないけど、他のケーキも色々あって、木の温もりがある広々としたお店が素敵でくつろげます。
博多駅の阪急にも入ってて、ここは出来立てが食べられます!人が多くてゆっくりは出来ませんでしたが。彦根城で出逢ったピーと音がなるおもちゃ、名付けてカー子も一緒に。
おもちゃ楽器好きとしては買って子ども並みの感性で吹きまくり〜。

Posted in 未分類 | Leave a comment

聴いてみたくないCD

ジャイアンのCD?をいただきました。
中には、ジャイアンのコインチョコレートが入っています。
藤子不二雄ミュージアムのお土産。

Posted in 未分類 | Leave a comment

メレカリキマカ12/8のリハーサル

関口和之さん(校長先生)の関口バンドのリハーサル。
ベースのYANAGIMANもみんなポール・マッカートニーのコンサートに行ってたようで、
ポールが熱い。ということで、選曲もビートルズものとクリスマスソングがなかなかな感じでメドレーになりました。ハワイアンバンプで転調するところとかいい感じ。
今回ギターはYANAGIMANの息子さん。親子共演が出来るの嬉しそうでした。
そしてアワビ。一生懸命仕事してれば良いこともありますね。笑
水戸のくちぶえフェスタのとき酒蔵見学で買った日本酒をかけて上手く焼けました。思い出と共に。

Posted in 未分類 | Leave a comment

読売新聞かわらばん11/23

福岡市玄洋高校の芸術鑑賞会の新聞、前のより見やすい画像をいただきました。演奏を聴いてくれてホッとしました。一緒にくちぶえ吹いてくれてたしね!

Posted in 未分類 | Leave a comment

鳥になれるように☆

バイオの研究者のパーティーで演奏してきました。松宮幹彦さん(ギター、ウクレレ)に誘われて。
ある種のヨーグルトを作っていて、分けてもらってきました。加熱するんだけど前に二回うまく培養出来ず、今回はオーブンレンジを買いかえたので大丈夫ではないかと・・!

写真家もいて、コスタリカで飛んでいるベニコンゴウインコ、見たこと無い頭がもしゃもしゃの緑の鳥などを見せてもらいました。実際見るとどんな感じなんだろう、オーストラリアの野生のインコを見に行きたいなぁ。

後ミーティングで、小編成で自由になるし、楽器が会話して楽しめるよねと。2人で始めた頃よりは回を重ねて自由になれるようになった気がします。少しずつ前に進めるように☆いつも何かを勉強させてもらってる、そうして心地よく演奏させてもらってます。

そしていつか鳥になれるように☆

Posted in 未分類 | Leave a comment

あっかんべー体操

くちぶえ教室で、中音域を充実させたり、高音を良い音で出しやすくする為に考えた舌の体操があるんですが、それを毎日100回やってきた生徒さんがいて、確かに舌の動きが安定してた。
動画や写真じゃあんまり見せてもね・・!って体操なので、みなさんの豊かな想像力にお任せします。
やる人には結果は付いてくるのね、こっちまで嬉しくなってしまいました。

明日は、朝日カルチャー横浜3回講座のラストです。
「ドレミの歌」一応、仕上げ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

バリ島の香

初めて通販で注文したバリ雑貨店から品物が届きました。
品物の上におまけにお香を入れてくれていて、早速火をつけてみると・・
楽しみにしていたバリ雑貨と一緒にバリの香につつまれ、気分はもうバリ寄りです。受け皿もおまけです。
こういうの嬉しいな〜、心のどこかをキュッとやられた気がします。

Posted in 未分類 | Leave a comment

彦根のスミス記念堂

ボーカル・ピアノのAKIKOさんとミーティング。いつもは6弦ベース、パーカッションもいますが2人でライブは初めてなので、それ用に変えて練習。彼女は中学時代を彦根で過ごしたので思い出深く、辻本明子ファンクラブと称するバックアップしてくれるお友達もいるようです。ライブは来週12/6(金)。
地元のラジオでも告知していただいてチケット売れ行きも順調と聞き、ほっとしてます。

滋賀のお知り合いから、スミスが素敵な所だった、ポスターも貼ってあったとお写真をいただきました。彦根城も見えてます。

スミスライブの後は、他2人のメンバーも合流します。

Posted in 未分類 | Leave a comment

写真を追加しました

11/8に投稿した玄洋高校のもの以降、写真を追加しました!

マイルドなミント味の「品川ミント」、こんなのあるんですね、可愛い♡
他の駅もあるらしいです。お土産にも良さそう。次は大崎〜 

Posted in 未分類 | Leave a comment