続 第7回くちぶえフェスタパカラマ!


次回のパカラマ!は2021年の開催だそうです。

【ケーブルテレビ】
J:COMの放送は14(火)18時放送予定再放送21時、22時、23時

スマホからは以下の「ど・ろーかる」というアプリで視聴できるそうです。
https://www2.myjcom.jp/special/dolocal/index.shtml

【忘れ物】

・チューナー
・シャープペン
・ハンカチ



主催のクリスチーナさん、聴きにきてくれた口笛太郎さんのお写真より


演奏の最後には、柴田晶子さん、りょうすけさん、夕部奈穂さんの演奏もありました。

至らないところもありましたが、皆様の温かい雰囲気でとても楽しく過ごせたことに感謝します。
私のことが大体察しがついている生徒さんからも助けていただいたり✨
次回は、くちぶえクラスからの参加も増やせればと思います。

Posted in 未分類 | Leave a comment

パカラマ

とっても楽しい1日でした。
生徒さんたちが数グループ出たので、本番で燃える生徒さんたちを感じられるのがやったな!という充実感があります。
本番で人に喜んでもらって、自分たちも良かったことも反省点も成長に変わる素敵な時間。

くにたっち ステージが終わって。出来ればグループ内でMCをしてもらいたいと思っているのですが、お願いした日野さん(右)の内容が良かった。
受験や親の介護休みがありつつ、また戻ってきて全員が揃った喜びを聴いていただけたらと♪ そんな気持ちで演奏しました。

国立ロマンス

写真が今ありません。。集合写真を撮れば良かった。
3人+私。「夜明けのスキャット」はぴったりの曲だと思っています。
男性スキャットとくちぶえが絡み、女性スキャットとくちぶえが絡む。
「蘇州夜曲」を山道さんがアイリッシュハープで弾いてくれたのですが、
毎回グレーな心がクリーム色になる感じです。
新ユニット結成の香り!?


ポエポエ ピース

今回、出演を予定していたメンバーが2名へって、急遽、声をかけたメンバーが
個性ある面々で、この日だけのグループでした。
NHKで口笛を吹くリポーターをやっている江河小百合さん、
福井大学で骨伝導、口笛を研究している森幹男さん等。

pula pula

ポエポエ発、国際大会に個別にエントリーして、待ち時間に盛り上がって本日結成。ゆるい「Water is wide」も心地よく、「夜桜おひち」は、笑っちゃいました。

お気楽くちぶえ隊 

一番長いグループ。銀河鉄道999メドレー「青い地球〜銀河鉄道999」
楽器を弾く人が多いので私抜きで自立してます。本当は一緒にやりたいんですよー💓

クラスごとの個性が出せるように選曲から考えたので、なかなかやりがいのあるイベントになりました。
昨晩もグループごとの衣装や小物、楽器を用意して寝ようと思ったら自分のステージの衣装を忘れていたのを思い出し、、、
今、自分のステージの写真をアップするのを忘れているのに気づきました。笑
これです。ハシビロくん(ハシビロコウ)、ぴーちゃん(セキセイインコ)、きーたん(オウム)と一緒に。

見にきてくださったお客さまと主催のりょうすけさんとクリスチーナさん、ありがとうございました!また写真が届きましたら掲載したいと思います。

Posted in 未分類 | Leave a comment

お気楽くちぶえ隊@ポエポエ

10:30 レギュラークラス お気楽くちぶえ隊で、明日、高幡不動駅 七生公会堂で開催されるのパカラマで一番に出演。昨日の金曜クラスと合同で。

モーツァルト ディヴェルティメントNo.4 K 439b は、発表会より落ち着いたテンポで、アーティキュレーションをしっかり聞こえるように出来たらと思っています。

12:30 ビギナークラス ポエポエピースで出演
今回、緊急事態につき、集まった個性豊かなメンバー。
「夢見るシャンソン人形」のちょっとした動きは、手と足が一緒に動かない〜〜とか言いつつ嫌と言わないのがパフォーマー精神なのでしょうか!?
聞き手に喜んでいただけると本望です。12時台出演。

私は、ラストに2曲演奏させていただきます。
1曲は、ウクレレ Low-Gを作ったので「月のように」の弾きふきを。
今までバンド(O2T)か音源だったので。

ハシビロコウのハシビロくんも連れて。
いくつかのグループを掛け持ちするので、忘れ物の無いようにしたいわ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室ポエポエ 金曜

13時 ビギナークラス

パカラマに向けて、ポエポエ ピースに今日1名また加わりました。もちろん経験者。私含めて6名。

世界に一つだけの花 で花を回すところの人数がちょうど良くなりました!

17時レギュラークラス

お気楽くちぶえ隊 金曜クラスリコーダーとホイッスルの二本使いを考えてきてくれたかと思ったら、他のメンバーが車輪の音もパーカッションで考えてきてくれて、銀河鉄道999の素敵なイントロになりました♪ 出演 一番 お気楽くちぶえ隊、お楽しみに。これに土曜クラスが入って賑やかになります。長いメンバーが多いので安定のお気楽隊。本番は、西宮から1名参加。

Posted in 未分類 | Leave a comment

防衛省見学

友人が関係していて見せてもらいました。

戦闘食 ずっしり重かった

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室音楽の森.K 羽村クラス

「イギリス民謡メドレー」

「ダニーボーイ」が、ゆったりしているのでかえって難しい。フレーズの終わりまでプツッと切らずにたっぷり伸ばすとフレーズが横に流れると思います。音の高低もあるのでなめらかに吹くにはブレスの箇所でしっかり入れて息を効率的に使えるようにしておくことです。

基礎練習の時間に、口の周りの締め具合、ほうから締める。その筋トレで、頬っぺたを吸って口をピヨピヨしてみました。吸うだけで精一杯かも。

帰る途中、男性がスレ違いざまに薔薇を「ハイ」と言ってくれました。どこかで2袋貰ったけど何だし、、だったら誰かに少しでも喜んでもらった方がってところでしょうか?! 早速、飾りました✨

Posted in 未分類 | Leave a comment

小金井本館祭り

やっと暖かくなり、外を気軽に歩きたい気分になってきました。
小金井市公民館本館祭りをWhat’s Newページにに更新しました!
ワークショップと演奏の90分間
くちぶえの音が出るヒントをつかんだり、吹ける人は一緒に楽しめるイベントになればと思っています。

Posted in 未分類 | Leave a comment

中目黒散歩‥🦆

目黒川には、カモやサギ、周辺には最近少なくなったせいか雀も沢山目につきました。

スターバックスロースト、楽しめるように作られたスタバはここだけらしいです。待たないと入れないから写真だけ。



偶然、気になってたピーナッツカフェを見つけました! サッと見たみたけどシンプルでした。

ラリグラス。カレー味が足りたくなったところだったので^_^

Posted in 未分類 | Leave a comment

写真撮影

15年以上写真を撮っていただいているbreeze studioさんに撮っていただきました。いくつかのパターンを。きーたんはマストで。
このきーたん、事情で冠羽が黄色、、!

5/11(土)ポエポエレッスン
レギュラークラスとセミプライベートクラスに、福井大学で骨伝導や口笛を研究している森幹男さんが参加されます。
この機会に質問がありましたらわかってることなら答えてくれると思いますので、パカラマ前日で立て込んでいる時期ではありますがササッと質問コーナーを作りたいと思っています。

Posted in 未分類 | Leave a comment

松井美香ピアノ門下発表会ゲスト

セットリスト

君をのせて〜となりのトトロ
そよそよの木の上で(「おかあさんといっしょ」を見て曲を知ってたお子さんが数人いて嬉しかった✨)
口笛吹きと犬(みなさんに指パッチンや、舌カッチンを入れてもらって)
12番街のラグ(オウムのきーたん、セキセイインコのぴーちゃん、ハシビロコウのハシビロくん、豚、羊などのおもちゃ楽器がオールキャスティング)
とり(美香先生の弾き語りとデュオ)

くちぶえ演奏が終わって、ラストに美香先生と学芸大に行っている生徒さんでデュオ。
5日前に楽譜を渡して弾いてくれる、頼もしく育っていますね✨
村松崇継さんの「いのちの歌」を最後に。
昨年の秋の村松さんのレコーディングとレコ発ライブに参加させていただいたのでタイムリー。ライブで入り込んで歌っていたのを思い出しました。

アドラー心理学歴30年 それを使っての指導をされていています。
少しお話を聞いて。

風船アートの撤収を狙ってシュワっと。

Posted in 未分類 | Leave a comment