つぶつぶ 続ロカボ

NHK「あさイチ」のブログで見つけました。少しの時間で気持ちの余裕が違う印象です✨ ディレクターさんも、打ち合わせで音が出なかったのに、
帰りには音が出たそうで、本番にお会いした時にはもっと出ていました♪

番組はとても反響があり、メール、Faxがいつもの倍以上来たとのことで、嬉しいです✨  


今日は、上北台公民館祭りのサウンドチェック&練習。
前回、音響が厳しかったので、今回は!

ロカボ、続けることにしました。「あさイチ」で昔着てたスカートを履くのを目標に10日間のロカボをやったんですが、1サイズ下がったとは言い難いので。でも確実に効果ありましたので✨
今回は、基本の3種に、カシューナッツ、マカダミアナッツ、ピーカンナッツ、ピスタチオが加わった7種。色々入ってる方が美味しい。成城石井で見つけました。

あり物で朝ごはん。大豆の人参の煮物を真ん中に、枝豆、ロカボナッツ、オクラ、玉ねぎドレッシング。つぶつぶサラダ^^

ヘルシーな素敵なクッキーをいただいていたので、お腹にたまるまで数個食べる+スクワットとプランクと口輪筋トレーニング。

Posted in 未分類 | Leave a comment

NHK総合 あさイチ 終わりました!

打ち合わせ、リハーサルから考えると、あっという間の生放送でした。より良くなるために変更を重ねて作っていく過程も面白かったです。伝わりやすいように。

博多人としては、博多華丸大吉さんと共演出来て嬉しい😄

さすが飲み込み早かったなぁ。もっと時間かけたらもっともっと良くなりそう。コツを感じて、掴むんでしょうね。

生放送、楽しかったし、勉強になるし、良い経験をさせていただきました。

くちぶえは、人生を豊かにしてくれる。音楽にも美や健康、癒しにも使えるものだと思っています。

Faxいただいていました❣️ 大変な時に当たってしまいましたね、、お会い出来ますように。


ライブ等のスケジュール、レッスン日程は、What’s Newページにて。

くちぶえ教室については、Lessonsページをご覧ください。

NHK総合「あさイチ」HP

Posted in 未分類 | Leave a comment

リハーサルとカレー

NHK「あさイチ」のリハーサルへ。「わがままホビー」コーナーでどれだけのことが出来るのか、曲のアレンジや構成、長さ、段取り諸々、各エキスパートが作っていく過程が面白い。

渋谷と言えば、行きたかったエリックサウスダイナーがある!
久しぶりのカレーレポになりました。
南インドカレー。
これだけお皿があって一品選びます。甘酸っぱい薫り高い ゴア風ポークカレー
美味しかったなぁ✨ これだけ付いて千円強。

カレー欲が満たされたところで、明日のNHK本番、超早いので準備をします。
Strings LIVEと恵比寿音楽祭のこともまた書きますね。

そして次のライブは、O2T


告知詳細は、What’s Newページにて。

Posted in 未分類 | Leave a comment

予定

10/5(土)ポエポエやって、赤坂でStrings Live。竹琴もバラしてパッキング。
「くちぶえ天国2」を聴いてくれてる方は、ストリングスアレンジがこうなる!という楽しみ方も出来ると思います。
私自身が音を聴く勉強になると思い、参加することにしました。
やっぱり綺麗、ストリングス。

6(日 )恵比寿音楽祭

7(月)NHKあさイチ リハーサル

8(火)NHK 生放送 これまでに少し痩せる 笑


なんてやっていると、時間外労働が入ってくる、レッスンとかコンクールとか。
人のことを優先してやってしまうので、自分のことが後回しになってしまう ww
そもそも時間外労働の多い仕事なのですが^^;

Posted in 未分類 | Leave a comment

ごめ〜ん@音楽の森.K 木曜クラス

高校生の生徒さんから修学旅行で博多にも行ったのでと、
二○加煎餅(にわかせんべい)をいただきました。懐かしい!
このCDは博多では有名でして。


どんな味だったから覚えてないくらい昔に食べたけど、CMだけは覚えています。自分の顔でしたかったけど、仕事後の疲れ顔で代わりにハシビロくんに。
迷惑でしょうか。ハシビロくん、ごめ〜ん。

レッスンは、録画撮り。音程、音量バランス、パフォーマンス等、みんなでチェックしながら♪
なかなか素敵なグループです。


Posted in 未分類 | Leave a comment

2019年10月6日(日)恵比寿音楽祭

\\\ Finale!EBISU ///
フィナーレはご一緒に!  分山貴美子(くちぶえ)、松宮幹彦(ギター)サポーで入ります。

日時:10月6日(日)17:45-18:05
場所:恵比寿ガーデンプレイス センター広場

出演:サボテン高水春菜(ギター、ウクレレ、ボーカル) 恵比寿ウクレレガーデン楽団…and YOU!

恵比寿文化祭の最後は、サボテン高水春菜さんを迎えたライブです。後半は会場のみなさんと一緒に盛り上がりたいと思います! 恵比寿のためのオリジナル曲『おどる街角』や『カントリーロード』を一緒に歌い奏でましょう。当日は本番前にワークショップもあるので、ぜひご参加ください。客席からの参加も大歓迎! 好きな楽器をお持ちください。

楽曲の詳細はこちら→
https://www.youtube.com/watch…

\\\ 歌とマラカスのワークショップ ///
フィナーレで一緒に奏でよう!

日時:10月6日(日)15:30-16:30
場所:恵比寿ガーデンプレイス サッポロ広場

講師:サボテン高水春菜

恵比寿のためのオリジナル曲『おどる街角』と『カントリーロード』を一緒に歌い奏でる練習をしましょう! マラカスやウクレレはこちらで準備しています。ウクレレを弾ける方は、ウクレレでの参加も可能です!

定員:20名
※10分前に会場へお越しください。
※雨天の場合は景丘の家2F「こどもテーブル」で開催します。

協力:キワヤ商会(2019.10.3更新)

去年の様子

Posted in 未分類 | Leave a comment

10/8(火)NHK総合「あさイチ」出演

月1回の「わがままホビー」“くちぶえを奏でよう”のコーナー

午前8時15分~9時54分(午前9時~9時5分 中断ニュース)※国会中継などで中止になる場合もあります。

口笛を吹くために大切な「腹式呼吸」や「音の出し方」、「音階」などのレッスンを華丸さんと大吉さんが挑戦します。みなさんもテレビの前でチャレンジしてみませんか?

NHK総合「あさイチ」HP

福岡市で生まれ育った私としては、博多華丸大吉さんの標準語圏の全国放送で
博多弁を隙を見て入れるところが「入れましたね^^」とほっこりしています。
離れているから少し懐かしくもあって。
朝の連続ドラマを見られるときは見て、そのまま「あさイチ」に入いるパターンなので、お話をいただけてとっても楽しみにしています。ぴゅ〜

Posted in 未分類 | Leave a comment

ホールが当選!

朝からホールへ。厳正なる雰囲気でクジが引かれていくのですが、ドキドキ、、、
当たりましたよ!バンザーイ!。当たらないと始まらないもんね〜。早起きした甲斐がありました。
柴田晶子さんと。今年、シアトルで開催された口笛大会でも優勝ホヤホヤです♨️

1冊目のくちぶえ教本「口笛を吹こう」の出版記念コンサートをしていただいた会場。懐かしい〜

安堵の小籠包、、✨✨

Posted in 未分類 | Leave a comment

3つのフォームの移動@くちぶえ教室音楽の森.K 羽村

19:30〜 くちぶえを3オクターブ出すのに3つのフォームに分けて吹くようにおすすめしています。 フォームの変わり目を使うフレーズは少し難しいので、そこを上手く吹く練習。

切り替えの目安、中音ならラと言っていますが、フレーズの流れによって臨機応変に吹きやすく変えていただいて構いません。

「夜明けのスキャット」クラスでデイケアにお勤めの方がいるので、この曲もいれて慰問に行けたらいいね!と前向きな発言が出てきました。

色が柔らかくて綺麗✨


Posted in 未分類 | Leave a comment

四尾連湖でサップ

山梨県甲府から1時間くらいの秘境、四尾連湖に今年も行ってきました。
大学からの友人 がやっていて知ったのですが、毎年1回は行きたくなるひっそり感。土日はイベントがあることもあるようで、平日を狙って。

まずは友人がやってる畑に寄ったら綺麗な緑のカエルさんに会いました。

そこで幻のフルーツ ポポーを収穫してGO!
傷みやすいので、市場に出回りにくいそうなんですが、栄養があるそうです。
すでに甘い香りが。

お天気にも恵まれ、水用のスーツをお借りしましたが、夏は私服で出来て、
湖が綺麗なのでワザと落ちたい感じ。今回は残念ながらドボン無しでしたー。

今年の春に山小屋風のカフェレストランが出来たばかり。入ったら木の香りがした。ナチュラル系でセンス良かった。

作ったフルーツ、野菜を使ったお料理。鶏の胸肉は柔らかく焼いてあって、スモモのソースで。これ美味しかったな〜。

ハーブテイーはエキナセア。免疫アップ。焼きたてバナナマフィンはしっとりで大きい。

ポポーです。マンゴーとバナナを混ぜたような味かな。コックリ。
ケーキは、外でバーベキューをしている茅ヶ崎からのお客様から。
小さなギター持参で来てあったので、くちぶえセッション。
ビートルズ「ブラックバード」、魔女の宅急便から「ルージュの伝言」。
途中知らなくて適当に。あはは。自然の中でみんなでちょっとしたひととき。

フルーツから自家製のジャムたち。妹さんがNative surf サーフィンのお店を甲府でやっていて、今まではサップも一緒にやってご案内していただいていました。

「扉を開けよう!」

夕方のキラキラタイム。何か宿っているという人もちょこちょこいらっしゃるようです。ただシットリした静寂なここにはまた来たいと思ってしまいます。

今日は今朝からスッキリ。NATIVE GARDEN +
行ったら綺麗にして帰ってね✨

Posted in 未分類 | Leave a comment