掛川花鳥園

相棒のきーたんと掛川花鳥園に来たよ!僕も本物に見える〜?!

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 羽村

国立演芸場に来年の打ち合わせへ。
落語をやってる所ですね。
松宮幹彦さん(ギター、ウクレレ)とデュオで
前座で。
アコースティックな音楽をブッキングするようで、ウクレレ関係の知り合いも多く出演してる様子。300席、既に満席、凄いですね。

羽村までギュイーンと移動。
「もろびとこぞりて」in C 2人でデュオ出来るように。1オクターブで吹ける曲。歌も入れたら高いけど、下がらないように気をつけて。

北海道の牧場 Boccaから今年も届きました!
ウクレレカンタービレの開催地です。丸いミルクプリンは、東京でもたまに見かけるようになりました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

金沢観光

石川県3日目は、曇り雨。本番まで天気が良くて良かったです!

延泊しましたし先に観光の話ですが、インドアで行き先探して、21世紀美術館へ。
関口和之さんがアーティストとコラボしたイベントで行った場所。懐かし、、ですが!
閉館日、、。展示は見られないのに人がちょこちょこいます。建物だけでも素敵だし。

良く響く空間があったので、Over the Rainbowをフワッと吹いてみました。

お寺カフェで一服。昨日のお寺に続き、二つ目。


 

 

妙立寺 人呼んで忍者寺見学。3つ目のお寺。
殿が侵入者から身を守るために細工をしたことからこう呼ばれいるそうです。板を外すと落とし穴、引き戸を開け閉めして通り道を変える、抜け穴、どれもぱっと見わからないように作ったのは知恵ですね〜。

他の寺と違って、ご本尊に足を向けて座ってはいけない、写真NG。

近江町市場で回転寿司。
ノドグロ、他 地物を選んで。

パイナのメンバーの方ともゆっくり話せて楽しい観光でした。

小腹すいて東京駅地下、イタリアン リゾットのお店、
リーゾ・カノヴィエッタ、アルデンテでチーズもいっぱい。美味しかった。使えそう。

Posted in 未分類 | Leave a comment

ウクレレパイナくちぶえワークショップ

金沢のシェアハウス ウクレレパイナログハウスにて。
自分達で作ったらしいです。ウクレレの楽しさを広げるための練習場所。

円形になっていて、喋りやすい作り。

教本より「赤鼻のトナカイ」
歌、カズー、鈴、おもちゃ楽器、ウクレレが入り混じり、ボケ防止に効きそうな感じ。
ウクレレ弾ける人が多かったから、弾き吹きだし。

福井大学で口笛の鳴る仕組みを研究している
森幹男先生も来てくれて話もちょこちょこしてくれたので、受講生はラッキーだったと思います。

下顎の作りがしっかりとしていると、低い音が出やすいことも実験で立証したそうです。

今日のワークショップでウクレレ弾き吹きが増えるかな⁉︎ ウクレレソロ弾きのとき、イントロや間奏にでも使ってほしい。

 

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえワークショップの前に

東京〜金沢の新幹線に初めて乗って、到着後に蓄音機博物館へ。近くなったなー、金沢。
エジソンやビクターなど。すごい数。

見た目にラッパがついた物、家具として収納式になっている四角の木箱状の物など。
再生機器の進化の過程が見られます。

アップライトピアノ型のオルゴールとか。

 

ウクレレの人は良く食べにいく蕎麦屋。
香りが良かった。鬼おろしそば。辛い大根です。

シェアハウス金沢 ウクレレパイナログハウスへ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

カレー

用事があったので近くでカレー屋さんを検索。東銀座徒歩1分 ナイルレストラン
ここの店主、たまにTVで見る人だ。祐天寺のカレー屋さん ナイアガラ駅長さんの告別式でもスピーチされてました。
レトルトも出てる。
昔からあるお店のようだし、食べてみようと! ナンは見当たらず、ライスでいただきました。目の前で鳥の骨を外してくれる。

壁の絵が素敵。

明日は金沢でウクレレパイナ主催 ワークショップ。寒いらしい。パイナさんは、近代美術館でウクレレイベントを主催していて、関口バンドで数回呼んでいただいていましたが、久しぶりに、そして一人で伺います。
次の日は、能登よりの場所にある羽咋市のお寺で「お寺でウクレレ2017」が開催されます。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K

まずは、文京シビックセンターに、くちぶえ講座の打ち合わせに行ってきました。
5月からの短期講座。

音楽の森.K レッスン
「Moonlight Serenade」3連音符は長めに吹く。最終的に1人で綺麗に吹けて欲しいので、1人ずつ、各パートを最後まで
吹いていただきました。リズムなど細くチェック。

そして嬉しいことに、上のF♯がかすれながらも出た人が!! 長らく試行錯誤してたようなので音域が伸びた時は私も嬉しい^^  かすれなくなるといいな〜♪

参考のYou Tubeはこちら。

国立はライトアップが始まりました✨

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室上北台公民館

クリスマスソング 去年の続き 教本より「赤鼻のトナカイ」
おもちゃ楽器は気軽に楽しく入れられますね。これもただ入れるというより、リズムに乗って鳴らすのがコツ。間とか。

くちぶえで書いてあるオブリガード(おかず)を入れるのですが、この音程を取るのは難しそうでした。
メロディーだけではなく、オブリガードをカッコよく入れられたら、他の楽器ともコラボできるし、楽器の要素が深まりますね!

「もろびとこぞりて」

早いけど今年最後のレッスンなので、「最後の15分間をください」とのこと。
みんなから曲のプレゼント。自分たちで練習したものです。
「見上げてごらん夜の星を」、楽譜通りにウクレレで伴奏して欲しいとのことで一緒に。

「瀬戸の花嫁」は、いただいた楽譜と違う調で始まったもので(^^;)ウクレレが入れられなかった。
フェイント(汗)

お返しに「ホワイトクリスマス」ウクレレ弾き吹きで。
このクラスは、先日発表会が終わったばかりで、評判が良かったのと、一番良かったのは、メンバー自身が楽しかった!と。
自主グループということで、自分たちで曲を決めて、流れ、MCも決めて、とやっていたので、やりがいもあったのかもしれません。生伴奏ではなく録音したものが良い状態ではなかったというのがあったようですが。
来年も演奏で喜びを感じてもらえるように出来たらいいです🌟

Posted in 未分類 | Leave a comment

メレカリキマカ 続き

色んな人と話せる機会なんですが、積極的に話しかけられないのでこれを。でもだいぶ治ってきました。


勝さん、成相さん

関口バンド

こりゃ、かっこいい!関口さん、はたけやまさん、ウクレレエルビス

被り物がハマったYANAGIMAN 裏でかなり活躍、この人がいないと。

最後にゲストミュージシャンも全員で恒例の「ハワイアロハ」

会場では慌ただしい感じですが、みなさんのパワーで素敵な時間が流れました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

メレカリキマカ2007

ポエポエの発表演奏会、恵比寿ガーデンプレイス ガーデンホールにて。全てのクラス、ウクレレ、スラッキーギターなどなど、ハワイアンフードやマラサダ(ドーナツ)、ゲスト演奏、賑やかな1日でした。
たまにしか会えない沢山の人に会える日なのに、風邪で声が切れ切れにしか出ない不憫な一日。
レギュラークラスメンバーは長い人が多いので勝手に進めてくれて心配なく。

くちぶえクラス
セミプライベートクラス「森の音楽家」一人ずつ吹くパート有り
レギュラークラス「Moonlight Serenade」くちぶえとカズーのハーモニー
「夜明けのスキャット」くちぶえとスキャットのハーモニー

 

関口バンドはまた。

くちぶえクラスのみなさん、お疲れ様でした!打ち上げ行きたかったよ〜(泣)
沢山のお写真をいただきました!

Posted in 未分類 | Leave a comment