福岡の「音楽三昧フェスティバル」

NHK「ロクいち福岡」放送後すぐにご連絡をいただきましたNPO和音ミュージクの子供のコンサートのゲストです。
主催のピアニストさんと衣装合わせの話があり、お子さんなので明るい色のサマードレスを久しぶりに着ようと思います。
ホールなのでサンダルではなくエナメルのミュールにしたら、少し落ち着いた感じになるかな?!

愛媛の「michelle」というブランドで手作り。これはオーダーメイドではないけど、布に描く担当の人が別にいて、「さて!鳥がこの中に何羽いるでしょう?!」という絵柄。あれ、ということは、、わざわざ描いてくれたんだっけ?!

 

ウクレレ弾きふき数曲とラストに「ナキムシのうた」、福岡県出身の風味堂さんの曲。
イントロと間奏はピアノソロなのでそれ以外にくちぶえで入って欲しいというオーダー。歌以外のメロディーで音を入れるんだけど、
コード内で動いたり、オブリガード 合いの手で入ったり、完全にハモったり、
最後はユニゾン(同じメロディー)など、対応できるように用意したつもり♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

8/13(日)は、豆香 ミニコンサート&ワークショプ

青梅線羽村駅からバスになるのかな?! 歩けるようですが、少し距離があります。

コーヒーを焙煎しているお店で、店主が羽村教室生ということで、開催していただくことになりました。
色々と可愛い内装で、こじんまりしたお茶が飲めるスペースがあり、そこでマイク無しで開催します。

音楽の森.K 羽村教室のグループ「はむららら」と国立教室メンバーも参加で、数曲お願いする予定。
ミニワークショップ付きです、そして羽村教室募集中。
私はウクレレとくちぶえの弾き吹きで。わきあいあいと楽しめればと思います。

ドリンク付きなので、コーヒー好きな人なら是非コーヒーを!
コーヒーマイスターを持つ女性店主のお店です。

Posted in 未分類 | Leave a comment

相模原市のくちぶえ2回講座

今日で2回の短期講座が終わりました。
職業は違うお仕事終わりの方々。和やかな雰囲気だったので、こちらもとっても楽しく出来ました^^
2回なので、口笛全般、言い伝え、口笛の音源。
基礎も説明して、楽しさ、魅力を伝えることをメインに、内容はてんこ盛り。
おもちゃ楽器も登場。

口笛の代表曲「口笛吹きと犬」
森の小鳥と色んな鳥や音が出てくる「Lovin’ You」
がマストで、きーたんのオウムスキャットが炸裂する曲はなく、きーたんちょっとうずうず。。 哀愁の背中、いや、ちょっと口はさんできてました。

今回お声かけいただいた古木名さんはポエポエも受講され、講座に向かって楽しめるように研究されたのではないでしょうか♪
一緒には写れませんでしたが、「2枚目は口笛顔で!」と流石に良いナビゲーションをしてくれて、いい感じです。

コツを得ながら、本当はじっくり、楽器に合わせてやってほしいけど、
ながらでも時間を見つけて筋トレのつもりで吹いていると、何か見えてくるかもしれません。習ってもいないのに上手い子供とか、どこででも吹いていたりするものです。

ライフスタイルに合わせた、口笛を! ぴゅ〜

Posted in 未分類 | Leave a comment

今年も「ばんばん祭」

8/20(日)川口工業団地の夏祭りで、昨年は、屋台、地域の野菜、地方の物産などが並んでいました。今回で出演させていただくのは3回目です。継続してお声かけいただくのは嬉しいです。

今日は、コンサートの合わせでした。客層対象に選曲中。もう少しリサーチしよう。

そして、自己練。他のイベントで初めての曲を出演者全員で演奏ということで、スタンダードですがオリジナルとkeyが違うので、移調して書き直してYou Tubeでまず作曲者バージョンを聴いて、その他いくつか聴き始めた、、、くらいでまだまだ(汗)。

一日のご褒美でしょうか!北海道の牧場から。伊達カンタービレの開催場所Bocca(ボッカ)さんから詰め合わせ。ギフト用ですね。

千歳空港でカチョカバロ(焼いて食べるチーズ)を買って帰ったんだけど、今回食べたことないチーズが入ってる✨
早速ヨーグルトドリンクをいただきました。低発酵で菌が生きて腸まで届くと書いてあります。濃くてマイルド。包装もいちいち可愛い。

Posted in 未分類 | Leave a comment

祐天寺祭り8/27決まりましたら

8/27(日)急に決まってしまいました!
時間は13:30〜55分です。場所は祐天寺商店街。
昨年に引き続き、ポエポエくちぶえクラスに出ていただきたいのですが、金曜レッスンがあと1回しかない( ; ; )

ポエポエ生で興味のある方はレッスンにご参加ください。

蓮の花が好きで昨年に引き続き見てきました。どうしていつもツボミかというと、早朝にしか咲かないそうなんです。
そんな根性ないので、ツボミ。それでも綺麗でした。

バリ島ウブドゥのひっそりとした自然の中にある寺院に蓮の池があって、 そこでコンサートしたいな〜✨

Posted in 未分類 | Leave a comment

鳥好きくちぶえ吹きの行動

日曜21時「警視庁いきもの係」、癒される〜💕 今日は十姉妹。来週はペンギン。
インコ飼いたいわ〜。

昨日から近所で見たことない鳥がいて鳥本で探してたけどわからない。
気がついたら読み進めてた。
私の鳥好きは、くちぶえに繋がっていきます。

昨日、土曜日のくちぶえ教室ポエポエ。
レギュラークラスは、「夜明けのスキャット」
夏の日本曲メドレー「うみ」「ヤシの実」「夏の思い出」

セミプライベートクラス
目的を持って練習していて音が飛躍的に出るようになっていました^^

私も見習わなきゃ^^

Posted in 未分類 | Leave a comment

七夕とくちぶえ教室ポエポエ

七夕に晴れるって珍しいですよね✨なんて話しながら「七夕」を吹く。
鈴や持参のチリ〜ン✨と綺麗な音を出す打楽器など入れて。

セミプライベートレッスンは、続けて筋肉が育ってきた、コツがつかめて良い音が出るようになった人2名。
初心者なのにアドリブで1コーラス聴かせてくれた人、と成長と感動が多かった。

レギュラークラスは、人を楽しませられるようになっていて、素晴らしい。
体調悪かった方も復活✨
今日はいい日です^^ 次は「夜明けのスキャット」。

星型クッキーをいただき、みんなでいただきました。キラキラもあり。

夜に猫のNHKドラマをふと見たらまた感動的で。重松清原作。
この方の「口笛番長」という単行本、口笛が得意な正義感の強い女の子をが出てくる物語を書いています。実話っぽかったな。

Posted in 未分類 | Leave a comment

岡山ではバンジョーを「叩き吹き」

今朝はNHK総合「おはよう日本」で予定していた放送が、
九州の台風で放送どころではなくなったそうで放送されませんでした。延期になるといいです(市内は酷くはないと聞きましたが、
TVでやってるあたりは酷い)。

にも関わらず、九州のどこか(どこかの局)で目撃情報があり、レッスンのお問い合わせをいただきました。帰った時にと思っていますが、

7/23福岡県糟屋郡行きのでは残念だけどすぐ戻らないといけないので、またの機会に考えたいです。親には顔見せられますが。

今日は、岡山で初めてバンジョーを叩く練習。
元は「星条旗よ永遠なれ」の最後のピッコロパートをウクレレソロ弾きと一緒にというのがメインでしたが、小太鼓の代わりにバンジョーウクレレを叩いてしまえと♪
皮に少し細工をして。もちろんくちぶえは吹きますよ。

弾き吹きではなく、「叩き吹き」、初です。左のウクレレで皮が貼ってあり、弾かないで叩きます^^

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

「NHK総合おはよう日本」7/6早朝

九州は台風のひどい所があるそうで、
場合によっては放送されないこともあるそうです。

小鳥の様に早起きの方は、どうぞご覧ください♪ぴ

Posted in 未分類 | Leave a comment

福岡に向けて打ち合わせ

NHK福岡での放送を観てすぐにご連絡をしてくださった、NPO法人和音music 長谷川ますみさんと新宿で打ち合わせ。

東京の音大を卒業して、エリーゼ音楽祭を立ち上げ、福岡の和音musicで企画や自らピアニストとしても動いているそうで、活動的な様子を見てると素敵だなって思ってしまいました。

長谷川さんからは既に予定してあった音楽祭(発表会)にゲストで入れていただいたのですが、
来年3/22の福岡での音楽祭に演奏と審査の1人としてのお話しもいただきました。

くちぶえレッスンもしていけるといいな。

今日のくちぶえ教室 音楽の森.K 羽村

七夕
雨にぬれても シンコペーションは、4拍子を正確に数えて、そこにリズムを乗せられるといいと思います。

Posted in 未分類 | Leave a comment