木登りトカゲ、手のひらサイズ。可愛いなぁ。

音楽の森.K 月曜クラスでアイリッシュハープと「ダッタン人の踊り」をするのに、
既成のアレンジ譜のままだとくちぶえとしては変化が少ないので、
出来るだけシンプルに手を加えてみました。次のレッスンでハープと合わせてもらおう。
木登りトカゲ、手のひらサイズ。可愛いなぁ。
音楽の森.K 月曜クラスでアイリッシュハープと「ダッタン人の踊り」をするのに、
既成のアレンジ譜のままだとくちぶえとしては変化が少ないので、
出来るだけシンプルに手を加えてみました。次のレッスンでハープと合わせてもらおう。
サガリ花を見るツアー。早朝に木からポタポタ落ちるのが幻想的で美しいとのことで参加。寝不足。ガイドさん手作りの、まだ温かいホットサンドを車でいただきながら移動。海から出発。もっと広い海をカヌーで漕ぐのですが、
ここがシンドイ。
やっとサガリバナの場所へ。
ピンクっぽいのもありました。
まどろみつつ、ポタッと落ちた花も見ました。夢のような世界。
プチプチしてる。またトレッキング。前日もそうだったので。^^;
足元を気にしながら、景色を見る余裕はそんなになく、
黙々と歩くと、、、
ナーラの滝に到着!適度な大きさで雰囲気のある所でした。
頑張ったご褒美という感じ。
帰りは日光が強くてカヌーがまたしんどかった。こんなアクティビティー、なかなか出来ない。思い出すと、貴重な体験でとても面白かった。ジャングルや動物が好きなので、楽しめます。マイナスイオンが沢山出てそう。疲れっぽい風邪だったけど体調が良くなってきてたから。パワーだな〜✨
8/11(日)西武線 玉川上水駅近く 玉川上水ホームギャラリー ステッチでのコンサートのミーティングでした。
近辺、上北台公民館でのくちぶえレッスンの生徒さんからお誘いをいただきまして。母校、国立音大の裏門の近くですが、通りから少し奥まっているので場所がわかりにくいので、余裕を持ってお出かけされるのをお勧めします。玉川上水駅徒歩9分。
ステッチ
デザイナーズの建物がいくつかの棟に別れていて、カフェもあり、ピアノのあるフリースペースもあります。ちょっとした素敵な一角。
13:00開場、13:30開演 プロアマ問わず、色んな人が出るようです。
¥1,000(ドリンク、スナック付き)リーズナブル。
私は、1部と2部で15分ずつ。
ジャズのトリオが入るので、一緒にする曲も半分は考えたいな♪
What’s Newページでご案内いたします。
お中元が来ました! なんて有難いラインナップ。
プロボローネというチーズは、そのまま切手でも焼いてでもOK。
Boccaの控え室で、みんなで腰に手を当てて飲んだヨーグルトドリンクです♪
ハーゲンダッツも、どれも美味しいんだけど、どれかというとバニラに戻ってきます。味がしっかりしているものって、シンプルなのがわかりやすい。
このお中元セット、中身は色んなバージョンがあるようで、
今回、プレーンのヨーグルトばかりで、これ好きなので嬉しい〜。
プリンもいくつか味が出ているようで、プレーンが好き。
10:30 グループレッスン
今日から1名ご入会。アンサンブルをしたいとのことで、音程が良かったのですぐにグループに合流。山梨や群馬、遠方からが多いクラスになりました。他のクラスの補講で参加者もあり、賑やかでした。
アイリッシュハープと試しに、ボロディン「ダッタン人の踊り」。くちぶえソロを作った方がいいかなぁ。
「優しいあの子」
12:00 体験レッスン これがなんとウクレレで、趣味で音楽仲間がいて、音楽の基礎、読み方をしつつ、ボーカルの人と合わせたいとの事で、教えられる内容だったのでご入会。ご年配で楽しく出来ればという感じです^_^
カレーなる日々★サクッと移動中にベックコーヒー
スープカレーは、飲むカレーでした。
8年ぶりに関口和之さんの「お昼寝deウクレレ」が嬬恋で行われます。
最後の拍手も要らない、寝てくださいzzz….. という究極の、のほほん&そよそよライブ。
他、参加アーティストも素敵。聞き応えありそう。チェックしてくださいね!
The Coleman Camp サイト
ここで演奏するのは、今年2回目。嬉しいことです✨
前回参加者もいらっしゃいました✨
今日は、お客さんの列が外まで続いていて全員入れなくて、しかも立ち見。
公民館がよほどしっかりしていたと思われます。
来てくださった方にはまた機会がありますように。
7/7 七夕なので星の曲を新しく練習して持って行きました。「星に願いを」。
曲自体は過去に吹いていますが、ウクレレ弾き吹きで、ジャジーにという自分の課題をそこに入れて練習してきたもので、これからももっと練習をしたい曲。
5月のパカラマで使いたかったけど、なかなか出来なくて。
ここのお客さんは、聴く雰囲気がとっても良くて、とても楽しく演奏させていただけて幸せです。
素敵なお花をいただき、しばらく可愛いピンクを眺めながら過ごせるわ。
三鷹市芸術文化センターで、オカリナ7重奏 G.O.B. ゴブの演奏会を聴きに移動。イタリアから。オカリナのイメージを変える演奏でした。ピッチがいいし♪
カレーなる日々
雨が降っていて荷物が多かったので、駅ナカのスープストックへ。豆のカレー
ご飯がふんわり過ぎて足りない。普段しないけど、ここでは大盛りでいいな。
チラシが出来ました。パラダイスな色合いに出来上がってる✨
19:30 Start 、¥3,500(1ドリンク付き)
恵比寿 アートカフェフレンズ
村上信夫さんは、NHKのエグゼクティブアナウンサーで、
10年程前に2度程、彼のラジオ「ラジオビタミン」と、その前の何かで出演させていただきました。
北海道の伊達にウクレレイベントの前に呼んでいただいたことがあるのですが、
このラジオを聞いての依頼だったと先日伊達で知りました。
ギターとウクレレは、松宮幹彦さんです。
演奏と、トークを楽しみながら、ゆったり聴いていただけると思います。
アートカフェフレンズは、イベントでお世話になってことがありますが、
アコースティックなお店でした。
主催の木元さんから、前夜祭のお写真をいただきました。木元さんは、一命をとりとめて、カンタービレでまたお会い出来たことが嬉しいです。いつも深くて良い声なのですが、いつものように声が出ないらしく。そんな中、開催した想いを想像すると熱意なんですね。
明日は、小金井市東別館の七夕祭りです。
13時 ビギナークラス
「優しいあの子」祐天寺夕涼み祭りに向けて
15時 セミプライベートクラス
ご新規2名は弾き吹きに興味があるあって、1人はギタリストなので音出しに専念。いつも出してた吹き方と違ったようで、トライしていました。
もう1人は、ウクレレ初トライ。
長い方は、ウクレレ弾き吹きを深める。