「ドビュッシー、作品とその魅力」

「ドビュッシー、作品とその魅力」日系ホールでレクチャー&ピアノソロコンサート。
を聴いてきました。ドビュッシーとショパンとフォーレを混ぜたプログラム。

コンサートの前に「ドビュッシー音楽と美術」をブリジズトン美術館で鑑賞。こちらはまだやってるようです。

ドビュッシーが関わった画家や音楽家との関係がわかり、聴いて感じることが出来た一日でした。
生誕150年。ストラヴィンスキー、クラシック以外でもジョビンやビル・エヴァンス、坂本龍一も影響を受けたと言われてるそうです。

口笛奏者の誰かが、生誕150年とか催されるってことはないよね〜。
この150年の間にもっと口笛がメジャーになり、素晴らしい演奏家が出てきてそういうことになってたら凄いよね。
もしそうなっても、今生きてる人には誰にもわからない。

Posted in 未分類 | Leave a comment

大庭エヴェレットくんが読売新聞に掲載されました

7/14 夕刊掲載。国際口笛大会で2連覇したエヴェレットくん、中1になってから部活でも音楽を楽しんでるようです。地元の千葉でイベントにも出てるようですよ。コメントをさせていただきました。頑張れー、口笛少年、ぴゅ〜♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

ウクピクでくちぶえワークショップ

7/28(土)横浜赤レンガ倉庫でウクレレピクニック2012が開催されます。
くちぶえ教室をやってるポエポエのブースで夕方、くちぶえ体験ワークショップを30分行う予定です。夕方だと思いますが、決まりましたらお知らせします。
ちょっとくちぶえ気になる!っていう方は参加してみて♪
関口バンドで出演します。20:30〜予定です。今年は参加者が多いようです〜。
ウクレレピクニックHP タイムスケジュール出ました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

森でアカペラ、楽器無し

近々、ブランドショップのイベントで、演奏することになりました。
今回、異色。森でマイクなし(響きのある部屋とかじゃないけど、20人弱の関係者対象なのでなんとか聴こえるかな)、そして楽器なし!!ここが異色、初めての20分間。

例えばいつもウクレレ弾き吹きでやってる曲をやるとしても、ウクレレ弾かない分楽やん、そのままくちぶえのパートを変えないで吹けばいいやんってもんでもなかったりする。
構成かえたり色々。
ちょっとしたパフォーマンス入れてみようかなとか。
シンプルにすることは、違った課題が出来て来る。

インコが羽むしられた状態でくちぶえ吹くみたいな。

きっと森の小鳥たちが、森のささやきが一緒に歌ってくれるよ、うんうん。

Posted in 未分類 | Leave a comment

雑誌「ひととき」は、おそらく7/19までです

お気に入りの文章だった「ひとととき」、もうすぐ次の号に変わってしまうのね・・

本屋さんも売ってるところあるようです。

【販売場所】
☆東海道新幹線 東京~新大阪の各新幹線駅構内・新幹線ホームの一部キヨスク売店・車内ワゴン販売

☆山陽新幹線 新神戸・西明石・姫路・相生・岡山・福山・三原・東広島・広島・新岩国・徳山・新山口・新下関・小倉・博多の各新幹線駅構内・新幹線ホームの一部キヨスク売店


写真で写したものをいただきました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

Mickael Jacksonに合わせて踊るオウムだー♪

You Tubeで見つけたので、シェア。少し長いけど(私はすっかり癒されてますが)、頭を回すところいいな〜。

Posted in 未分類 | Leave a comment

山下洋輔さんを聴きにサントリーホールへ

「山下洋輔スペシャル・ビッグバンド・コンサート2012」に行ってきました。サントリーホールのあの後側の席は人を入れないようにしてあった。マイク使うしね。

始めの方に「All the Things You are」とかスタンダードがあり、ラベルの「ボレロ」と、ムソルグスキーの「展覧会の絵」とクラシックをテーマやってジャズになっていく大曲で盛り上がった!
アンコールは、デューク・エリントンの「スイングしなけりゃ意味がない」。
管楽器がパート別に立ち上がって吹く、ビッグバンドって感じ!
N.Y.から呼ばれたドラマーの高橋さん良かったな~。素敵なホールで素敵に音楽鑑賞してきました♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

医大の祝賀会

東邦医大の教授就任パーティーで、高輪プリンスの大きな部屋でデュオで演奏しました。各科に教授は2人位ということなので、お祝い記念ですね。
ちょっと花を添えられたら。でも素敵なお花を頂いた☆

松宮幹彦さん(ウクレレ、ギター)、私はバンジョーウクレレ、歌、オウムスキャット。

「Amazing Grace」お医者さんといえば、ドラマ、白い巨塔の挿入曲。最初バンジョーウクレレとくちぶえで、途中からウクレレをスライドで入れてもらったら渋い雰囲気になった。発見! この組み合わせ、いい。

「I got Rhythm」バンジョーウクレレで前にやったコードと違うのでやることにして、ここしばらくその弾き吹きの練習をしてたんです。弾き吹きでアドリブってやっぱり難しい…。
ウクレレと。そして、肩に乗ってるオウムのきーちゃんが、「オウムスキャット」♪♪♪

など・・・今日もいくつか収穫あって為になった!

近くでオウムをまじまじ見られて、「本物かと思ってた」って言って去って行きます。
子供も大人も、そこは一緒。更に、きーちゃんは進化する予定。だってお利口さんだもん、ふふん。

写真撮り忘れたので、移動の荷物でも^^;
海外用キャリーバッグに、4曲しかやってないのにウクレレ2本入ってます。

Posted in 未分類 | Leave a comment

6月生まれなので

この時期は、紫陽花(これは回りに花びらがある額紫陽花でした)が奇麗ですね〜。

Posted in 未分類 | Leave a comment

雑誌「ひととき」の1ページ

お知り合いから、買ったよ!と頂いた写真。
もう一つの写真が公園の緑の中でそよそよ、凄ーく良い感じに撮れてるんです〜♪
新横浜駅で買ってくれた人も。
グリーン車の読み物で偶然見たよーという人も。ん〜、エグゼクティブ。
等身大で書いてくれたお気に入りな「ひととき」です☆

Posted in 未分類 | Leave a comment