イルミネーションたち

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

ウクレレ忘年会

うっちー(JazzomCafeさん)のウクレレ忘年会。
お話ししていると、SNSではハッピーに見えるけど、
見えない悩みがあったりするんだと思いました。
そりゃ、ありますよね。

ウクレレで繋がれるのも楽しいです。

今年もありがとうございました〜✨

Posted in 未分類 | Leave a comment

りょうすけさんのくちぶえクリスマスパーティー

前から呼んでいただいているクリスマスパーティー。
口笛世界大会を主催している、くちぶえのりょうすけさんと奥様のクリスさんからお誘いいただきました。
大会と同じ、溝口のすくらむ21。

いつも準備が大変なのにありがとうございます😀
お安い会費と持ち寄り歓迎スタイル。

しっかりマイクを準備してあり、
順番に吹き吹き〜♪   生徒さんの伴奏をすることに。
こういう機会にやっておくと、練習になります〜

私は、出し物考えてなかったので^^;
鳥のようなベストから、パパゲーノ! 鳥刺しの歌〜夜の女王のアリア

最後に、Last Christmas を急にりょうすけさんを巻き込んで、
全員で。

Posted in 未分類 | Leave a comment

「Last Christmas」カバー メリークリスマス❣️❣️❣️

昨年のクリスマスにPOEPOEくちぶえとウクレレ弾き吹きクラスでやった曲ですが、オンラインレッスンでもこれを吹きたいという方がいて、
そんなきっかけもあり、
まだ慣れない多重録音を少しでもやってみようと、
チャレンジも含めてアップします!

Posted in 未分類 | Leave a comment

ポエポエ今年最後のレッスン

くちぶえ弾き吹きクラスとアドバンスクラス合同レッスンでした。
長丁場なので、体力温存しつつ。
長く吹いて、音が掠れるといけないので。

今回のアレンジ難しいので、短時間でここまで出来て良かった✨👏
選曲するまでが大変なんだけど、、
(選曲するまでにはアレンジの構想がなんとなく出来ているので)、
やりたいことが形になっている楽しみがあります♪

今年も一年、ありがとうございました!

明日 12/23 は、下北沢 風地空地 で、阿児真寿美さん(vo.)のライブゲストです!
詳細は、What’s New にて。

Posted in 未分類 | Leave a comment

おかはちさんウクレレ発表会in博多

 

先月、博多のウクレレマン おかはちさん教室発表会に、キヨシ小林さんとゲストで呼んでいただきました!

生徒さんのノリは良いし、

おかはちさんの司会は締めるとこ締めて和やかに進む、流石でした!

最初に出会ったのは、太宰府天満宮でのイベントで司会をされていたときなんです。

レッスン中も生徒さんたちは楽しいでしょうね🎵

まずは、ウエストで腹ごしらえ。博多だとごぼう天ぷらかなー。
ここチェーンなのに初めて行ったかもしれない。美味しかった。


パンチの効いた方々。グループによって、衣装が決まっていました。
ド派手も多い(^^)

 

右 博多のウクレレマン  おかはちさん、
真ん中  ほんわかトークとジャズを弾く巨匠 キヨシ小林さん

分山貴美子は、
ピーチ(鳥のペットショップ)でレッスンをしているグループと
「メレカリキマカ」を1曲。レッスンに参加してみたいな🦜

その後、20分ソロで演奏、

最後に3人で
キヨシさんアレンジの「On the Sunny side of the Street」を。

 

 

打ち上げで生徒さん達ともお話しさせていただ来ましたが、
良い方ばかりで。人気の糸島でのグループの席でした。糸島話もして。

どうもありがとうございました!!!
2次会と博多の夜は続いたのでした。

Posted in 未分類 | Leave a comment

プラス要素も🌟くちぶえ教室国分寺Kスタジオ

口笛世界大会エントリー三昧🎶

オンライン1名
対面1名
最後に、1グループ

コンクールは、マイナスが少ない方が良いけど、
ある程度長いグループになると、プラス要素も多くしていきたい🌟

新しさや際どい面白さなど、攻めも必要で、それが楽しんじゃないかと思う。

くにたっちです🎄メリークリスマス🎉

 

楠音楽教室内でお借りしているKスタジオでレッスンをし始めてから、
ソロコンサートのご依頼をいただいたので、
くにたっちさんにも1、2曲お願いする予定♪

「あの〜〜、私たちでいいんでしょうか?」と代表の方からのお話があり、
そんな訳で、良いんです、是非とも😀
6月のくちぶえフェスタ パカラマ、9月祐天寺秋祭り、12月上北台公民館祭りにも
出演していただきました。

楠先生との曲も、候補が上がってきました♪
日曜の朝、鳥のように早起き出来る方は、是非お越しくださいませ。
そして午後は有効に使っていただいて、、

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

宮地楽器国立センター今年最後のレッスン

くちぶえ教室宮地楽器国立センター 年内最後。今年もありがとうございました!

アイリッシュハープとくちぶえ弾き吹き
男性は、歌とくちぶえ
いくつかの組み合わせを楽しんでいます。
お互いをフォローしあったりww✨

 

 

国分寺の歳末大売出し商品券が当たったけど使うタイミングがないのでto

¥3,000 いただき🌟明日の国分寺レッスン前にと思っていたら時間がパツンパツン。使えると思っていただいたので、何とかして使わないとww 笑

速攻帰って、3レッスン。音源審査前最後のレッスン有り。
口笛演奏の場合、他の楽器と同じような強弱ではいけない時もあると思っています。
演奏者の個性や、メリハリを付けているように聞こえさせるやり方。

 

口笛のMitch Hiderさんにクリスマスカードをアメリカに送ったけど、クリスマス過ぎそう😅
来年は早めにといつも思うww
いただいた「白雪姫」のピースを使ったご報告も♫

Posted in 未分類 | Leave a comment

コンクール審査提出ラストスパート

今日は、くちぶえオンライン2名、対面個人レッスン2名。
対面の方が時間は長いのですが、目が疲れないのが良い(^^)

口笛世界大会は、12月が音源審査の締め切りですね。
審査に応募する周りもざわざわしています。

マイナスになると思われるところは、作らないようにするのがいいんでしょうね。

カラオケに口笛を合わせるのも、簡単なようで、難しかったりもします。
カラオケに引っ張られているのではなく、
カラオケなのに自分が引っ張っているように見せられたら凄いですよね。

その人の魅力を最大限に伝えられる選曲とKey選び、重要です。

自分練習は、「The Peacocks」孔雀の羽を感じます🦚

 

ハーバーもクリスマスになっていました。可愛い✨

Posted in 未分類 | Leave a comment

ポエポエ金曜クリスマスソング

ビギナークラスとアドバンスクラウ共通にしていますが、
アドバンスクラスは、「ミスターサンドマン」をメレカリキマカ(12/3発表会)映像を見て細かくやっていました。
追いかけるパフォーマンスの動き、
2コーラス目男性スキャット。

アフタービートをもっと感じために、そこで手を叩きながら、
さらには足踏みしながらくちぶえ。
途中でわからなくなります〜w
60代男性:男子は昔踊りをしてこなかったからな〜 など言いつつ。
この踊りとは、ダンスではなくリズムを取ることです。

体から感じられるように♫

 

ビギナークラス
発表会でグループで演奏した「白雪姫メドレー」を、
『一人で演奏すならば?!』という設定を作って演奏していただきました。
一人でもレパートリーになると良いという意味でやっています🌟

ハワイのクリスマスソング「メレカリキマカ」このストラミングでやっています。Keyも同じ。

ウクレレ弾き吹きの方が、「3コードだから良いですね〜」とつぶやき🙂

Posted in 未分類 | Leave a comment