新しいファイル

アフロのファンキースヌーピーが可愛いくてずっとレッスン用ファイルで使っていましたが、クタクタになっていまして、、
左の優秀そうなファイルが我が家に来ました。

ひとまわり大きいので、紙の端っこがクタクタにならない。
ファイルが仕切られていて、クラスによって分けたり出来そう。

何に使おう!ジッパー付き。

6月福井でのプラネタリウムのライブの選曲をしていました。
ありそうな情景、星や月、惑星、木々もあればいいなぁ。
その移り変わりで選曲してストーリーを考えていました。
口笛研究者の森幹男さんとのデュオも数曲、どういうアレンジにしてどこに入れようかと考えるのも楽しい。でも期限が迫っている。。

都内で2回プラネタリウムライブをして、それがとても気に入っていたので
またどこかでやりたいと思っていました。とっても楽しみ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

福井イベントのミーティング

東大に入ってみました。ちょっと言ってみたかっただけです、
近くまで行ったので^^; 広大なキャンパス、新緑が綺麗でした。

6/8 福井大学内でのイベント
6/9 福井のドームシアターで、両日、福井大学で骨伝導と口笛の研究をしている森幹男さんから今回のお話をいただき、ミーティング。全体の流れはもちろんですが、、

森先生の口笛ともコラボ出来るということで、ゴダイゴの999など数曲。
ドームシアターはプラネタリウムなので、写してもらえる映像に合いそうな曲を選んだり、宇宙も出せるそうですから。

日頃、くちぶえ教室で教えるのに疑問なこと、
実際やってみて効果が出ているんだけど、どうなのかとか、
聞きたいことがいくつか話せて、有意義な時間でした。

福井に行ったらまた沢山の質問しよう♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ 金曜

13時 ビギナークラス

パカラマに向けて。グループ名は、「ポエポエ ピース」にしました🕊✌️そして一人メンバーが増えて4名になりました!

夢見るシャンソン人形

世界に一つだけの花

15時 セミプライベートクラス

ウクレレ弾き吹き シンプルな曲をくちぶえをメロディーフェイクで変化をつける。やり方の例と実践。

17時 レギュラーコース

銀河鉄道999 クリエイティブな女性4名+西ノ宮からの男性1名のクラス。

自ら鉄郎風のマントを持って来てくれました🌟 麦わら帽子を何か被るとか⁈

モーツァルト ディベルティメントにミニアコーディオンもいいかと試しに入れていただきました。

くちぶえは、アーティキュレーションをしっかり出していきたいです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

Girls Ukulele Collection! インストアライブ ~ウクレレと口笛、世界チャンピオン女王の夢の共演~


観覧無料・予約制

会場:日本総本店2F 特設会場

ご予約はこちら
htnc@kurosawagakki.com
までメールにて
件名には「5/26 インストアイベント 観覧希望」とご記入いただき、
本文にはお名前、人数、電話番号をご記載ください。

出演者プロフィール
——————————————————————————————-
【分山貴美子(わきやま きみこ)】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
国立音楽大学卒業。世界的にみても数少ない“プロの”口笛プレイヤー。
3オクターブの口笛は楽器になるのではないかと、
ほとんどなかった奏者の道を
「くちぶえとピアノの弾き語り」という独自のスタイルで活動を始める。

2007年アメリカの口笛世界大会で成人女性の部で日本人初の総合優勝。

映画「東京タワー~オカンとボクと時々、オトン~」、
2018.9スタジオポノックの「小さな英雄」、
「のだめカンタービレ」のだめの口笛吹き替え、2018NHK「おはよう日本」で特集される。
2010.7 NHK教育テレビ「おかあさんといっしょ」で作詞曲を担当。
2016年ビクターエンタテインメントから2枚目のCD「くちぶえ天国2“ピース”」をリリース。

ウクレレの弾き吹きでのソロ、
サザンオールスターズ 関口和之氏のウクレレバンド演奏、
くちぶえ教室を持ち、楽器としてのくちぶえを広げている。
【ホームページ】https://kimikowakiyama.com/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【ukurena(ウクレナ) プロフィール】
2016年 Jr.の部ウクレレ世界チャンピオン
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
8歳でウクレレを弾きはじめ、ウクレレ世界チャンピオンJazzoomCafe氏に師事。5
2015年名古屋ウクレレコンテスト優勝。
2016年ハワイ国際ウクレレコンテスト13歳以下のソロ部門で見事優勝。
島村楽器、クロサワ楽器、山野楽器や
ハンドクラフトギターフェス、赤レンガ倉庫、
楽器フェアなど各種イベントで演奏。
2017年初のミニアルバム「ukulele❤️heart」をリリースし、1年で完売。
2018年にはフルアルバム「Duality」をリリース。
全国をはじめ海外ツアーにて演奏。2019は名古屋ウクレレコンテストの審査員もつとめる。
2019年5月29日に初の教則DVD「ゼッタイ弾ける! ソロ・ウクレレ超入門」が発売。
現在13歳
またジュニアモデル・羚奈として広告、CM、
雑誌等でも幅広く活躍中。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

オープニングアクト:
【sora(ソラ) プロフィール】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
8歳でウクレレをはじめて、横浜市ハピレレ音楽教室に入校。
2017年に名古屋ウクレレコンテスト(グループkoma’ina)で特別賞受賞。
その後、山野楽器、黒澤楽器、島村楽器と各音楽イベントに出演。
今夏、シングルCD「ALOHA BEAM!」でHappyleleRecordsからCDデビュー。
現在11歳。将来、期待される小学生ウクレレ女子シンガー。

Posted in 未分類 | Leave a comment

はい、チーズ

そろそろ自分の中のチーズが切れてきたのか、チーズを買うモードへ。
奈良漬にクリームチーズをTVでやっていて、家に奈良漬があったのでクリームチーズ探しへ。

スーパーのチーズコーナーには、既成の奈良漬クリームチーズが売っていました。これって知名度ある組み合わせだったのかな?!

安定剤と食塩が入っていないの見つけました🌟
固くないので混ぜやすいと書いてあり、
マスカルポーネみたいなサラッとしたコクのある味で、美味しかった。
奈良漬に塩分があるからちょうどいい。

美味しくて、これ、お代わりしたところ。笑
混ぜるだけ👍



Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 羽村クラス@参考まで

「イギリス民謡メドレー」を始めました。

スコットランド民謡「Comin’ Through the Rye」をしました。

日本には「故郷の空」があります。日本では馴染みのある曲ですね。

こちらは途中から拍子が変わるので違うのですが、興味があれば見てみてください。「Rye Walz」踊ってみたくなる画像かな。

ドリフターズも💕 詞は、なかにし礼さん

Posted in 未分類 | Leave a comment

わくわくシアター ライブ〜ワークショップ

こども劇場せたがやのお祭り。バードホイッスル、打楽器、カズーのワークショップ、段ボール迷路、フードがあり、ライブは地べたでゆるっと。

セットリスト

【前半45分間 くちぶえライブ】
Fly me to the Moon

久石譲メドレー 君をのせて〜となりのトトロ
そよそよの木の上で
世界に一つだけの花
カッコーコーナー カッコー、静かな湖畔(輪唱)、カッコーワルツ
(ボサノヴァで)星に願いを
くちぶえピースのテーマ
12番外のラグ


【後半30分間 くちぶえワークショップ】
聖者の行進 最後にバンドと一緒に演奏

子供達がパレードをしながら、エーデルワイス

この3人で「世界に一つだけの花」「君をのせて」は初めてでしたが、
素敵に仕上がっててサポートの力を感じましたね〜✨

カッコーコーナーでカッコーの笛を吹く川瀬正人さん パーカッション

幼稚園世代がワークショップの対象のとき、小学生とは違う。
選曲や、構成を考えさせられたおかげで、良い案が浮かびつつあります🌟

ギター、テナーウクレレ 松宮幹彦さん

終わって緑の中で

おつかれさま。また緑が美しい時期にお会いできるといいです。
お越し下さったみなさま、どうもありがとうございました!

Posted in 未分類 | Leave a comment

わくわくシアター

今年のRAMJがやっている京王線梅が丘駅徒歩に羽根木公園があります。
集合時間より少し早くにカズー手作りコーナーをやっていたので、
自称 カズー奏者としては参加したい!ということで、

ここからスタート。膜を張って、三角に折ってテープで止める。
本当に音が鳴るもんなんですね〜✨ 柔らかい音です。すごーい。
自分でもやってみようかな?!

これをくちぶえライブ後のワークショップで
手作り楽器を作ったみなさんに使って参加してもらおうと思う、、、ところからスタート。

Posted in 未分類 | Leave a comment

わくわくシアター


13:00から出演します。
小田急線梅ヶ丘駅から徒歩。

Posted in 未分類 | Leave a comment

パカラマ出演@Pula Pula

ポエポエ発 ウクレレ、ミニアコーディオンのデュオ、Pula Pula。
何て意味だろう!? 本人たちに訊いてみてください。発の結成だと思います。
竹川ルミさんのアレンジ、2人の役割を良くわかってのもので素敵です。
お仕事帰りの原田卓也さん。

Posted in 未分類 | Leave a comment