祐天寺夕涼み祭2017終わりました

1.風歌さん 「コンドルは飛んでいく」 ギターと口笛弾き吹き、、パワフルな音で大きな鳥のよう。急な出演のお誘いに快く出演してくれました。

2.分山貴美子 「口笛吹きと犬」最後に「ピュイ ピュイ」って口笛吹いて、
全員でワンワン!!!返してもらいました。呼んだ口笛吹きの方がビビる予想以上の迫力。お気楽くちぶえ隊のみなさん、ありがとう♪

3.セミプライベートクラス 「ドレミの歌」1ずつ吹くパート有り。
「ビビディバビディブー」出演はしてないのにクラスの佐藤景子さんから差し入れで頂いたグッズを魔法使い風で。
100均で買ったようで、時期的にハロウィンやパーティーグッズ。
口笛吹きたくなる魔法にかけてあげる、ヘッヘッ^^

 

 

 

簡単に吹き方説明 下の歯の裏に舌をキュッと当てる。

 

 

 

 

4.レギュラークラス「森の音楽家」ソロで吹くパート有り。オリジナルで吹いてくれた人も沢山。
口笛じゃない音も入ってましたよ、中林さんのオカリナ、
竹川さんの素敵なセンス アヒル音でちゃんと落としていました。

経験年月が長い人が多いので、ソロが取れるので。今までソロで吹く所が少なかったので、両クラスともソロありで。

 

「夜明けのスキャット」歌詞をきっちり歌わなくても、口笛とスキャット(男女別)で数パターンのことが出来る、名曲だと思います。

今回も原田さんのMCで和やかに進みます。

出演者は1人ずつ¥100券×10枚をもらって、焼きそば、鉄道ムードの店 ナイアガラのミニカレー(内藤さん、オファーとカレーありがとうございました!)
焼き鳥2本、葉生姜(味噌で食べると良いと言われて^^)、終わってビール。
楽しめました!

ポエポエからは男性フラ。女性もあったし、ウクレレクラスも出演。
舞台袖から無理やり撮ったら無理やり加減出てしまいました^^;
赤の綺麗なアロハです。

観客はお子さんも多く、お気楽くちぶえ隊メンバーは楽しませようという気でパフォーマンスしてくれたように思います。素晴らしい〜♪
釜村さんからはいつもお写真を撮っていただき、風花さん友人からもいただきましたので、沢山良い写真が掲載できました。ありがとうございました。お天気も最高でした。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ土曜

祐天寺祭り 順番

ギター弾き吹き
ウクレレ弾き吹き
セミプライベートクラス
レギュラークラス

セミプライベートクラスのビビディバビディブー用にハロウィン系の魔法っぽい?!差し入れをいただきました!ありがとうございます✨
パフォーマーとして、聴衆に楽しんでいただきましょう♪
これでいこうかな⁈

Posted in 未分類 | Leave a comment

祐天寺祭りの変更

13:30〜14:10ポエポエ受付け奥の部屋で事前合わせにお越し下さい。(14:20までだったのが10分早くなりました)

たいした変更ではありませんが^_^

Posted in 未分類 | Leave a comment

なんてない日

祐天寺祭りの練習をして、
蘇州夜曲のコード付け。
レッスンでウクレレ弾き吹き出来るシンプルで素敵なのと思っているけど、可能性が色々あって。。むむむ、でした。

今日は夕焼けが綺麗だったな〜

小1からの幼なじみから電話があって、
久しぶりやね〜、、、っへっ、、へっへらっへ、、、はっはっは、、あーはっはっ!!!

と、しゃべる前から2人でしばらく大笑いしてしまいました。怪奇だね 笑
笑ヨガの現象みたいに。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 木曜

「蘇州夜曲」ポルタメントの入れられるところをいくつか。
何種類かの鈴などを使って。

創作曲での「Stand by me」は、Ben・E・King の歌い回しを参考に。

Posted in 未分類 | Leave a comment

teamLab★Jungle

最先端の光の遊園地。子供さんが沢山だったんだけど、大はしゃぎでした。
夜は大人用もやってるとのこと。渋谷のヒカリエにて。

小鳥が止まったよ〜♪

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 羽村✴︎枕

豆香ライブの感想を話しあって腹式呼吸、音出し。今日も、前に買ってたのより少し深い豆をと注文したら、見繕って持ってきて下さいました。

サウンドオブミュージックメドレーをkeyを合わせるのに吹いて、次回、譜面を作っていってうろ覚えの所をしたいと思います。

エーデルワイス〜私のお気に入り〜ドレミの歌

クラス生のお話、、その方がご主人と川に行き、カワセミがいたのでくちぶえを吹いたらあまり音が出ない、、。そこでご主人が口笛を吹いたらカワセミが振り向いた、
くちぶえを習っていないご主人が上手くて悔しかったと^^;

なんとか音域を広げようと、舌の角度を作ったり、口の脇を締めてみたり、
コツを掴んだら後は筋肉が育つように練習です。
カワセミが振り向きますように🌟

***********************************

今、オーダーメイド枕に興味があって、サイトを物色中。
長年、枕を使わないで寝ていましたが、何も使わないのもどうかと思い、
バスタオルを丸めて使っていましたが、良い高さになっているのかなっていないのか
良くわかりません。起きたらタオルがずれているような気がするんですが。。

作って快適生活がおとづれたらいいな〜。ストレートネックだと言われたことも何かあるのかな。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 月曜★ミドリムシ

暑いので涼しげに。前回に引き続き「蘇州夜曲」涼しい音、綺麗な音の鈴、小さな音のベル、カラカラという音など。ポルタメントのニュアンスの出し方、使える場所に使ってみました。メロディーがこんがらがる人がいるので、次は歌詞付きで歌から入れてみようと思います。

「森の音楽家」バリエーション例が7つほどありますが、吹き込むとテクニックの練習になるので、宿題。次回聴かせていただきます。
宿題と言わないと練習しない人もいるので^^

気になってたミドリムシにトライ。虫じゃないですよ〜
色んな製品があるんだけど、添加物無し、乳酸菌入りで選んでみました。
ホームページを見ると、トライアルが値引きで出ていて、3袋まで一緒に注文出来るということで電話してみたら、パッと見書いてない情報が出て来ました。
定期購入にすれば、少しの値段を足してもう1袋買えると、1度目がかなりお得になっている。
うまく出来てるなぁ。関心。。このやり方は他でも知っていたけど。
とりあえずお試し!🌟

Posted in 未分類 | Leave a comment

ばんばん祭(ばんばんざい)2017

埼玉県 川口工業団地のお祭りで、外の出店と室内があり賑わっていました。
軽井沢のトウモロコシ買って、マグロ解体ショーは見なかったけどマグロ丼食べて。

オウムのきーたんは、バナナと唐揚げが好きと言っていましたが、焼きたての焼き鳥も⁈

演奏者の中で午前中の最初、まだざわついてる中のスタート。
前回も来ましたとCD大人買いしてくれた人からおひねりいただいちゃいました✨

音響はやっていただいてたんですが、雑音の中はある程度の音量が欲しいなと。マイペースで、夜明けの(きーたん)スキャット等を♪

地元のシャンソン歌手、弾き語りなどなど。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室 ポエポエ金曜

祐天寺駅前 シェ・リュイのパン屋が美味しく、メンチカツサンドがお昼。

8/27 祐天寺夏祭りに向けて。オファーが来たのが遅くて、とにかく余裕を持ってお気楽に楽しめる選曲。
セミプライベートクラス ドレミの歌、ビビディバビディブー

個人のやりたい曲

レギュラークラスは、森の音楽家(ソロはアピール!)、夜明けのスキャット

それと、世界大会に向けてと思っていましたが曲の方向性がまとまらず、みんなで考える。。。

大会は、個人の場合でも基本的な選曲、やりたいことは自分で出してもらうように、
そのアドバイスをします。
それが吉でも凶でも、次への力にしていけばいいと思います。

本番を2つ意識しつつ、個人でやりたい曲もあるので、脳の容量を多く使いました。笑
やること増えるけど、自分も勉強になりますし、やっぱりくちぶえ教室は楽しい。

そして、昼にシェ・リュイに置いてなかった湯種食パン狙いでまた買いにいく。。ぴゅ〜

Posted in 未分類 | Leave a comment