羽村のカレー ガンジー

サラサラじゃないカレー。チキンマサラ。

ナンは少し甘くてかなり大きく、お持ち帰りOK!

スパイス言葉

また来たいな!ラッシーも濃くて美味しかった。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 月曜クラス

「優しいあの子」

50、60、70代のクラス
「コーヒールンバ」をしたいという話が前に出ていて、良いなとは思って少し考えてはいたけど、再度話が出たので進めようかな。
自分たちがやりたいと思うものが出てくるって良いことだと思うし。

木曜クラスのくにたっちが50代中心(高校生もいる🌟)なんですが、
くちぶえフェスタ パカラマ での演奏を聴いて、1世代違うグループの演奏ということで感じるものがあったようです。グループの良さを引き出せるようにしていきたいです。

7月からは、アイリッシュハープと「ダッタン人の踊り」もする予定。

フサフサ

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ土曜

6/1(土)レッスン日記

10:30レギュラークラス 「優しいあの子」最後の方 Eから体の動きを付けたいと思って実際にそれぞれに動いてみました。これといって決まってないけど、
これと思ったら案を出してみてください。

「雨にぬれても」デュオ用のアレンジをさらっと試してみました。
メロディーではないパートは、羽をまとうように相手を引き立たせる出し方をして欲しい。

13:30 セミプライベートレッスン 2名 
ウクレレ弾きふきで自分の課題を。

初心者の方は、教本で基礎を学びながら進めました。


Posted in 未分類 | Leave a comment

続 Girls Corection

お写真を沢山いただきましたので、掲載します。

子どもさんたちは、久しぶりに会うと成長が良くわかります♪

きーたん、ガムバル

打ち上げは、初チーズダッカルビ。新大久保ですね。

Posted in 未分類 | Leave a comment

送られてきた紫陽花

紫陽花が送られてきてビックリ。吊るしたら魔除けになると聞いていて、
素敵な話だから買おうかと思っていたし、昨日のブログに検索して見つけた詳しいサイトを載せたばかりで、見てもないのにタイムリー。
ドライにするものなので、お水は付けなかったそうです。

話していた切り抜きを絵葉書にくっつけてくれて。

6の付く日まで吊るすのを待とう。ワクワク

葉書は、友人 垣内磯子さんの詩。やることがメルヘンで素敵です。

Posted in 未分類 | Leave a comment

音楽の森.K 羽村クラス

音出しをしっかりと。これが出来たら何でも吹けますからね。
低音を出すのに下顎で空間を広げるので、意識して顎を動かす練習も入れて。

高音がかすれる時に原因は一つではないのですが、頬っぺたがもう少し締まるといい時があるんですが、個人的に筋トレもするといいんだろうなと思います。

曲は「イギリス民謡メドレー」次回は仕上げかな!?
「優しいあの子」、譜面だけお渡しして次回。

ゴッツンコ

Posted in 未分類 | Leave a comment

会での演奏

上野の宴会場へ。品の良い女性たちでほんわかした雰囲気の中で演奏できました✨ 色んな講座を開いたり、旅行に行ったり、人生を貪欲に楽しんでいる会。
いつまでも前向きに楽しんでいきたいものです。

5日間のうち本番が3回あるって珍しいスケジュールが終わってひと段落。でも6月はイベントが多い。
プチご褒美に、駅で見かけたわらび餅を買って、録画した番組を見て、回復してきたら拭き掃除。

帰りに見かけたこれから咲きそうな紫陽花が綺麗で。グリーンの紫陽花とかお花って清涼感があって素敵。
紫陽花を逆さに吊るしておくといいという話を聞いたのですが、
調べてみたらありました。

紫陽花のおまじない 

Posted in 未分類 | Leave a comment

GIRLS UKULELE CORECTION

2019年5月26日 Jazzoomcafe (うっちぃ)プロデュース&サポートで、クロサワ楽器総本店のイベントに出演させていただきました。会場は満員、どうもありがとうございました!
子供さんたちの演奏に刺激を受けてました♪

オープニングアクト sora

クラシックギターの静寂な雰囲気をガラリとと変える弾ける元気と声量。

ukulena

中1でジャズを聴く。英語の歌も歌っていました。

分山貴美子   Jazzoomcafe

ホーホケキョ♪鶯嬢です。

またアップするかもしれません。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 月曜🌟カレー

10時 体験レッスン。音程も良く、入会されました。仲間が増えて嬉しい。

10時半 乾杯の歌 仕上げ

「優しいあの子」を始めました。譜読み。

13時半 ビギナー

腹式呼吸、音の出し方を試行錯誤。歯が抜けていたら吹けないのですか?と聞かれたので、問題ないとお答えしました。

アーンドラダバ 神田 南インド料理。ビリヤニ美味しかった!酸味があって、そこにヨーグルトソースを混ぜながら。マトン。

ダルカレー(豆)もいい。

Posted in 未分類 | Leave a comment

第38回小金井公民館本館まつり終わりました

ゲストに呼んでいただきました。
ワークショップ込みでたっぷりと。生活でちょっと楽しいと思ったり、吹いて楽しもうと思ってくれたら嬉しいな。
鈴、シェーカーとかを多めに持っていって一緒に参加していただきました。
歌も少しあり。コーラスグループがいたから、歌部分はしっかりしていました。

東分館でも思ったけど、お客さんの聴く態度が温かい。
東分館には、また7/7七夕にお邪魔します!

ハシビロくんとインコのぴーちゃんと、オウムのきーたん







1人のようで、1人ではない♪
口がせめて3つあったらいいとは思う。カズー、くちぶえ、きーたんスキャット用。

Posted in 未分類 | Leave a comment