祐天寺祭り終わりました

毎年恒例になってきましたTerra通りのお祭りに、お気楽くちぶえ隊で出演。
コンクールやパカラマで弾き吹き出演した方には枠を使っていただいています。
このお祭り、生徒さんに楽しんでいただくのがメインなので、そうじゃないとあまり意味がないのです。私はポエポエ講師というのもあり、1曲するんですが。

となりのトトロ、二番からお気楽隊加わっての決めポーズ
だいたい最後にポーズを作るのがお決まりになっています。


安藤幸子さんソロ ガンダーラ

竹川ルミさん&原田卓也さんデュオ  夜桜お七

銀河鉄道999

素敵な写真がまだあって、一気に載せきれない。。
明日、恵比寿のトークライブの打ち合わせがあるので、その準備。
そして、「きみの瞳に恋してる」のメレカリ用アレンジ。まだ終わりません。。
やりたいことは決まっているので^^ みんなが吹きやすく、楽しくかっこよくする作業です。ここのところ、盛りだくさん。。


九州の雨、ニュースでやっていますね。。実家の福岡市は大丈夫そうですが、酷くならないといいです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 羽村クラス

前回、これも吹きやすくて楽しいですよ!とご紹介したので、またさらりと吹いてみました。オールナイト日本のテーマと言った方がピンとくるようです。

今日から始めました。

楽譜に慣れるために、知らない音符を読んでいきます。音程をとる練習にもなります。

吹きたい曲を急に吹いてもらいました。無伴奏なので、最高音、最低音を確かめてから吹くといいです🙂

Posted in 未分類 | Leave a comment

8/31NHK ラジオ「マイあさ!」放送予定

放送は、NHKラジオ第1「マイあさ!」で、8月31日(土)午前7:30過ぎから、全国放送です。

放送後、9月2日(月)の夕方をめどに、ホームページ「NHKラジオ らじる★らじる」の聴き逃しサービスに2週間程度、聴くことができます。


渡辺ひとみさんとの収録、楽しかったです。生演奏をして、もっとしゃべりたいことあるのですが、ギュッと凝縮した10分間になっていると思います。活動を続けていると、色んなドラマがあるもので。

Posted in 未分類 | Leave a comment

音楽の森.Kと収録

月曜10:30クラス コーヒールンバ 始めました。アルパの曲なので、アイリッシュハープでトライしてます。

年長者から2名が卒業生でいまだに仲良くしていることを知って、教室が役に立てて嬉しかったです。

NHKラジオ収録へ。キャスター 渡辺ひとみさんと。


Posted in 未分類 | Leave a comment

福岡 ランチタイム&ティータイムコンサート終わりました

福岡のトップクラスのピアニスト 岡直美さんが毎月出演してゲストを呼んでいるコンサートです。
帰省した時に出来たらいいねと言いつつ、2年越しに実現しました。

福岡入りしてリハーサルして、初めてトライした難曲、クライスラーのシチリアーナ〜リゴードンを長2度下げてやることに決定。面倒ですが「やっていただきました。バイオリンの曲で出ない音があるので、アレンジを加えながら。プログラムには、書かれたアンコールとして。岡さんが、こんな曲もあるのをお客さんに覚えていただくためにわざとそうしたそうです。

高音を羅列して吹いてすぐ低音にいくというのが難しい〜。これは口笛の楽器的な難しさ。

「口笛吹きと犬」を吹きながら登場。チャペルなので、新郎新婦の入場のようなドアの開きで。
弾き吹きは「12番外のラグ」「月のように」

ピアノソロはラフマニノフ。コンクール受賞歴がある方ですし、1曲だともっと聴きたいなと思ったところで終わり。笑
来月、海外から来日した演奏家と演奏会があるそうです。1年半に1度継続してるそうです。

以外は2人で。
カッチーニ「アヴェマリア」、「アルルの女」、「月の光」
「Fry me to the Moon」「Here there and everywhere」
モーツァルトソナタのバリエーション

楽しかったなー❣️

沢山のお客様にご来場いただきましてありがとうございました。
地元なので母がかなり協力をしてくれて、親戚、同級生にも久しぶりに会えたし、岡さんのいつものお客様など、とても温かい雰囲気で過ごすことができました。
岡さんの優雅な雰囲気と、MCも和やかでいい感じ。終わってお料理をいただきましたが美味しかったー。ランチ付きはお得だと思いました。ヴェルフォンセがある浄水通は出身校のまぁ近くでして。

またご一緒したいです♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

国際口笛大会(MMW2019)結果 速報

大会に参加したくちゃさんの情報より
日本人、活躍しています。
私は、大好きなMitchと一緒なことも光栄です。


◼️総合優勝
1位:柴田 晶子 (Akiko Shibata)
2位:武田 裕煕 (Yuki Takeda)
3位:Marisa Pons
◼️総合男女別
男性1位:武田 裕煕 (Yuki Takeda)
女性1位:柴田 晶子 (Akiko Shibata)
◼️Stage3 Live Band (ライブバンド)
1位:Christian Smeltzer
2位:Marisa Pons
3位:柴田 晶子 (Akiko Shibata)
◼️Stage3 Classical (クラシック)
1位:柴田 晶子 (Akiko Shibata)
2位:竹中 雄大 (Takenaka Yudai)
3位:Marisa Pons
◼️Stage3 Hikifuki (弾き吹き)
1位:武田 裕煕 (Yuki Takeda)
2位:竹中 雄大 (Takenaka Yudai)
3位:柴田 晶子 (Akiko Shibata)
◼️Allied Arts (アライド アート)
1位:柴田 晶子 (Akiko Shibata)
2位:Tracy EcheverriHayden Mapel
3位:Novebright(竹中 雄大 (Takenaka Yudai)、圭吾 (Keigo)、ねぎ (Negi))
◼️今年最も口笛界に貢献した人
分山 貴美子
・Mitch Hider

※メモ
Stage3:総合優勝を狙えるステージ。ライブバンド部門とクラシックか弾き吹きに出場するのが必須。
Stage2:ライブバンド部門以外のカテゴリーを演奏する部門。おそらくStage1よりも高いレベルの部門
Stage1:おそらくStage2よりも低いレベルの部門

Posted in 未分類 | Leave a comment

福岡市機会金属工業会

8/23 60周年記念式典に呼んでいただきました。中洲あたりが一望できるホテルにて。きーたんも見とれていました✨

本番が終わった頃には、ネオンなどの夜景が綺麗で。

食事の前に静かに聴いていただけたので、演奏しやすかったです。出身地の温かさも多少あって。親戚や兄も関係していたので、すっかりお世話になりました。

終わって、口笛コンクールの為のレッスンをするのに、兄に衣装のまま送ってもらっでギリギリ到着💦 ケバい先生。たまにしか見られないので気になりつつ、今回あまり時間が取れなかったのでなんとか入れられて良かった。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ランチタイムコンサートリハーサル

きーちゃんに、帰ってきたことをアピール。きーちゃん似のセキセイインコの人形を見せたらどうなんだろうと思ったら、突っついたくらいで、そんなに興味ないらしい。

むしろ、スリッパに話しかけていて。

8/24 コンサートのリハーサルをピアノの岡直美さんと。これどう?と修行のような曲をもらってたんですが、やることにしました。修行だ♪ 一音下げで対応してくれてありがたい。

福岡の人で、川崎の口笛コンクール音源審査に出したい人のカラオケも弾いてくれることになって、ホッとしてます。

親戚のおじさんが魚を食べに連れて行ってくれて、福岡の色を満喫。おじさんの愛も満喫。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ自主サークルのレッスン

上北台市民センターにて。お祭りに向けて。

夜明けのスキャット、北の国から、高原列車など

そして福岡へ飛ぶ。実家は、ダランとしてしまう。でも明日はコンサートのリハーサル。気合い入れていきます。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 羽村クラス

レッスンの間が空いたせいか、みんな音が弱め。なまけた舌の筋肉を呼び起こす為に、あっかんべー体操。音がこもっているとき、私は効きます。

夏の歌をいくつか

ほたる 輪唱 いくつかの調で。

椰子の実

夏の思い出

楽譜の読み方をやって、課題曲 タフアフアイ 丸です!曲で終わり。

明日は、福岡へ移動。コンサートゲスト出演させていただきます。
曲、結構沢山。ランチの方は、確かいっぱいだと聞いています。
ティータイムはお席があると思いますが、キャンセルが出る場合もあると思うのでお問い合わせください。

Posted in 未分類 | Leave a comment