トークライブのリハーサル

松宮幹彦さん(g,uku)と9/7のリハーサル。今回、珍しくオリジナル多めの選曲になりました。東京でゆっくり聴いていただけるライブは久しぶりなので。

初 Moliendo Cafe(コーヒールンバ)。竹琴弾く新しい試み。クラベスを刻むのもそうかな。

鳥のキャラが、増えました😏

夜は、仕事関係の交流会。スチールパンに似たハンドパンという楽器をする人を紹介されて、おどるポンポコリンと即興で1曲セッション。優しい音色でした✨

Posted in 未分類 | Leave a comment

ライブの準備

準備の日々。口輪筋トレーニングも時間増やしています。なんて言うほどすごーいことはしていませんが、スッキリするために柔軟、プランクは体を引き締めたいため、いや、くちぶえの為であります。

発生練習、ピアノの指のトレーニング、基礎トレだけでもまぁかかります。

明日は、リハーサル。竹琴デビュー曲のコーヒールンバがどうなるか楽しみ。持ち運ぶのにバラバラにしました。また組み立てないといけないけど、持ち運べるだけいいか。竹琴演奏をyoutubeで探すと、日本人で一人ヒットします。口笛奏者より少ないわっ。

そうそう、チコちゃんでやっていました。そう不思議ではないけど。

Posted in 未分類 | Leave a comment

9/9まで NHKラジル 「マイあさ!」 聞き逃しサービス

8/31(土)に放送されましたが、聞き逃した方でも聞けるサービスがあります。

7時台 10:43 あたりから始めります。7分半。
9/9(月)午後6時配信終了

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=5642_06

Posted in 未分類 | Leave a comment

弦楽四重奏ライブゲスト

今日も、週末9/7トークライブの準備。でしたが!
その次のライブの準備が入りました。私のやる曲の一部ですが、
3曲のコード譜をアレンジャーに送る作業。分かりづらい譜面だったので全て書き直して。良い速さで終わりました。

今日も終わろうかと思ったあたりで、コンクール関係の音源チェックが。

10/5 のこの写真のライブは、初めて参加させていただくのですが、
弦カルですがポピュラー系をやるグループのようです。楽器としては相性良いと思うので、その辺りの心配はないのです^^
What’s Newに詳細を掲載してあります。このライブハウス、スタイリッシュな感じかも🌟

Posted in 未分類 | Leave a comment

やる気を出すときにすること

出ごとがなかったので、練習が出来る!わーい\(^o^)/と思いつつも、
思いにやる事がついていかない時があるんですが、今日ははかどらせたいと思うときに付けるネックレスがあります。パワーストーンで、もともとそのような事が書いてあったのですが、自分的には効くのです。
宗教も噂も簡単に信じない方ではありますが(笑)鳥はデコっただけです。
ブルゾンちえみさんみたいな感じで。

9/7トークライブでは、スタインウェイがあるので1曲。あー、大曲とかではないです。

ベトナムから買ってきた竹の木琴みたいな楽器、竹琴(トルン)と言うようですが、叩いてみたり。黒鍵がないので、無いなりに。くちぶえ筋トレも。

楽しくなってきた。練習時間があると心が落ち着くきます。
一日パワーをありがとう✨


Posted in 未分類 | Leave a comment

NHKラジオ「マイあさ!」放送終わりました

昨晩遅かったので、オンタイムで聴くのに目覚ましをかけ、良い朝を迎えました☀️  7分半にギュッと凝縮して、沢山の情報量を盛り込んであったので、くちぶえへの想いが時間の割に伝えられたのは、取材、収録、編集から本番まで全てを担当した渡辺ひとみさんのお陰です。

スタジオで生演奏した2曲もギュッと編集されていました。
ウクレレとくちぶえの弾き吹き
「仔象の行進」ヘンリー・マンシーニ  with オウムのきーたん ライブでは、ダミ声スキャットで入ってきます。

「月のように」オリジナル  足に鈴をつけて。下がじゅうたんだったので、靴のコツコツが入らなくて済みました。

放送直後に熱い気持ちのままお礼メールを送ったところ、スタジオがこのようになっていたそうです(^^)


面白かったのが、

スタジオ周りにいたスタッフが全員、思わず口笛を吹き始めまして、

「オレ吹ける!」「オレも意外と吹けますよ」「でもこんなに出ないな」…と、

自然発生的に盛り上がったことです。

「口笛の力」だなぁと思いました。

リスナーから

「子どもの頃、父親が肩車しながら口笛を吹いてくれた」というお便りも届き、

懐かしさとも直結する楽器なのだと感じました。

それぞれのライフスタイルにあったくちぶえがあると思いますので、
見つけてみてはいかがでしょうか🌟

聞き逃した方は、NHKラジルから、明日から聞くことが出来ると思います。

Posted in 未分類 | Leave a comment

9/7 トークライブのミーティング

久しぶりに村上信夫さんにお会いしました。今回の主催です。
アナウンサーということで、話をしながら進めていただくので、大船に乗っかっている感じで安心。振られた話は、どうにでもお答えします。

どこかで詩の朗読も入れられたらいいね、なんて話をして。

パッとお会いした印象、お若い✨ 雰囲気だけではなく、細胞が若い感じ。
食生活は気を使っているということです。やっぱりね〜!

ベトナムから買ってきてまだデビューしていないので、使ってみたいなぁ。
くちぶえを吹きながら何かをすることに興味がありまして。
シールでドレミを貼ってみました。


場所:恵比寿 アートカフェフレンズ(JR恵比寿駅徒歩) 渋谷区恵比寿南1-7-8恵比寿サウス・ワンB1F   Tel:03-6382-9050、¥3,500(1ドリンク付き)

18:00開場、19:30開演

Posted in 未分類 | Leave a comment

ポエポエ くちぶえ金曜

クラスでの祐天寺のお祭りも終わり、次の曲です。

13時 ビギナークラス「夜明けのスキャット」1コーラスだけ譜読み。

2名ともウクレレを弾いてみたいとのことで、持ち方からCで「かえるの歌」はすぐ弾き吹きできて、G7は要練習。

15時 セミプライベートクラス 教本に戻って基礎からやりたいと、ドレミの歌、草競馬、風になるをしっかり予習してきてくれました👏 今日は練習出来てなくて、、も有りですが。笑

17時 レギュラークラス くちぶえディスコ

Posted in 未分類 | Leave a comment

祐天寺夕涼み祭り 続き個人

カズー吹いたり、ウクレレ、アコーディオンを弾いたり、パーカッション、
楽器を持たない人は踊ったり、くちぶえ+1=弾き吹き などを目指していると、
限られた人数で色んな音が出せるし、より音楽を感じられると思うんです
(^^)〜♪

出演後は、ここで使える金券¥900がギャラで、焼きそば、ナイアガラ ミニカレー、かき氷、焼き鳥、お買い物コーナーでは野菜、ビールを飲んで豪遊!したり、フラ、ウクレレの演奏を見たりしてきました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

祐天寺祭り終わりました

毎年恒例になってきましたTerra通りのお祭りに、お気楽くちぶえ隊で出演。
コンクールやパカラマで弾き吹き出演した方には枠を使っていただいています。
このお祭り、生徒さんに楽しんでいただくのがメインなので、そうじゃないとあまり意味がないのです。私はポエポエ講師というのもあり、1曲するんですが。

となりのトトロ、二番からお気楽隊加わっての決めポーズ
だいたい最後にポーズを作るのがお決まりになっています。


安藤幸子さんソロ ガンダーラ

竹川ルミさん&原田卓也さんデュオ  夜桜お七

銀河鉄道999

素敵な写真がまだあって、一気に載せきれない。。
明日、恵比寿のトークライブの打ち合わせがあるので、その準備。
そして、「きみの瞳に恋してる」のメレカリ用アレンジ。まだ終わりません。。
やりたいことは決まっているので^^ みんなが吹きやすく、楽しくかっこよくする作業です。ここのところ、盛りだくさん。。


九州の雨、ニュースでやっていますね。。実家の福岡市は大丈夫そうですが、酷くならないといいです。

Posted in 未分類 | Leave a comment