ハワイ5日目オアフ島へ

今頃ウクピクハワイ最終日を更新しました。

夕方まで時間があったのでホテルの足湯でまったり。うつらうつらする程。
image

鳩も足湯⁈ 飲んでたような…。
image

ウィローズでベネフィットコンサート
ハワイのトリオで良いグループがありました。「12th Street Rag」はメロディーはだいぶ変えあり、カッコ良かったな〜。
今井美樹「PRIDE」は、何か聴いたことある良いメロディーだな♪という印象がまずきて、あ!この曲かと。ハワイでも有名なのかな⁈ 何ていうバンドだったんだろ。

何処からが打ち上げかわからなかったけど、もうすぐ出番だと言われ、走って控え室にきーたんを取りに行く…
くちぶえ吹きにとって一人で時間をいただいた有難い時間でした。時間の関係で1曲でいいからと聞いてたから「Lovi’n You」をしたらもう1曲お願いします!と。もう1曲すると、もう少しお願いします!!と・・。
どうも急に時間が空いたようで、YANAGIMAN(b)と前に一緒にした「枯葉」、あとはステージ上で作戦会議状態で曲を決め、ぶっつけで2曲。

ハプニングはある、それをどう乗り越えるかが試される、そんなこと良くある話かもしれないけど、事前準備は出来ればしたいかな〜。ベースとデュオはしてみたかったので楽しかったけどね!

オアフ島で最後の夜を過ごし、日本へやっと着いたら名古屋。旅はなかなか終わらない。しかも夜の19:30頃で、飛行機遅れたら名古屋拍も視野に入れて、東京に無事戻れるのか最後まで気が抜けない。冷静にスマホから予約し、名古屋でぎりで乗れる便にトランジット。家までが遠かったなぁ。ウクピクハワイ、やっと全部更新しました。ウクレレのゆるい輪が広がっていきますように☆

Posted in 未分類 | Leave a comment

3/16(月)RKB毎日放送福岡で

3/16(月) 私の故郷、RKB毎日放送福岡「今日感テレビ」きょうの放送では、今朝の毎日新聞に掲載された口笛教室の記事を紹介していただけることになりました。
1時55分からの放送です。
まだまだマイナーなくちぶえ教室の魅力が伝わるといいです。お手軽なのに奥深い♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

3/16 (月)毎日新聞掲載

音楽の森.K のくちぶえクラスを掲載していただきました!くちぶえの楽しさが伝わるといいです。
15面の上半分にメンバー ステージネーム 笑「くにたっち」が大きく。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

第5回パカラマオープンマイク

急だったけどふらっとくちぶえオープンマイクに初参加。
会えば、くちぶえのコンクール、教室、PCなどの話も出来る。
今練習中の数曲を持っていきました。本番前にこういう所で慣れておけば、想定内の反省を味わえます。

武田君のクワトロという弦楽器が珍しかった。ウクレレの押さえ方が出来れば弾けるけど違うコードがなります。ベネズエラの曲を弾くには弾き方も違うとか。

こういう集まり、久しぶりに参加して楽しかったわっ。

image

image

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

毎日新聞掲載は?!

先日、くちぶえ教室に取材があったもの、どうやら3/16(月)らしいとの噂。

Posted in 未分類 | Leave a comment

3/14(土)ポエポエ

レギュラークラス「広い河の岸辺」スコットランド民謡を始めました。このクラスもオカリナ吹ける人いるので、次回に入る予定。

鉄道ムードのカレー屋さん ナイアガラ にお腹を満たしに行ったら、店員でありアイリッシュホイッスルの奏者 安井さんのCDでこの曲が流れていました。北斗星廃止、金沢の新幹線で話題だからお店が賑わってるだろうと思ったら当たったー。今朝、金沢から乗って来た人、昨日、上野で人だかりを見て来た人。
私と一人以外は鉄でした。鉄じゃなくても温かみのあるお店です。

image

セミプライベートクラス

グレゴリオ聖歌の歌手 望月さんとこんな楽譜をパート分けして吹きました。ん〜、新しい無伴奏の世界♪
image

Posted in 未分類 | Leave a comment

3/13(金)ポエポエ

セミプライベートクラス

15:00クラスが満員になっているので5月にお試しで13:00クラスが出来るかもです☆
音程が取れてアンサンブルに興味があればレギュラー17:00をオススメします。音域はやりつつ充実させていきます。

待ってる間は他の人のレッスンを見て参考にして下さい。顔の筋肉をこう使ったらこんな音が出た、低中高音のポイントなど共通なことを言ってるので有効に使ってください。

レギュラークラス「I Love You」にミニアコーディオンが入ると切なさ倍増!

Posted in 未分類 | Leave a comment

春色

飼ってるにわとりの卵で作った卵焼きを一本いただきました。この2切れの3倍。鮮やかな黄色いフカフカに綺麗な焦げ目の塊を見るとおぉ!って思いました。

菜の花は良く買うんですが徳島県産と書いてあって、先日、徳島でお浸しをいただいたのを思い出し、名産だったことに気づきました。辛し和え、思い出と一緒に春色をいただきました。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

ウクレレ弾き吹き

「Whispering」って古〜い曲、なんかいいのよね♪ バンド、Mitchとのレコーディングには入れたけど一人で弾き吹きもしたくて、ここ数日吹いてました。

YouTubeで曲名入れると曲じゃなくてささやきが出てきてそのままやん(-_-)、ささやかないけどキャッチーなスキャット入れようと考えてて、さっき気に入ったフレーズが出てきた!

最終的に使うかはわからないけど、生まれた嬉しさってあるね!

Posted in 未分類 | Leave a comment

初の書評⁈書きました

「日本ユーラシア新聞」の書評って内容でもないので読書感想文かな〜。
一日署長の投稿を見たロシアの縁の深い文学系の元生徒さんから頼まれました。
署長力かな。笑
こんなこと頼まれたの初めてだけど、書いてみたいから引き受けました。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment