zoomくちぶえレッスンの発表会です♪
ルリコンゴウインコのゴウです!
ちょっと歌います。
Apple の勉強会に出てみました。
動画の撮り方、私のには無い機能だったのですが、
持っている機種でも角に立つお話が沢山。外に出て実際に撮影したり、ここで作品発表はあるしで、楽しかった!
「雨にぬれても」を、ウクレレデュオ
栗コーダーカルテットアレンジの「アイネクライネ・ナハト・ムジーク」に、
グランドピアノを入れて 笑 KAWAIのトイピアノ 音が優しい 強弱は多少つくかなw
最後に「チコチコ・ノ・フバー」バンジョーウクレレ弾きふき
全員で「上を向いて歩こう」あこますみさんと歌を交互に、ハモリつつ。
間奏からくちぶえ全員入って〜🎶
自分のくちぶえのあらゆる形を盛り込んだプログラムだったので、次回出来るなら、もう少し余裕を持って、楽器編成も変えて違う曲も、そしてハシビロくんのぬいぐるみ芸もやりたいかな。
ルリコンゴウインコのゴウちゃんは、初登場でした!
沢山のお客さまにお越しいただけて、もっと頑張らなきゃと思いました。
どうもありがとうございました!
後日、楠音楽教室オンラインサロン・にこさぽ会員限定配信されるそうです。
にこさぽ 詳しくは楠音楽教室HPにて。
登場
宮崎出身 東京 フランス 福岡 東京 移動が多いバイリンガルなシンガーソングライター
彼女のオリジナルを2曲 ますみさんの歌に、 くちぶえは、イントロ、間奏、オブリガード
数人が言っていたけど、顔と声のギャップが😆と。You Tubeあるので聞いてみてくださいね。
今日は、東大和市上北台公民館でのレッスンへ。
審査音源録音が終わったので、違う曲もと「白雪姫」メドレーを持っていったら、
向こうで、私がもんたよしのり好きなのを知っていて、
自分もカラオケで歌っていたと、「ダンシングオールナイト」
それと「桃色吐息」 カラオケのオハコです^^
「異邦人」これもそう^^
まずは、歌詞で歌って、、とウクレレで。懐かしい〜 その後、くちぶえで。
「白雪姫」も曲はざっとやって、次回ナレーション入れます。
かなり歌ってくちぶえ吹きました。課題曲もやらないと。
サラッとくちぶえ教室やって、くにたっちの登場
グループ演奏の作品です🎶 ザディコネクタイ(パーカッション)、ウクレレ、豚カズー(合わせてオルターネイティングベースを吹くとチューバのイメージになるなと♪)
豚の可愛い動きは、生徒さんオリジナル。
チャールストンのダンスも皆んなで動画見て、真似してみたんです。
次は、あこますみさんの登場です!
今日は、オンラインレッスン2つ行い、後は世界大会の音源審査を始めました。
もっとサクサク進みたいけど、じっくり聴いてしまいます。まーだまだ(!)
時計は、朝☀️🐤 5時起き
モーツァルト「魔笛」メドレー 「パパパの歌」で、ルリコウゴウインコのゴウちゃん登場。イントロだけウクレレでコード感出しておいて、あとはウクレレ弾けないから、、
「パ」の数が増えることで、求愛の深さが表現されてる感じ。
私とゴウちゃんの求愛コーナー
ウクレレ弾かないと両手が使えるという良いこともある。
続く。
今日は、宮地楽器国立センターへ。
音源審査音源の録音も終わったので、続けつつ他の曲をやってみようと
「真赤な太陽」をしてみたけど、なんか今ひとつ乗ってこなかったような???(気がする)
コンサート終わったので、新曲アレンジしようかな🌟 東京ブギウギ狙い。
沢山の方々に聴いていただき、幸せな時間でした。
本当にありがとうございました!!
アンコール「上を向いて歩こう」全員参加
左から、くにたっち、分山貴美子、あこますみ、楠幸樹
コンサートは、沢山の方をお会いできるのに、あまりお話する時間がないということ。
お見送りの中で短くご挨拶をさせていただきましたが、
感謝の気持ちでいっぱいです。
アンケート、まずはさっと目を通しました。またゆっくりと見させていただきます。
盛りだくさんで、
次はもう少し魔を作ろうかなど、次に生かしたいところもあります。
ぬいぐるみの曲は次回やりたいです♪
パペットを使うのは初めて💛ワクワク。「パパパの歌」どうだったかしら。
素敵な写真を沢山撮っていただきましたので、またアップします。
朝早いですので、寝坊しないように(私か😀)お越しくださいませ。
2024年1月
バレンタインデーも来月だし、I LOVE YOU でも💛 アンサンブルを楽しんでいただきたいです。私もライブでデュオでやっていました。懐かしい。
白雪姫 は、世界大会の曲もあるので、サラッと楽しめるように、前回ビギナークラスがやった曲です。
_____________________
今日は、暮れからアレルギーが顔や首に出ていたのがドヒァーと何故か出てきて、
何かステロイド探して首を冷やす事態に💦 免疫が下がると急に出たりする気がします。
皆様も寒暖差が激しい意味でも、どうぞお気をつけてお過ごしくださいね🌼
あこますみさんと1/21ライブの合わせをしました。
皆んなでやる曲も。
火曜日19:30~21:00 のレッスンスタジオをお借りしている楠音楽教室の楠さんと合わせ。
「雨にぬれても」は、心地よくサラッと出来まして、、
「アイネクライネナハトムジーク」にトイピアノを入れることになりました♪
久しぶりのトイピアノの出動、海外用のキャリーケースw
モーツァルトが跳ねていますが、更にオモチャ感が増します⤴️
初心者で使うアルベルティーバスなんて使っちゃいます。
楠音楽教室HP
インスタ
https://www.instagram.com/kusu_jp/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCQ-OrokJTYbnGQ90MujdkDg
19:30~ くちぶえレッスン
「5匹の子豚とチャールストン」くちぶえとくちぶえのハーモニーも多少ありますが、
音程も随分良くなって、ビート、ノリをやっていました。
「ジャンバラヤ」は、「くにたっち」に入ることにしましたー。
1曲一緒にやりたかったので。
イベントは、ざっといっぱいになっているようで、良かったです(^^)
1/14 イベントページ (チケットご購入)
042-401-0098