くちぶえ自主グループ ホイッスラーズ

東大和市 上北台公民館にて。
秋に発表があるので、「山の音楽家」をこのクラス用にリニューアル。
途中の2小節をFmajor(ヘ長調)で、

F C7 |F G7

のコード進行でメロディーを変えるのですが、メロディーフェイク(メロディーを残したまま変える)などもありますが、
今回「もみじ」「アルプス一万尺」も入れてみました。
シャレで入れるのも発表として変化を付くので。

楽譜は苦手だけど知ってるメロディーは吹ける!という人はやりやすいと思います。楽譜の読み方もしました。少しずつ覚えて行くといいので。

Posted in 未分類 | Leave a comment

映画のレコーディング

先月末、歌とピアノを弾く作曲家のレコーディングに参加したのですが、
今日は同じ作曲家が映画音楽のレコーディングもしているとのことで参加してきました。

今回は沢山の曲を吹き、色んな場面に使っていただき、すっごく嬉しいです!!

アップテンポでリズミカルなもの、怖い感じのもの、美しいもの、、。
特に綺麗で好きな曲があって、自分の感性とくちぶえに「はまった!」と思う曲もありました。

映像を見ながらレコーディングをしたのですが、場面に合った曲を書く、作曲家は素晴らしいと思う。

楽譜がバッチリ書いてあったので次々と吹き進める。
サクサク進みました。
もう一回録り直したいと思ったときは、作曲家にも伝わっている。
良かった時は、良さを共有する、音楽って素敵。

映画を作っている側の人も来ていたのですが、終わって「くちぶえで感情が伝わってきた」と言っていただき、嬉しかったです。

どういう場面で、どう吹いて欲しいと丁寧に説明していただき、作曲家の表現したい意図を楽譜と合わせてくみ取ろうとしたつもりです。

曲がいっぱいで集中していたので、すっかり記念写真撮るの忘れていました。ペシッ
情報解禁になったらお知らせしますね!

祖師谷大蔵で広味坊で五目あんかけ丼頼んだら、黒酢が入ってるのかな?上品でコクがあって美味しかったな〜。出てくるお茶も
香りが良くて。また行きたい。他店舗もあります。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ミッチにお返事

6/19 O2TライブのDVDを繰り返し見ています。見ることが勉強になるので。音使いとか。自分の演奏を客観的に見るのも気付くことが多いです。

ミッチから葉書を頂いて少し経ってしまいましたが、
写真をプリントしていただいたので送りたいと思います。アナログな人なので写真で。
年を聞いたら結構なお年で、元気だと思うけど、また来てくれるといいな❣️

それまで皆んなのことをこれで思い出してね。特に私のことを、、なんてね^^

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ土曜日

レギュラークラスは、祐天寺祭りに向けて。

「メリーさんの羊」と「ロンドン橋落ちた」を同時に。ウクレレ隊には、転調前に入る和音の話を。G7-C   A7-D   B7-E  など。
「My Blue Heaven」ちょっとだけ動きを入れて。ここに居る人たちは、もう動きに抵抗ないので自然に流れる。
セミプライベートクラスで、この曲にカホンを入れる練習。

「夢見るシャンソン人形」
ハモりパートまで。セミプライベートクラスとの合同発表の曲にしました。何も動きがないので、募集中。

レアなクッキーがおやつ

Posted in 未分類 | Leave a comment

2018年7月 TVCMで口笛吹きました。新ハイゼットトラック

TVCM ダイハツ 新ハイゼットトラック「こわいおやじに」篇(30秒)

良く演奏でご一緒していて、撥弦楽器はほぼなんでも弾く、スタジオミュージシャンを長くやっている松宮幹彦さんからの紹介。
CD聴いてくれていて分山の音を知ってる方からの依頼だったせいか、とても心地よく演奏させていただきました。

増田明美さんのキャラ、いいですね^^  続きでもありそうな。

梅沢富美男さんはお散歩番組でポエポエにロケで来られたことがあったのですが、まだこわいおやじキャラでTV沢山出演されている頃ではなかったと思います。気さくに、「くちぶえの先生、お婿さん募集中です〜」とTVで言ってくださったにも関わらず、未だ独身って、、笑笑CMレコーディングでは一緒になることはありませんが、間接的に嬉しい。

Posted in 未分類 | Leave a comment

今年も来たよ〜

クワガタがひっくり返ってたので起したら、、、

嬉しそうに口笛吹き出したよ〜♪ 

 

 

 

 

自然が少なくなっているので、来るとホッとするのです。。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ロシア料理にて

久しぶりにお会いしたロシア通の方とロシア料理へ。
お身体の調子が良くないとのことで心配でしたが、喋りはキレキレでそんなに悪そうに見えないのですが、人と会うと気が張ってるようです。健康第一ですね。

ロシア語で注文。お〜。
グルジアワインが珍しいとのことで。美味しいです。

ボルシチはビーツの赤が綺麗い
少し前、日本でも美容に良いと注目されていると聞いたこともありました。まだどこのスーパーにもないですね。
ここのつぼ焼き(クリームソースをパンで蓋してある)、濃くて美味しかった。
吉祥寺パルコの前、古いビルの地下のお店です。ここの味を求めてくる人も多いとのこと。

 

ロシアなどの情報、話も聞きました。バレエやクラシックの作曲家も多いですが、ヤドランカさんは難病で亡くなっていたっていたんですね。ユーゴスラビアのサズ演奏家、シンガーソングライター。みんなのうたで印象的なメロディーだったのを覚えています。サズは、撥弦楽器。琵琶奏者が日本に紹介。琵琶とは姉妹のような楽器。
作曲した物は残るからいいですね。

国外にいる時、ユーゴスラビアが崩壊、「無国籍」のまま日本に滞在していた。サラエボ五輪で、オリンピック参加を歌い、ユーゴの美空ひばりと言われた著名歌手。
細やかなコンサート活動後、NHKに出演、全国区に進出。
大学では絵画が選考で、日本の子らに絵を教えた、日本びいきの人だったそうです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 羽村スクール

拝島駅前で気になってたインド料理へ。リピートしそう。クミン入りのサフランライスがいい香りでモチモチで美味しかった。

キャベツの塩漬け、クミン入りがお気に入り。自然発酵して乳酸菌が出来るという。金粉入り昆布茶はまだ食べていない。
では何に効くの?! → クミン  抗酸化作用など色々らしい。

 

羽村教室へ。
「山の音楽家」は仕上げましたが、音出しで繰り返し吹いてみました。
速さやメロディーフェイクに慣れる練習。

「うみ」暑くなったので、涼しい音使いのアレンジで。楽譜が苦手な人が学べる用に作った楽譜です。カエルのパーカッションが人気でした。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 月曜クラス

10:00~ 体験レッスン1名 楽器経験者で、音程が良かったです。今までやって来た音楽は必ず役に立ちますからね♪

10:30~ 通常のクラス
みんなで音出し、音階練習をしますが、なるべく個人で見る時間を作るようにしています。
これは必要だと思ってやっているのですが、他の人がやっている時に、どういうフォームで吹いた時にどういう音が出たというのを「見て聴く」といいです。

暑くなったし、ウクレレの涼しい音使いと、涼しい音がするパーカッションを集めた「うみ」をしました。

 

 

 

うちにミッチのとの世界大会の写真が増えました❣️

Posted in 未分類 | Leave a comment

口笛 WWC2018関連 テレビ東京の番組「Youは何しに日本へ?」

前回WWC2016に引き続き、テレビ東京の番組「Youは何しに日本へ?」で、今年のWWC2018のことが放送される予定です。
7月16日(月)18:55~

どうぞご覧ください。

Posted in 未分類 | Leave a comment