nack5「KONISHIKI LEALEA SUNDAY」

1週目の放送は昨日終わりました。
2週目は、4/27(日)9:40~10:00 です!
ウクレレイベントで何回かお会いしていますが、ちゃんとお話をしたのは初めてでした。
関口和之さんとKONISHIKKIさんのミニアルバム「マイ・ブルー・ヘブン」に関口さんの「ブラジル」で口笛吹き、
この曲ではKONISHIKIさんと共演していませんが、アルバムには参加していました。

KONISHIKIさんは、普通の口笛じゃないんだけど、口だけで大きな笛の音を出せるんだよね。
こういうのハワイでは自然なんだろうな〜。
2週目は、ハワイについて話をします。
終わってから、イベントに誘っていただきました♪ 6/22(日)横浜 Thums Up です。

Posted in 未分類 | Leave a comment

私って、ぬけさく鳥だなぁ・・

Posted in 未分類 | Leave a comment

初YANAGI会参加

テーブルあるけど上にキャプテンのウクレレケースがあって、「上に置いていいよ」と。
キャンプみたい♪と置いたら、少しこぼした・・。
想定内だったのかキャプテン動じず。

いつものウクレレ、ベース、KOYANAGIMAN(g)それと斉藤ノブさんが入って。
学生の頃、「音楽は世界だ」という番組のパネラーのバイトに3回位行ったことあったんだけど、
斉藤ノブさんがパーカッション叩いてたんですよね。
いつもやってるBitter Sweet SambaとTico Tico が落ち着いた渋いテンポで格好良かった。

バンジョーウクレレ持って行ってたので、太鼓になったところを叩くことも出来るんですか?って何気に訊いてみたら、
2本の指で端っこを叩いてみせてくれた。ウクレレが太鼓に変身。
バンジョーの楽しみが増えそう☆

Posted in 未分類 | Leave a comment

CD付き教則本 動画

2014.2/2発売「はじめのくちぶえLesson」動画、どうぞご覧くださいませ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

関口バンド 新潟日報に掲載

4/13(日)イベントの模様がご覧になれます。
関口さん地元ということで⁈いつもより曲が多かったです。盛り上がってました。
今回は、YANAGIMAN の息子のKOYANAGIMAN(g)とUNICOさん(vo)を迎えて。UNICOさんに当てる場所によって響きが違うなどの発声の話をしてたんだけど興味深かったな〜。
打ち上げは、美味しい日本酒が飲み放題。お魚もがっつり。帰りの新幹線はぐっすり。 

新潟日報 社会面

Posted in 未分類 | Leave a comment

International Whistlers Convention 2014 in Japan 4/6

くちぶえ奏者りょうすけさん、クリスティーナさん夫妻がノースカロライナの大会を引き継いでくれたこと、スタッフのみなさまのお陰で無事終了しました。結果はこちらから。
この場で得た経験を喜んでいただける演奏に繋げていきたいですね!

大会CMはいつものMitch Hiderさんが来日。Kikiさんは2008牛久大会のときにもして下さいました。

朝から予選、アライドアート(口笛を含むあらゆる可能性のパフォーマンス部門)、本選、最後にMitchのウクレレ弾き吹き。

やはり日本人が多く、ベネズエラ、アメリカから。20代が多く、30~40代まで。

審査員。大阪の1回目の大会でもさせていただいたことありましたが緊張感ある役回りでした。いつも通りにしてましたが。

こんな3人で。柴田晶子さん(ワールドチャンピオン くちぶえ奏者)、森りかさん(口笛奏者の伴奏多数のピアニスト)

Posted in 未分類 | Leave a comment

ドレミでYou Tube録り

教則本アピール映像を録りました。
台本なくて必要な言葉は入れてしゃべってたんですが、
重複する言葉を入れたり、噛んだり‥
その点、演奏はそんなに失敗しないので。ウクレレ弾き吹き。

初対面の販促担当の方から、教室をやっているか訊かれたので、
国立と祐天寺でというと国立に反応したので話していると国立楽器倒産の事も知っていて、目の前にあるピアノはそこから買ったと‥汗
回収出来てない給料4カ月は、どうやって支払われるんだろう‥涙

Posted in 未分類 | Leave a comment

Mitch Hider 来日

国際大会MCのミッチが来日したそうです。日曜日に会える♪
彼に会う時にいつも思うことがあります、英語話せたらなぁ・・。

Posted in 未分類 | Leave a comment

関口バンド リハーサル

新潟に行きます。4/13(日)日報本社ビル 日報ホール 時間は聞いていません。
一般入場もあるそうです。
いつもより曲数が多いと思いました。ボーカリスト unicoさんが入ります。
へぎ蕎麦を食べて帰る予定。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ボブ・ディラン

Zepp DiverCity なのにZepp に行ったら年齢層が若くてどうもおかしいと思ったら、DiverCityは別の場所だった!
急いで移動したら、この年齢層!って人がわんさかいて一安心。
昨年、関口バンドでここで出演させてもらったのに、あぁ、忘れてる・・方向音痴だし。

72才、渋くて長年やってきた雰囲気を感じました。マイナーなブルースが多い。
私でも知ってる「風に吹かれて」もほぼ形をなしてないほどの変貌ぶりでした。

Posted in 未分類 | Leave a comment