インコのハンコ

インコのハンコ、譜面を書き終わったらインコが押してもいいよ!って。ハナさん作。
明日からポエポエは新曲、今迄Loco-motion やってたけど、「恋するフォーチュンクッキー」と似てるとのことで洒落でくっ付けて混ぜてみました。ちょっと音出ししてみたくて☆

ちょっと前にblogに書いた、つちやゆみさんの手作り絵本グループ展に行って来ました。本じゃない作品もあって。
美大卒は発想が面白いなぁ。文も絵も製本も全て自分でするのです。色使いも楽しい、感性に栄養をいただきました。
国立にあんなギャラリーがあるのも知らなかった、駅近なのに。

教本ですが音源もこちらのやることはやっと終わり、あとはイラスト。落書きをいくつか書いてたんだけど、パワーをもらった気がします。

Posted in 未分類 | Leave a comment

温かいカレンダー

田鎖幹夫さんのカレンダー。
食欲がない人にも。見てるとお腹空いてくる…
夜中の2時に見るもんじゃない 笑
奥様がくちぶえ教室に来てるんだけど、ご主人が
芸術家の人、二人目。

Posted in 未分類 | Leave a comment

あと、イラスト・・そして企み

教本の音源もやることやって、文章の残りも書いて、お絵描き。
インコはいいけど、ウクレレってバランス難しい〜 何パターンかまだ欲しい。

‥ということで違うことも考え出した。
4月に国際大会が川崎であった後の土曜日、MCのMitch Hiderのライブ。
今回はコンクール当日に演奏をする時間とかなさそうで、
せっかくアメリカから大好きな奏者が来てるというのに彼の演奏を聴いて欲しい。
口笛の楽しさを伝えるMitchの音楽を。出来ればスクールも。
年を考えると日本に来るのは最後かもしれない、ポール•マッカートニーくらいかな⁈
そう考えたら急になんかしなきゃ!と。
あー、細胞が動いた感じした、これって大切。
Mitchが喜んでくれるなら、やりたいな☆ 彼に無理の無い範囲で。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ユーグレナバー

教本作るのって、集中力がいる。内容の前後関係があるし、音のリズムやバランス、使い易さ、色んな要素が入ってくる。
間違ったらずっと残る 笑。
沖縄土産にいただいたユーグレナバー、珍しいのでいつ食べるかタイミングを見てたけど、今でした。
教本から頭を話さないでお腹を満たす。
近くに売ってたら買うのに。これといったフレーバーが感じられないところがいい。
東大が研究しているミドリムシが入っていて、健康にいいんですって。

Posted in 未分類 | Leave a comment

バリ化計画

ずっと前から部屋のバリ化を推進してるんですが、衣装や服が増えたのでクローゼットタンスをオーダーしました。ずっとインコ(残念なが置物だけど)とバリ家具の融合を目指しているので。
お店ではチェストやタンスしか売ってなくて、初めてのオーダー。
簡単なことなのに採寸が凄く面倒に感じて忙しいときにほっぽらかしたことあったので
やり取りに3ヶ月、決めてから3ヶ月。3月頭にやっと来ます♡ 船に積まれたそうです。ワクワク。

Posted in 未分類 | Leave a comment

えへへ

お米がなくなった。外は雪がゴッと積もっていたけど除雪したのかな、
モーゼの十戒みたいに踏み場が出来てる。
以外と歩けると思ったら、解けたシャーベットを通らないわけにはいかずバチャン‥。とかしながらお米屋に着き、買って、顔なじみでしゃべってたらお米を置いて帰ろうとして、わー。
大雪だからねーとみんなで笑い飛ばし半分雪のせいにして帰ろうとしたら、
お店早めに閉めるからって、粕漬けきゅうりいただいた♡

Posted in 未分類 | Leave a comment

本日2/15朝日カルチャー千葉 延期

今日の単発講座、雪のため3/29(土)に延期しました。
時間は変わらず15:30~17:00です。

単発講座は、くちぶえって講座ってどんなもの?、
音が出ない人は出すきっかけを、
ちょっとだけ音が出る人は楽器として少し前進、
吹ける人も世界を広げる、etc.

ミニコンサートは、どうしても今日音が出ない人は手を叩いたり、簡単なくちぶえのフレーズで参加できたり、
その曲自体を知らなくても同じ音を真似したりできるような曲を選んでアレンジしたりしてます。
曲の素材を生かして、くちぶえで簡単に音楽を楽しめることを考えるのが好きなんです。ハミングでもいい。
くちぶえというツールを使って音を楽しむ、くちぶえでしか出来ないフレーズで楽しむ。
ちなみに、昨日考えていたのは、AKBメドレーでした。ライブでもやってみたいねって、良くご一緒するギター&ウクレレの松宮さんが話してたこともあり・・。
また一緒に音を楽しみましょう。

Posted in 未分類 | Leave a comment

明日は朝日カルチャー千葉

雪が凍ってたりして。早めにいかなきゃ。
受講者もこんな雪の中外に出たくないよね・・。みんな怪我の無い様。

日曜日、山本亜美さんと1曲コラボするんですが、音源が届いた。
良くやるポップスが楽器の組み合わせが変わると雰囲気変わるね〜
お琴の音って雰囲気ある。ぐっとその世界に引き込まれた。楽しみになってきました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

「乙女のウクレレ時間」終わりました

2/9(日)渋谷シダックスホールにて。まだ雪の残っている中、来ていただきどうもありがとうございました。
女性ウクレレアーティストだけを集めるのは珍しい企画だと思います。
女性は、ウクレレを表現のツールにしている印象が強かったです。みんな弾き語りスタイル。
私は弾き吹き。ま、同じ。
即興で歌詞を作りながら歌う姿が、打ち上げも含め印象的で、複数のことをする人が多い。

男性アーティストも楽器屋さんの宣伝や演奏で参加していたんだけど、打ち上げになったら増えてて、異色の組み合わせで
演奏し始め、かなり盛り上がってました。その打ち上げから。写真Keiさん、いつもありがとー。

本番でも一緒に演奏したJazzoomCafe(うっちー)から始め、次を指名していく・・

関口さん、勝さんも加わって

tamamix、海智くん、飲んでます

名渡山遼くんが私のウクレレを弾いてくれた

他もかなり面白くて、実力みた感じです。さぁさ、りか、まのす、Ryong(fortune cookie)、のほほん君、八反安未果、声優のみなさん。

同級生楽屋ひそひそリハーサル、写真は同い年Mizukiちゃんから。 同級生達といるとお互いがんばろーという気分になる

本番

Posted in 未分類 | Leave a comment

「インコちゃん オウムちゃん」

今日は、写真集をいただいてしまいました。
写真が綺麗で表情もあって人となり?がわかって楽しい。息抜きにちょうどいい感じ。
連日インコ本が! インコへの引力を感じます。
そのうち飛んで行っちゃうんじゃないかと言われたことありましたが。

教本レコーディングでカラオケ用にイントロ作ったり変更したところを
急ぎでチェックとのことで、そこまでは出来た。

Posted in 未分類 | Leave a comment