ハワイからただいま!

やんわり暖かい国から雪の積もる極寒日本へ帰ってきました。
2/10に到着してそのままKZOOラジオへ。時間があったので、スタバでカフェラッテ。サイズはスモールがなくてトールから始まり、グランデ、ベンティ(イタリア語で20)まである。どれだけ飲むんだろう。今回ウクレレピクニックともろもろのオーガナイザーでもある関口和之さん、それと勝誠二さんと一緒に告知出演。パーソナリティーが日本人ゆえに日本語。アメリカなのか日本なのかって雰囲気。

午後は、J-WAVEで収録。日本で2/16(水)14:30にオンエアー(記憶が確かであれば)なので聴いてね!
※「お知らせ」ページに追加しました。

夜は、栃木県小山市Mahana(ウクレレ教室)関係の人、プレーヤーたちの演奏を聴きつつ会食。このあたりでウクレレ盛り上がってきてるそうで。色んな人とお話できて良かったです。
こんなCD聴きました、アレンジ凝ってますね〜。次のフルアルバム楽しみにしてます。

あんまり写真撮ってなくて、少しだけどアップしていきますね。
コナコーヒーの希少なピーベリーを買って来たので、ハワイの思い出と一緒に味わってみました。入りは深めでスッキリ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

明日はパケレライブ

12日午後1時頃だと思うたぶん、ネットで見られるそうです。
http://www.pakelelive.com/

今日は、KZOOラジオに朝に生出演、午後にラジオの収録やって、昼はアラモアーナの最上階、海の見えるレストランでのんびりポキ(マグロのたたき)食べ、ホテルまで帰るのに反対方向に行って沢山歩き…、夜はみなと食堂でミニライブ聴きつつご飯食べてきました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

伊豆セミナー後のコンサート

早速、一本のえんぴつHPで更新されてます。伊豆は移り住んだ人が多いらしく、近くのパンを焼くのが上手い人がパンを、ケーキが上手い人がケーキを持ってきたりしているような所でした。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ルリコンゴウインコのブレスレット

パールちゃんと言えば、口笛奏者連盟のマスコットバードにもなったインコですが、ニコマヨオリジナル、パールちゃんのブレスレットが届きました!(非売品です)
新作の髪飾りもあって、ハワイのウクレレピクニックで付けて演奏する予定。
もう私かインコかわからないと思います〜。

Posted in 未分類 | Leave a comment

実在しないのはどーれだ?

使うのがもったいないような付箋をいただきました。
チークがオレンジだから、オカメインコですね。
緑のは見た事ないなぁ。いわゆる「インコ」っぽいイメージは私も緑なんですが。
気持ちはわかるな〜。

Posted in 未分類 | Leave a comment

口笛講師のためのセミナー

前から教則本「口笛を吹こう」を使って口笛講師の為のセミナーをやりたかったんですよ。
前日は座談会、代わるがわるに口笛吹きふき。
当日セミナーは、音が出ない人にどう伝えるか、楽器に合わせて吹いてもらうのにピアノやギターで簡単な伴奏を出来るためのことまで。まだまたやりたいのですが…。

その後は口笛数人で地元お客さんも対象にコンサート。

帰りは温泉入って、金目鯛を食べられるお店へ。怪しげな人形が迎えてくれます。
誰かに似てるような似てないような・・
大きな金目鯛

それと、なんだか、、、

Posted in 未分類 | Leave a comment

金曜バラエティー、好評だったようです

金曜バラエティー新聞pdf

いつもの4倍お問い合わせがあり、新聞にも書かれていたそうです!
体楽器たち、またコラボしましょー。エコな演奏かも。

Posted in 未分類 | Leave a comment

うぐいすのひなにんぎょう

絵本をいただきました。
「うぐいすのひなにんぎょう」鈴木出版。ジンときました。涙腺、鼻腺?が、あぁうぅ。マスクしてて良かった。

修行中のお菓子職人が今日も失敗したお菓子をうぐいすにあげました。うぐいすはそれが余りにも美味しくてお礼を持ってくるんだけど、そこからインスピレーションを得て、売れるお菓子を作り一人前の職人と認めてもらうことが出来ました、とざっくりこんな内容。表紙の鳥がぱっとみスズメだ〜と思ってましたが、今は幸運のうぐいすに見えます☆

Posted in 未分類 | Leave a comment

NHK「金曜バラエティー」2011.1.28

江戸家猫八さんは、もう子猫さんじゃなくなっていました。
鈴虫は、吸って音を出すそう。やると頭がクラクラします^^:
一般にハンドフルート(手笛)は音が出た!出ない・・というレベルで、CHILRHOOD さんの音楽的に音階を出すのは無理でしょう。メドレーで個性を引き出す編曲はピアノの臼田さん。
ビート・ボックスは、共演してみたかったのです。(他の方はお会いしてたので) 横から口や喉をじっと見ちゃいました。
青井実アナは、昔ラジオで奇麗なお兄さん(お姉さん?)の番組で。
スタッフ、視聴者は、どれかを真似してみたのでは?
私も全てやってみました〜。

Posted in 未分類 | Leave a comment

リハーサルはしご

お昼に「ウクレレピクニックインハワイ」。スペシャルゲストあり。
サザンのカバーをサザンの人のコーラスでほんのちょっとだけ歌います。不思議な感じがしました。

夜は、明日の「金曜バラエティー」の合わせ。道なるコラボを体験しました。
楽しい一日だったな〜。本番も楽しまないと(!)

Posted in 未分類 | Leave a comment