コーヒーの曲を送ったら、コーヒーが贈られて来ました!
羽村市の豆香さんから。店主にコーヒールンバ吹きながら登場していただきたいと前から思っていて♪ 良いタイミングで良い香りに癒されたな〜✨

煎りかたで効能が違うんですって🌟

コーヒーの曲を送ったら、コーヒーが贈られて来ました!
羽村市の豆香さんから。店主にコーヒールンバ吹きながら登場していただきたいと前から思っていて♪ 良いタイミングで良い香りに癒されたな〜✨
煎りかたで効能が違うんですって🌟
「君の瞳に恋してる」の楽譜が見当たらない💦 探しているうちに、上北台公民館のくちぶえレッスンでこれ良いんじゃないかな〜とか、オンラインレッスン のあの方に、、とか候補が見つかったのは良かったかな。探し物は見つからなかった。。
不織布でくちぶえ吹きやすいマスクないかな?とお助けを求めたら、1枚分けていただけることになりました。真ん中が飛び出るオメガタイプが良いと言いましたが、このプリーツタイプ(上から段々になっている)も上手く空間を作れば音が出ました。ゆったり目がいいのかも。
他に、中に物を入れて空間を作るやり方を教えてもらったので、また試して報告します。
好きなメニューが復活してたのでサッと言ってモクモクと食べて帰りましたとさ。
どんな所で使えるのかわからないけど、
口笛が吹きやすいマスクがあったらいいなと、口元ゆったりでプレゼント用に作っていただきました。なので自分では試せないんだけど。
6月だから。
くちぶえオンラインレッスン。モーツァルト「Divertimento No.4 K439b」黄金伝説で使われてた所より先で、くちぶえとくちぶえで2度まで近づく所が珍しくあります。くちぶえでは2度とか避けて通ってるけど、モーツァルトのままの危うい感じがいいんだろうな〜 ウクレレで弾いたカラオケに合わせて。
ウクレレの弾き吹きで、キューピー3分クッキング 筋トレと思って、料理をしながらでも吹いてると細かいキレが良くなってくると思います。
私も筋肉を戻そうと、朝は口輪筋筋トレとプランク。あと部分痩せをしだしました。場所は秘密。
本人以上に素敵なパンフレットが出来上がってきました!
学校やホールに売り込んでくれる会社があったのですが、、
まずはイベントが出来るようにならなくては。
でもこんなに素敵に作っていただいたので、コロナ終息を願って載せちゃいます😙
今日は、くちぶえオンラインレッスンを行いました。
くちぶえの音がちゃんと聞こえたり聞こえなかったりが激しくて、、
楽器のオンラインレッスン用に設定していただいたら変わりました!
会議など声を基本にしてあると、くちぶえなんて高い音域の音は雑音にみなされてしまう。。 私はその設定にしてあるのですが、両方がしてないといけなくて。Zoomって幅広く作ってあるわ〜。
緊急事態宣言の日に、無人カメラが数台入りました。色んな人を同じ日に観察したそうです。無人カメラなんて初めてで、最初は監視されてるようで落ち着かなかったけど、そのうち少しずつ慣れてきて変な感じ^^ くちぶえ生にも数人協力していただきどうもありがとうございました!
2020年7月6日(月)22:45〜23:15/NHK総合
ストーリーズ「のぞき見ドキュメント 100カメ 緊急事態宣言下のステイホーム」
https://www.nhk.jp/p/ts/P2WVR66NRZ/
8月(もしかすると7月になるかもしれません)にBS1で50分バージョンも放送予定です。
いまは撮影時とはかなり街の様子やわれわれの意識も変わっており、少し懐かしく感じられるほどかもしれません…
是非ご覧ください!
流れ的に決まったからお祝いって感じになっていますが、福岡の実家から繁桝のまだ飲んだことないお酒が送られてきたので常温のまま開けてみました。ロックがいいとあったので、とりあえず冷やしてみよう。
スーパーで鶏肝見て欲したので甘辛く生芋コンニャク、ゴボウ、人参と。
山梨のほうとう屋さんに似たものがあって、それをたまに食べたくなるのです。
ほっこりするな〜♨️ 初めての方はもちろん、そこそこ弾ける人でも基礎をもっと固めた方が良かったりします。色んな意味で為になりました。
ストックの鯖缶とゴボウ ゴボウの細いささがき、 結構好き。インコ色のトマト達と。
甘すぎないナッツは、止まらなくなりそうだけど止めた。
ふかふかバブーシュ。モロッコの靴がモデルのようです。素足でも履けそうな皮。そろそろ外出の時期だし。
豊川悦司、常盤貴子主演「愛してると言ってくれ」の再放送が3話続けてあって、懐かしくて観ちゃいました。好きすぎて余計に上手くいかない、純粋すぎるゆえに勝手すぎる女性の話。当時と違う視点で見られて面白かった。今日の収穫。^^ ドリカムの「Love Love Love」、合ってる〜❤︎ 発声兼ねてウクレレ弾き語りした日曜日。
昨日のくちぶえレッスンでも生徒さんが自粛で吹いてるつもりだけど筋肉がなまっていて、、と。
私も同じです、、。筋肉楽器、リハビリだ。
10:30 レギュラークラス 久しぶりにお会いしました。2名。今日もソーシャルディスタンスのポーズで。
ニワトリ好きな方が、ニワトリTシャツにニワトリマスク。可愛らしい。吹きやすいように立体を作ったそうです。こういう状況下で遊び心を忘れないのは素敵な心構えだと思います。ソーシャルディスタンスゲームと思うようにするとか。
こういう不織布のないかなぁ。くちばしのようなマスクもあるらしいけど、
今、手に入りにくそう。くちぶえにはくちばし。
不織布のプリーツタイプではなくオメガタイプをオススメしていましたが、
オメガタイプの中でも自分が吹きやすいのと吹きにくいのがありました。
今日のは吹きにくかったー。大きめの方がいい気がします。
コロナ感染防止対策の感覚は人によって違うけど、6月は社会活動を戻していく時期と考えて、対策をしっかりとって再開しました。7月まで待つか考えましたが。これからも状況に応じて考えていく、環境によって考えるというところです。
12:30 ビギナークラス ご新規1名。音が出ないので出せるようになりたいという社会人2年目の男性。真剣に掴もうとしていたせいもあって、兆しが🌟。
掴めれば自転車に乗れた感覚なのでしょう。
昨日、友人がライブを配信するとのことで、見てみました。投げ銭出来るので、終わってしようとしたら出来なかった。。途中じゃないと出来ないのかしら?
やってみようとしないと分からないからやってみたんだけど。
17:00レギュラークラス 今日はフライデーズのお2人。
ソーシャルディスタンスのポーズ✨😆
マスクしてますよー
色んな方の気遣いや、協力や優しさで再開できました💛