奈良初心者 じっくり薬師寺

観光のために延泊。福岡の高校の同級生が奈良に居て遊んでくれたので楽しかったな^_^

中は写せないんだけど、立派。

東京 五反田に薬師寺別院があり、七夕イベントで演奏で呼んいただいたときにやりとりをしたお坊さんの本がありました!
今回、お会い出来たらと連絡したら、五反田に出張で入れ違い、残念。

高校生の修学旅行相手の談話を聞けました。
聞いてみたかったんだ。
飽きさせない話、上手いわ。
他のタイプの話も聞きたいな。

奈良は、なんとなくまた行けるような気がします🌟

新幹線で沢山寝て、博多へ。明日が本番。
実家に帰る前にちゃんぽん欲を満たす。
久々、食べたいスープに当たりました。
それはまた。

Posted in 未分類 | Leave a comment

奈良初心者

土産屋さんで埴輪を売ってる!
気になった、でも買っても飾る場所が、、

Posted in 未分類 | Leave a comment

リュートとくちぶえのコンサート

終わりました!
足を運んでいただいた方々に感謝します。
体調は悪化せずに出来てホッとしてます。
リュートとの雰囲気好きなので、もっと深めたいわ♪

とりいそぎの二枚を。

Posted in 未分類 | Leave a comment

和歌山 リュートと合わせ

体調がイマイチだったんですが、
薬とドリンクが効いてきたようです。
主催のリベラさんオススメドリンク✊

午前からリュートとの合わせ、サウンドチェックを夕方までみっちり。
新曲が沢山あって。

寝たらめっちゃ元気になってますように🌟
ライブ楽しみ!

Posted in 未分類 | Leave a comment

鳥たちと旅支度

旅仕事のパッキングの日。服がいるので洗濯から始まり、練習、パッキング。ポーチが多い。何とか道具やら、何ちゃら道具とか。

 

沢山のインコが集まれば、会話の場面がある。鳥はお喋りが大好き。
右「棒々鶏と唐揚げ、どっちが好き?」
左「どっちも💛」

 

真ん中「あの子の色、綺麗〜✨」
右の2羽「綺麗〜」「うんうん✨」
左「😎」

いつも囀り合う♪くちぶえ吹きたちも鳥たちも。

Posted in 未分類 | Leave a comment

手帳🌟くちぶえ教室音楽の森.K羽村

低音の顎を動かすのをメインとした運動をしました。音は出さなくても顎だけでも動かす。

「世界に一つだけの花」最後の歌とくちぶえ、手を左右に振るのと指パッチン、
この移行を自然に出来るように部分練習。
パフォーマンスと音の効果で入れていますが、頭の体操にもなりますね。

 

手帳、この皮の手帳はずっと使っていて、2019年度は中のリフィルを沢山書き込める物にしました。今まで軽くしたい為に小さなスペースだったので。
しっかりスケジュールをこなせるように!!★

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 月曜クラス

モーツァルト「Divertimento No.4」今までよりは譜読みが難しいので、丁寧に進めて、苦手な方には音源を良く聴く方向で。
スラーが軽快さを出すと思っているので、ゆっくり確実に、1人ずつ吹いていただきました。左ページまで。

体験レッスン1名。音が結構出ていて、順とコツを得て練習すると伸びるだろうな。

ランチは、カレーを欲していたので行ったら普通すぎて、ちょっと欲求不満。ナンにマーガリン付けたらいかんね〜。美味しいところ探そう。

「It’s only Paper Moon」月の曲✨ウクレレで練習中〜 

Posted in 未分類 | Leave a comment

次は、和歌山県海南市へ

リュート奏者が選んだフランスの古い曲は3曲。時空を超え古に行ってしまうような音使い。
現代の音楽と全く違うって面白い。そんなに時代によって音楽って変わるものなのね。
3拍子が多い。
4分の3ではなく、2分の3だったり。音符の上にはなんだか記号が付いていて、
音源を聴いていたら、その音符に下の音から入る、上の音から入る、トリルはわかるけど、音にニュアンスが加わり、
繰り返し後は、その装飾を変えたり、少し音を変えたり普通にしているようです。
昔から、同じことは2回全く同じに繰り返さないのですね。

リュート用の曲以外の現代曲も用意しています。あの曲がリュートだとこうなるのかというのはありそうですね。

 

次の日の奈良県は御所市(ごせし)。JR御所駅付近。地図を見ていると、ちょっとした観光地なのかも。タキマチ洋品店=蔵   0745-62-2144 にて。蔵の中でやるようです。
一部 13:00~13:30、二部 15:00~15:30    完全入れ替え制 ¥500 、ソロ(ウクレレとくちぶえの弾き吹き)です。

Posted in 未分類 | Leave a comment

良いところだけを見せようとしないこと/ ポエポエ土曜

10:30 レギュラークラス、、、メレカリキマカに向けて、クッキングメドレー「Divertimento No.5 439b」など。
音を鳴らすキッチングッズを持ってきてくれたので試していただきました♪ らしい音もあって。
金属類だったら、バチになる物というのかな、叩く物も金属類の物を持ってきておくと良いのかも。おたま、スプーン等。

12:30セミプライベートクラス、、、「世界に一つだけの花」
新規の方、音程が取れて音域もそこそこ。基礎練習で音がしっかりしてきて、安定もして良くなりそう。
2回目の小学生、腹式呼吸も出来るようになって、低音も広がって、伸び幅がい。練習してるって感じ。
大人は良いところを見せたがるので、もっと恥ずかしい所を見せていくと更に伸びるんだと思います。
レッスンではそれは出来ますよね。

私はそういう場は作るようにしています。少しずつ進みましょう♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

メレカリキマカ、今年はゲスト出演

くちぶえ教室ポエポエ金曜

13時ビギナークラス、、、「世界に一つだけの花」歌の歌詞のリズム通りに前半のくちぶえは吹けるようになって、
あと後半。サビで手を振る動き、最後に指パッチン、この流れを体で覚えるのが宿題。
一番最後だけ、動きが加わりました。

15時セミプライベートクラス、、、音出しが深まり、そこに重点を置いた練習。低音の出し方のコツを掴んだ方もいらっしゃって、
下のドシラソが全て出てこちらも嬉しい☆ コツを掴めたら後は定着と筋肉強化です。

17時個人レッスン、、、3コードを耳で聴いて、当てる。これを感じられるようになったら、抑揚が自然に付けられるようになって音楽的になっていきます♪

12月メレカリキマカのチラシが出来ていました。
ウクレレオールスターズで出演します。いつも関口バンドでホスト側でしたが、初めてゲストに名前が載っていました。YANAGIMANも。
まぁ、内容としては、高木ブーさん、野村義男さんがゲストってことなんでしょうが^^
夏のウクレレピクニックin横浜は台風で中止になったので、去年のウクレレピクニックinハワイ以来のウクレレオールスターズになります。

Posted in 未分類 | Leave a comment