本日2/15朝日カルチャー千葉 延期

今日の単発講座、雪のため3/29(土)に延期しました。
時間は変わらず15:30~17:00です。

単発講座は、くちぶえって講座ってどんなもの?、
音が出ない人は出すきっかけを、
ちょっとだけ音が出る人は楽器として少し前進、
吹ける人も世界を広げる、etc.

ミニコンサートは、どうしても今日音が出ない人は手を叩いたり、簡単なくちぶえのフレーズで参加できたり、
その曲自体を知らなくても同じ音を真似したりできるような曲を選んでアレンジしたりしてます。
曲の素材を生かして、くちぶえで簡単に音楽を楽しめることを考えるのが好きなんです。ハミングでもいい。
くちぶえというツールを使って音を楽しむ、くちぶえでしか出来ないフレーズで楽しむ。
ちなみに、昨日考えていたのは、AKBメドレーでした。ライブでもやってみたいねって、良くご一緒するギター&ウクレレの松宮さんが話してたこともあり・・。
また一緒に音を楽しみましょう。

Posted in 未分類 | Leave a comment

明日は朝日カルチャー千葉

雪が凍ってたりして。早めにいかなきゃ。
受講者もこんな雪の中外に出たくないよね・・。みんな怪我の無い様。

日曜日、山本亜美さんと1曲コラボするんですが、音源が届いた。
良くやるポップスが楽器の組み合わせが変わると雰囲気変わるね〜
お琴の音って雰囲気ある。ぐっとその世界に引き込まれた。楽しみになってきました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

「乙女のウクレレ時間」終わりました

2/9(日)渋谷シダックスホールにて。まだ雪の残っている中、来ていただきどうもありがとうございました。
女性ウクレレアーティストだけを集めるのは珍しい企画だと思います。
女性は、ウクレレを表現のツールにしている印象が強かったです。みんな弾き語りスタイル。
私は弾き吹き。ま、同じ。
即興で歌詞を作りながら歌う姿が、打ち上げも含め印象的で、複数のことをする人が多い。

男性アーティストも楽器屋さんの宣伝や演奏で参加していたんだけど、打ち上げになったら増えてて、異色の組み合わせで
演奏し始め、かなり盛り上がってました。その打ち上げから。写真Keiさん、いつもありがとー。

本番でも一緒に演奏したJazzoomCafe(うっちー)から始め、次を指名していく・・

関口さん、勝さんも加わって

tamamix、海智くん、飲んでます

名渡山遼くんが私のウクレレを弾いてくれた

他もかなり面白くて、実力みた感じです。さぁさ、りか、まのす、Ryong(fortune cookie)、のほほん君、八反安未果、声優のみなさん。

同級生楽屋ひそひそリハーサル、写真は同い年Mizukiちゃんから。 同級生達といるとお互いがんばろーという気分になる

本番

Posted in 未分類 | Leave a comment

「インコちゃん オウムちゃん」

今日は、写真集をいただいてしまいました。
写真が綺麗で表情もあって人となり?がわかって楽しい。息抜きにちょうどいい感じ。
連日インコ本が! インコへの引力を感じます。
そのうち飛んで行っちゃうんじゃないかと言われたことありましたが。

教本レコーディングでカラオケ用にイントロ作ったり変更したところを
急ぎでチェックとのことで、そこまでは出来た。

Posted in 未分類 | Leave a comment

インコ語の本

インコの動きについて思っていたのと同じか確かめてみます。
でも、今は読みたい気持ちをぐっと抑えて、教本のチェックをしなきゃ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

「乙女のウクレレ時間」本日行います

足元に気をつけて起こし下さい。

昨晩は、所要時間+2時間の帰宅でした。
今日は、雪が凍ってるところがあるかもしれませんし。
雪の上でキャリーバックを引っ張れるものですね、天気はいいです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

「わたしたちのたのしいてづくり絵本という表現」

絵本作家のつちやゆみさんが手作り絵本の会をしていて、
グループ展があるそうです。「おじいちゃんはロボット」という
文と絵を書いた本がなかなか面白くて。くちぶえ教室でも美大卒の人は発想が豊かだわ!と思う言動が多々。感性は全てに通じるんだと思ってしまいます。
教室は、その発想や表現をする手段を学ぶところでもありますね。
国立駅南口の線路沿いに立川方面に2分コート•ギャラリー国立 2/20〜25、
ふらっと行ってみようかな。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ナチュラル色の場所

ドレミ出版と教本の打ち合わせ。
譜面のチェック、これからやることのまとめ。
早く出したーい。

トイピアノの置き場を考えてたんだけど、濃茶が多いので、ここはナチュラルな色でまとめてみました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

Loveな選曲

バレンタインコンサート、女性アーティスト数組がウクレレを使って奏でます。
どうぞいらっしゃって下さい。
普段の曲を考えると、犬、象、鳥多数と動物が多い。
今回は「Love」な選曲してます。ハワイのウクレレコンテストで1位になった、JazzoomCafe(うっちー)と久しぶりのデュオ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

教本レコーディング終った

曲のボリュームがあるのに全部録音しなおしてた、ふ〜。
エンジニアは、これからが大変だと。私もその後チェックとか。
素材の録音漏れだけなければと…。
やり直したぶん使いやすくなってるとは思う。

自分のCDを作るのとは違って、何を教則したいかで作りを変えないといけない。
自分のでは選ばないkeyを選んだり。

カラオケを作るとき気をつけないといけないことに気づかされる。
イントロがないものは始まりの音とテンポをいれたり。
フェルマータから始まる、rit. だんだん遅くすることは生演奏では呼吸で出来るけど、カラオケはインテンポで進めること!
当たり前なことが作ってみないとわからなかったりします。

今回のはメロディーのガイドを小さく入れることをしなかったので、
より音やテンポを良く聴くようになると思います☆

レコーディングメンバー

Posted in 未分類 | Leave a comment