ハワイアンホリデーの合わせ

GWは博多です。ハワイアンホリデーと春吉ライブのリハーサル。そこそこ時間とってたのに初めて合わせる曲もあってすぐに時間が過ぎた。かなりの曲数だし。
カズーバグパイプのハモり、早速使います。
ブー×ブー♪♪

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

イギリス民謡メドレー

4/25(土)ポエポエ レギュラークラス

「広い河の岸辺」の流れでイギリス民謡をあれこれしたいと思い、どうせなら繋がりやすい調で並べてみました。
オリジナリティーは、バグパイプなガズー。
おもちゃ楽器研究家。笑

オオハナインコのKimi判子を仕上げに狭い所をあえて狙ったら、ぶれて頭が切れた。これも事実ということで完成です。
image

何処の民謡かまとめてあるサイトを見つけました。イギリスは複雑だわ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

美容院

ある髪型にしたくてショートから伸ばしてパーマをかけたのが一年前。形状記憶するデジタルパーマとはいえ、一年も持ったのはお勧めトリートメントをしていたからではないかと。もともと取れにくい髪質ではありましたが。

またそれに戻しました。ふわふわ。ぴ

同窓会ミーティングや初猿田彦でまったり
夏に活躍しそうな羽織り物に出会ったり etc. 長い一日でした。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

おかはちさんライブ終わりました

代々木上原のムジカーザ。まとまりのある客席と温かみのある建物でヨーロッパを連想しました。

おかはち(岡部八郎)さんは、博多でコピーライター(CMで自ら歌ってウクレレを弾く)、ラジオパーソナリティー、番組MCなど幅広く活動していて、近所で一緒に食事をしていたら「今のおかはちさんでしょ」って言われるような博多ではちょっと名の知れた方。そして高校の先輩♪
ライブでは博多ご当地ソング、くちぶえフューチャーの2曲に参加。終わってお客さんが帰るとき、九州に関係ある人が数人話しかけてくれました。おかはちさんの曲は、私もそうだけど故郷を離れて暮らしていると懐かしさを感じるんですよね。

image

CDレーベル スリーノーマンのアーティストが集合。沖縄弾き語りユニットの、出会いには良い出会い、良くない出会いがあるけど、それぞれに意味があると考えると前に進めるという歌がありました。
ファゴットデュオ、ピアノ アレンジャー×チェロのリベルタンゴ熱かった 、スムースなジャズ系オリジナルのボーカル、良い声も聴けたし。

ラスト全員で「Smile」で。急に応援に駆けつけた感じでしたが、共演者に気さくにせっしていただき、楽しいひとときでした。

Posted in 未分類 | Leave a comment

明日は、おかはちさんのライブ

明日は博多のおかはちさん、東京ライブの応援に行ってきます。
衣装を写メしてくれたけど、お洒落やね〜。
合わせて衣装選び♪ 大人の男性に似合う鳥イメージ。
練習用に楽譜かっちり書く必要ないんで、あんちょこ程度。 自分しか読めない。
くちぶえの「ぴゅ〜」の形が何種類かあるんだけど、矢印 ↗ が書き易いみたいです。原始的ですね。
あ、でも暗譜です。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

4/23 国立月曜クラス

「おぼろ月夜」楽譜の歌詞はひらがなで日本語難しいと分かりづらいので漢字入りでwikiで見てね。

内声が漂うように動くコード進行にしてあって、ハミングとくちぶえなど、いくつかの組み合わせで心地よい音を探し感じるアンサンブル。

「広い河の岸辺」

Posted in 未分類 | Leave a comment

5/2 夜 福岡 春吉のライブ

Diner’s BAR SK のライブは、お席が残り少なくなっているそうなので、お早めにお申し込み下さいね!

Posted in 未分類 | Leave a comment

おかはちさんのライブ

おかはちさんの枠で2、3曲お手伝い、レコーディング参加曲を吹きに行ってきます。
コピーライター仕事の九州ご当地ソング、九州人の私は「そうそう!」って思います。

Showcase2015チラシth_

Posted in 未分類 | Leave a comment

昭島コンサート 

kutibuekonsato27

詳細は昭島市HP、What’s Newをご覧ください。この機会にどうぞお越し下さい!

Posted in 未分類 | Leave a comment

サビ落ちた

自転車の錆が気になってたんだけど、100均で錆を落としを見つけたので落ち着いたら凄いね、と軽い気持ちで使ったら落ちた!

感動!!

茶系のなんとも言えない色をしてるんですよ。
やってみたい人は、ここから目で楽しんでみて下さい。

Posted in 未分類 | Leave a comment