O2T 楽屋ライブ終わりました!

早く入ったので、駅からの途中で見つけたコーヒー屋さんで潰す。屋外で肌寒さもありましたが、ハンドドリップで注文、美味しかったよ。

image

2016/10/25楽屋  東横線中目黒駅、東南アジアの料理やドリンクを、ゆったりと良い音で聴いていただけるお店です。いつもピリ辛の焼きそば パッタイを注文するんですが、ガパオライス(ひき肉とご飯、目玉焼き乗せ)も美味しかった。

1st.
1.The Chicken
2.Song For My Father( ホレス・シルバー)
3.Roly Poly(カントリースウィング)
4.Teentown(  ジャコ・パストリアスのウェザーリーポート)
5.小さなライオン(松宮幹彦 歌)
6.Beija Flor(ラテン)
7.Titanic Dance(My Hert will go on〜3等船のアイリッシュダンスのメドレー)

2nd.
1.Confirmation(O2Tで)
2.12th Street Rag(「くちぶえ天国 “ピース”」より4曲:カズー使用)3.Tico-Tico No Fubá
4.くちぶえピース(分山オリジナル:豚チューバ使用)
5.月のように(分山オリジナル)
6.I can’t believe that you’re in love with me / two not one(同じコード進行の曲を合わせて)
7.ウクレレでスライド(松宮幹彦 歌)
8.La Fiesta(チック・コリア作曲)

Encore
mas que nada(ラテン)

 

新曲が3曲は、良い緊張感でした。

「くちぶえ天国“ピース”」からは2部で4曲。
オリジナル「月のように」やアルバムは、子供のようなものなので、聴いてもらえるのは嬉しいもんです。
きーたん、CDゲスト オレゴンの口笛吹きのミッチみたいに、リボンで作った蝶ネクタイ。

image

きーたん、ダミ声スキャット中

image

豚チューバ(ワズーとラッテクス豚を同時に鳴らす、、、つもりが、カズーホルダーを付けていなかった為ワタワタ‥)

image

ラッパ型カズー。形がラッパなだけで、いんちきトランペッター気分

image

いつもO2Tとのライブは刺激的。アンサンブルについてとっても良く考えてるのがわかります。自分の課題はある程度までは出来たけど、また新たな課題が出来ました。ぴ♪

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

頭皮マッサージ

この前、オイルが足りないなりにやってみたらイイ感じだったので、探したサイトをみながら気合いを入れてやってみました。

NEVER

私は、ブラッシングから。付けてマッサージ、またブラッシングして、蒸しタオル。

シャンプー後、トリートメントしてまた蒸しタオル。

白髪の出始めにもいいらしい。

使ったのは、オーガニックのエクストラバージンオイル。食用。

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

アカペラで♪くちぶえ教室音楽の森.K

第2回目「口笛習ってるの?聞かせて!と言われたときの曲」。

曲の特徴的な部分を吹いてきてくれました。
→あとはエンディングをつけて、軽い拍手がもらえるきっかけを作る。

対象の年代に受ける選曲をして、動きのある曲とミディアムなテンポの曲をメドレーにしたいという明確なアイディアを持ってきました。→ 使える目的を持つことは良いアイディア✨ あとは形に。

スローな曲を綺麗に吹いてきてくれました⭐️ キーの設定もバッチリでアカペラに向いている→ 響きをつける部分をつけると厚みが出て、口笛の良い音質が伝わる。 などなど。

年に一回のイベント お食事会をハロウィンの時期に出来ました。国立のイタリアン。

image

国立 南口を線路沿いに右に少しいったコーヒー屋さん、気になってたんですが、ちょうど豆切れで買ってみました。
香りが良いです🌸 あとは好みで酸味が少ない2種類を選んでみました。

image

ただいま、明日のO2Tライブ練習に奮闘中。
奮闘せずにはいられない^_^;

Posted in 未分類 | Leave a comment

継続すること⭐️ 徳島阿波市からの便り

学生時代の友人 馬場幸代さんから、昨年に呼んでいただいたクリスマスコンサートをしたアエルワホールに、押し売りして書いたサイン 笑 が飾ってあったと連絡をいただきました。

綺麗で立派なホールです。
image

image

アエルワで共演した6年生が「そよそよの木の上で」を、次にあるロビーコンサートで歌いたいと言ってくれたようで、下の学年の男子は口笛吹く!とか言っているそうです。そう言ってくれることが嬉しいですね〜✨

阿波市で身近に音楽を!という、さっちゃんの想いが形になっていく、いくつかの演奏会が続いているようで良かった🙂

Posted in 未分類 | Leave a comment

O2Tライブリハーサル

新曲3曲もあります。

前にやったものをアレンジを変えたものもあったり。

いつもフューチャリングの曲はありますが、「くちぶえ天国2“ピース”」レコーディングメンバーだし、CDからも数曲。

image

中目黒 楽屋は、テーブルも広くて、お食事や飲み物を楽しみつつ聴いていただけます。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K

体験レッスンが入り、30分早く入って待ってたら、キャンセル(≧∇≦)
何か事情でしょうから仕方がない。。

その時間、社長で作曲、ピアノの渡辺雄一さんから音楽の良い話が聞けました。学生からの先輩でもありますが、いつも良いアドレスをいただきます。

レッスンは、「口笛をちょっと吹いて聴かせて!」と言われたときの短い曲。
急に吹いてと言われて、上手く吹けなかった経験もあるらしいのですが、それを経て、キャッチーで良い感じの演奏をしていました。

となりのトトロ は、口笛バッチリ!あとはウクレレとアンサンブルが上手くいけば何処かで演奏出来ますね。

風になる、、ハモリパート。

image

オカメインコの指輪をして、オカメインコの飴を持つ

Posted in 未分類 | Leave a comment

自己紹介のようなくちぶえ♪くちぶえ教室上北台公民館

口笛の吹き方の基礎、主に高い音。あっかんべー体操のフォームを大きな鏡の前で確認。
やってるつもりでも、舌が下唇に付いていないとか、口の縦の開きが少ないとか、ちょうどよい加減を角度を見つつチェック。

「口笛吹いて聴かせて!」と言われた時に、さらっと吹ける30秒くらいの曲を吹く。
短いフレーズを綺麗に転調してもう一度吹くというサラリとして良い物もありました。
今回でOK!な人、次にもう一度課題をして継続の人、それぞれ。

一人ずつ時間を取ると、曲の想い以外に口笛に対する思いを話しだしたり、思わぬことが聞けました。

image

あさいちゃん作 Peaceと鳥はやっぱりセットなんだね♪ かわゆい。 くちぶえピース。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 羽村

息を長く続ける練習 いつも4拍ずつ音階練習をするのですが、8拍(きつそうだったので速めに
^^)

「口笛習ってるんなら口笛吹いてみて〜!」と言われた時用の曲。2回目。それぞれ好きな曲。
前回の物を消化して、進化させる。

「となりのトトロ」ソロパートのマイク練習。違うクラスでこれはわかりやすい!と生まれたアイディアを使って譜面立ての先をマイクに見立てましたが、マイクに見えないと^^; 訊くとマイクをまだ一度も使ったことないとのこと。イメージしにくいのかも。そのあと、この先にマレットが置かれてそれっぽくはなったのですが(汗)
この写真よりは角度があります。

image

お団子をずっと食べたかったんですが臨時でお店が出ていて、教室終わってもまだ売ってたら買うと決め、まだ売ってたので買って帰る。おはぎに変更したけど満たされた。ぴゅい〜

image

Posted in 未分類 | Leave a comment

口笛でオープニングソング♪くちぶえ教室音楽の森.K

都心から少し離れたハイソな街、綺麗な街並み、適度な人、雨でも植えられた木が綺麗だなと思う、心に余裕が出る街。

基礎練習(音階練習+響き+最小フレーズを歌う)をしていたのですが、月曜午前クラスは「国立ロマンス」というグループ名になっています。
発表の際に紹介、オープニングテーマなるものがあるといいね! と言うことで案を出し合う。

C Major の和音、
国立ロマンスと歌う  ドドドドレドシド、ミミミミファミ♯レミ〜、ソソソソラソ♯ファソ〜
口笛で、ドーミーソード ー 和音

第2案
F Major
国立ロマンス:ドドドドドドドド〜、ファファファファソファミファ〜、ララララ♭シラ♯ソラ〜
口笛で、ドファラドー  和音

また思いついたら考えよう

「となりのトトロ」 ソロパートを吹く時にマイクに半歩?近づくのを、実際に譜面立てをたたんでマイクが口元に来る高さに形作り、2にんで1本を使う設定でやってもらいました。マイクとなる物との距離感がわかりやすく、踊りを入れた時に隣の人と手が当たる!ことに気づく。

image

メルヴィータのアルガンオイル、洗顔後すぐに使い、次に化粧水からのステップ。
化粧水ゴクゴクオイルとか言われているフランスのオーガニック化粧品。
定価だとお高めなんですが(セットで割引のよくあるパターンがあり)、化粧品空きボトルをもっていくと半額になるリサイクルキャンペーンに行って来ました。結局2本買い^^;
何でも使えて便利。明日10/18(火)まで直営店で行われています。

紹介しようと思ったのは、リップスティック。男性口笛吹きに唇が荒れるんですがと言われて教えてた好評でした。私も使っています。

Posted in 未分類 | Leave a comment

訃報

国際口笛大会の創始者で40年間開催してこられたアレン・デ・ハート氏が90歳で永眠されました。ご冥福をお祈り致します。

14711625_10202675924416876_3070952529503427554_o-1

日本大会のディレクター、プロデューサーの りょうすけさんのお知らせより

Posted in 未分類 | Leave a comment