徳島一日目1/23

初めての徳島県。音大のクラスの友人、馬場幸代さんが阿波市にもっと音楽の意識を高めたいという志で土成町御所に呼んでくれました。公で仕事経験がある大塚さんも含め大変お世話になりました。御所という場所は、三木武夫元総理大臣の出身地。
阿波踊り空港に着くなり、メッセージ付きでお迎え。既に新しい!さっちゃんらしい、変わってない。エスカレーターは、真ん中に乗っても支障ない感じ。特に左右は決まってないようです。

image

空港ラーメンなるものをチョイス。お店にサインが沢山飾られていたのを見たさっちゃんは、店員に何やら話をし、店員からサインをして下さいって言われました。サインの押売り⁈笑
ここでサインの神がついたのか、書いたことない位書きまくる3日間が始まることになる。
そしてサインまで変わることになるのでした。

さっちゃんの披露宴でくちぶえ引き吹きしてから15年位ぶりで、御所小学校までの車中は15年分位話しまくった。幼児教育をちゃんと勉強していた彼女から聞く話も為になったな〜。

静かに聴いてくれた子供たち。終り際に会ったらサインの神が笑った。野球部の男子のTシャツ、帽子のつば、薄く模様の付いたノートが度々。この子は色んな人にあげたようだから、紙が残り少ないのでは…。まだ温かいカイロ 笑。ちょっと毛羽立ってた。列になってたけど移動があったので、書けなかった人のは持ち帰って宿題に。このサインはこの日まで。

image

今回、主催側の情熱があり、アエルワホールを見学してきました。木の色が素敵な綺麗な中ホール。出来ますように☆ みんなに会えるわ!で覚えられる。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

1/26 国立月曜クラス

•教本より 草競馬 アルペジオ(分散和音)

• 3和音

• でんでらりゅうimageば 参考WikiとYouTubeは前投稿に掲載につき省略 男性の声で調の中の音をとって、歌やくちぶえで輪唱をするとなかなか良かったです。

•Sleigh Ride すずでバリエーション

アローカナ(にわとりの種類)のうっすら青い卵をいただきました☆ 珍しいし、食べられるし、鳥好きとしても興味がわきます。

Posted in 未分類 | Leave a comment

徳島の小学校の事が掲載

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

「でんでらりゅう」情報&1/22 国立木曜クラス

音楽の森.Kのくちぶえクラス、グループのその名は!くにたっち。

腹式呼吸
音だし、、ピアノで弾いた音を取るなどなど
個人の強化
12番街のラグ 合奏
九州民謡 でんでらりゅうば…長崎の歌だけど博多出身の私にもわかるところもあるし、わからんところもある。Wikipedia に訳がありました。
1つのコードで歌えるので輪唱出来ることに気づきやってます。和の響きがなかなか良いです。
eテレ 日本語で遊ぼう にKONIちゃん、大高静流さんの映像 You Tube

Posted in 未分類 | Leave a comment

ブログのちょっとしたお知らせ

・What’s New ページに、くちぶえクラスのレッスン日程を書くことにしました。その方が分かりやすいかもとの声もありまして。
更新が遅れることもあるので、何かありましたら教室にお問い合わせ下さい。

・くちぶえクラスのレッスンが終ったら、簡単に情報を書くようにする予定です♪ ぴ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ハワイでソロで弾ける

ウクピクハワイ、バンマス、オーガナイザーの関口和之さんから、
ベネフィトコンサートで1人で1曲弾かない?って言われました
毎年あるコンサートでハワイのミュージシャンとか出てて、日本からはBEGINとか出てたの聴いたことある。

言うまでもなく私の演奏はくちぶえメインですが、ウクレレのコンサートにサポートじゃなくソロで出られるってやっぱり嬉しいです。お寿司のガリのような感じかな^^
ウクレレとの出逢いをくれた関口さんに感謝です。

今年になって色んな話をいただきます。去年はいまいちだったから気分が上がります。

Posted in 未分類 | Leave a comment

毛づくろい

毛づくろいは、鳥のとっても美しい行為だと思っています。
これをしておけば、何かあったらすぐに羽ばたけそうだもんね。生きて行く為に必要なこと。

まずは近いところから・・
image尻尾の方へと

image

つま先までクイッと

image

ちょっと中休みしたら・・image

さて続きをimage

帰省中にきぃちゃんがやっと手の上にしばらくステイして、毛づくろいをした際に撮ったもの。寂しいけど仕方ないかと思ってる。年に数回しか会わないし。帰ったときに仲良くなろうと試みて、戻る頃にやっと少し仲良くなれたらまたお別れ。次は間を置かずに帰れるんだけどね。

Posted in 未分類 | Leave a comment

たまご

卵と言っても烏骨鶏の卵♪♪♪
栄養があって完全食だから飼ってるんですって。冬だからあんまり産まないらしいです。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

はしご

はるひ野音楽祭にくちぶえ関係の森さんからお誘いいただきました。音楽家も多く異業種が集う。
アットホーム会で、バンジョーウクレレ弾き吹きを数曲。

その後ウクレレの関口さんの新年会へ。
音楽関係。レコードを色々聴かせてもらった。クレイジーキャッツ、楽しかった!
ウクレレでブルースを弾くレモンおじさんも珍しくて良かったな〜。ギターの泣な感じをウクレレでやってて、そんなに泣けない楽しさがいい!

image

Hiro 竹之内さんに、レパートリーの「Lovin’ you」のより良い指の運びを教えていただきました♪ 次に弾く時はもちょっとカッコ良くなってるかも。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ダーウィンさん曰く

インターネットで学べるくちぶえレッスン、ヤマハミュージックオンラインでお世話になった作曲家の荒井智典さんが書いていたものです。

ダーウィン曰く、最も強い者、賢い物が生き残るわけではない。唯一生き残ることが出来る者は、変化出来る者である。

最近、会話で変化って必要なんだなぁと思っていた矢先に読んだので、なるほどでした。

Posted in 未分類 | Leave a comment