ウクレレピクニックインハワイ@アラモアナセンターステージウクレレオールスターズをシェアします。
昨晩と今朝は、和食を欲していました。
時差ボケは感じず。
「September」を出来たらと考え中。
You Tube 何回も見てアレンジ考えているけど、面白い、、
と思うのは私だけかしら。
YANAGIMANさんに話したら、良くできた曲だよねと言っていました。
くちぶえ教室@上北台市民センター
玉川上水駅で降りてテクテク歩く。
途中、モノレールに追い越されて。
「口笛天国」は、あとハモリパート。
加えて、「お嫁においで」を始めました。
パラカマにお誘いしたら、今回はお見送り。1人でも2人でもポエポエと一緒に出られたらと思ったのだけど残念。
『くちばし筋』をお伝えしました❗️🦜
もぐもぐ体操やったら、口の周りが疲れた、、
でも筋肉の使い方がわかってきたとかいう声も。
これ発見です❗️
やっぱりインコ先生に倣えば、良い音が出るようになるんだな〜♪
終わって、ハワイの衣装決め。
国分寺でくちぶえ教室。
「5匹の子豚とチャールストン」を始めました。
ゴムの豚たち、大活躍🐽 豚カズーなる技も使います。
前回、くちばし筋をお伝えしたら既に随分と良くなっていて良い感じ。さらに、もぐもぐ体操で鍛えました。
シンプルで可愛い板チョコが目について、
明日会う人にはプレゼントすることにしました💕
いつもしないことをしてみる。
今日のくちぶえオンラインレッスンからパカラマに出たい人が1名。声楽も習い始めたそうで、相互に良く作用するのではと思います。共通する感覚が多い楽器ではあります。
ウクレレピクニックインハワイは今週。パンフレットが出来ていました。
くちぶえのりょうすけさん、60入刀❣️
くちぶえはまだまだマイノリティーですが、
昔がゼロだったので、かなり増えました。
私がはじめてわりと早い時期に知り合ったので、
口笛話が出来る良きお兄さんという感じで、
奥様のクリスさんともアメリカの世界大会の後にカナダに行ったり、数々のイベントでお世話になり、仲良くさせていただいています。
威圧感がないところが良いのかしら。ほんわか。
生徒さんや、クリスさんのお知り合いなど。世界大会審査員室でご一緒した方たちも。
ポエポエ土曜
10:30~アドバンスクラス
歌を習っている生徒さんから、くちばし筋トレーニングに良さそうなボイトレを教えてもらいました🌟
早速お口をモニョモニョ。
くちぶえは筋肉❗️
バート・バカラックさんを偲んで、雨にぬれても、アルフィーを。
メロディーが綺麗。違和感を入れるとご本人が言っているのを聞きました。
12:15~ビギナークラス
個人に合わせて音出しをしっかりと。
半音と全音を吹き分ける
「君といつまでも」
以前アップした「Close to you」を。バート・バカラック