アーカイブ
- 2025年10月 (2)
- 2025年9月 (25)
- 2025年8月 (20)
- 2025年7月 (22)
- 2025年6月 (25)
- 2025年5月 (30)
- 2025年4月 (22)
- 2025年3月 (27)
- 2025年2月 (23)
- 2025年1月 (21)
- 2024年12月 (26)
- 2024年11月 (21)
- 2024年10月 (27)
- 2024年9月 (21)
- 2024年8月 (24)
- 2024年7月 (25)
- 2024年6月 (28)
- 2024年5月 (27)
- 2024年4月 (25)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (21)
- 2024年1月 (28)
- 2023年12月 (27)
- 2023年11月 (28)
- 2023年10月 (25)
- 2023年9月 (25)
- 2023年8月 (26)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (29)
- 2023年5月 (29)
- 2023年4月 (27)
- 2023年3月 (28)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (27)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (26)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (27)
- 2022年6月 (27)
- 2022年5月 (32)
- 2022年4月 (23)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (21)
- 2022年1月 (25)
- 2021年12月 (28)
- 2021年11月 (28)
- 2021年10月 (29)
- 2021年9月 (31)
- 2021年8月 (30)
- 2021年7月 (25)
- 2021年6月 (28)
- 2021年5月 (30)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (26)
- 2020年10月 (30)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (29)
- 2020年7月 (33)
- 2020年6月 (31)
- 2020年5月 (30)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (30)
- 2020年2月 (27)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (34)
- 2019年11月 (32)
- 2019年10月 (34)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (32)
- 2019年7月 (36)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (33)
- 2019年4月 (31)
- 2019年3月 (27)
- 2019年2月 (29)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (29)
- 2018年11月 (26)
- 2018年10月 (35)
- 2018年9月 (33)
- 2018年8月 (33)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (26)
- 2018年1月 (30)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (25)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (24)
- 2017年5月 (23)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (18)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (29)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (24)
- 2016年9月 (31)
- 2016年8月 (42)
- 2016年7月 (42)
- 2016年6月 (32)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (30)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (28)
- 2015年12月 (24)
- 2015年11月 (27)
- 2015年10月 (29)
- 2015年9月 (29)
- 2015年8月 (28)
- 2015年7月 (32)
- 2015年6月 (32)
- 2015年5月 (33)
- 2015年4月 (39)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (32)
- 2014年12月 (25)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (34)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (23)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (20)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (27)
- 2014年2月 (28)
- 2014年1月 (26)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (18)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (17)
- 2013年4月 (14)
- 2013年3月 (24)
- 2013年2月 (18)
- 2013年1月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (13)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (20)
- 2012年6月 (15)
- 2012年5月 (14)
- 2012年4月 (16)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (17)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (13)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (13)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (5)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (9)
- 2009年9月 (5)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (6)
- 2009年6月 (6)
メタ情報
Author Archives: KIMI
明日は朝日カルチャー千葉
雪が凍ってたりして。早めにいかなきゃ。 受講者もこんな雪の中外に出たくないよね・・。みんな怪我の無い様。 日曜日、山本亜美さんと1曲コラボするんですが、音源が届いた。 良くやるポップスが楽器の組み合わせが変わると雰囲気変 … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
「乙女のウクレレ時間」終わりました
2/9(日)渋谷シダックスホールにて。まだ雪の残っている中、来ていただきどうもありがとうございました。 女性ウクレレアーティストだけを集めるのは珍しい企画だと思います。 女性は、ウクレレを表現のツールにしている印象が強か … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
「インコちゃん オウムちゃん」
今日は、写真集をいただいてしまいました。 写真が綺麗で表情もあって人となり?がわかって楽しい。息抜きにちょうどいい感じ。 連日インコ本が! インコへの引力を感じます。 そのうち飛んで行っちゃうんじゃないかと言われたことあ … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
「乙女のウクレレ時間」本日行います
足元に気をつけて起こし下さい。 昨晩は、所要時間+2時間の帰宅でした。 今日は、雪が凍ってるところがあるかもしれませんし。 雪の上でキャリーバックを引っ張れるものですね、天気はいいです。
Posted in 未分類
Leave a comment
「わたしたちのたのしいてづくり絵本という表現」
絵本作家のつちやゆみさんが手作り絵本の会をしていて、 グループ展があるそうです。「おじいちゃんはロボット」という 文と絵を書いた本がなかなか面白くて。くちぶえ教室でも美大卒の人は発想が豊かだわ!と思う言動が多々。感性は全 … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
ナチュラル色の場所
ドレミ出版と教本の打ち合わせ。 譜面のチェック、これからやることのまとめ。 早く出したーい。 トイピアノの置き場を考えてたんだけど、濃茶が多いので、ここはナチュラルな色でまとめてみました。
Posted in 未分類
Leave a comment
Loveな選曲
バレンタインコンサート、女性アーティスト数組がウクレレを使って奏でます。 どうぞいらっしゃって下さい。 普段の曲を考えると、犬、象、鳥多数と動物が多い。 今回は「Love」な選曲してます。ハワイのウクレレコンテストで1位 … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
教本レコーディング終った
曲のボリュームがあるのに全部録音しなおしてた、ふ〜。 エンジニアは、これからが大変だと。私もその後チェックとか。 素材の録音漏れだけなければと…。 やり直したぶん使いやすくなってるとは思う。 自分のCDを作るのとは違って … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment
桜の頃になったら
国立でベトナム料理「桜」へ行ってみました。 窓際のカウンターから大学通の桜の木が見えます。2Fからなのでいい高さでひっそりお花見出来そう!座れればですが。 ただ、美人なベトナムのママさんが1人でやってるので、始めは時間が … Continue reading
Posted in 未分類
Leave a comment