フラウクレレフェス 続き

関口和之バンドでございます!
夕方の涼しくなってきた時間帯に、涼しめの印象、その中にベースやパーカッションの熱さが入ってくる感じかな。音は涼しくても内面は熱いかもしれない。

仙台在住のなおこさん。ハワイのコンテストでフェスのオーガナイザーでもある関口さんに誘われたそうです。Bryan Torentinoさんのさりげないウクレレも加わって。清い歌声で空気がクリアになる感じ。ブライアンさんのステージは、フラも入って仙台がハワイになっていました。MCのTomoさんもシアトルから来日して、インターナショナルなハワイの雰囲気に。


エンディングは、高木ブーさんの「いい湯だな」を全員で。イントロで、和八というカズーを尺八風に吹く楽器を吹いています。私世代は、ドリフはドンピシャです。

仙台から戻り、ブログを書いていますが、写真が少なく、でも続きをアップしますね。

Posted in 未分類 | Leave a comment

仙台フラウクレレフェス

木々の間にあるステージ。こんな沢山の蝉の鳴き声を聞いたのも久しぶりかな。

岩手からなどから来てあって、東北の拠点になるイベントな印象でした。

初めての仙台の夜。今まで泊まったことなくて。新幹線はすぐに着くので。

Posted in 未分類 | Leave a comment

コーヒールンバ@音楽の森.K 月曜クラス

「コーヒールンバ」を始めました。メロディーのリズムを参考にしてくださいね。

クラベスのリズムも叩いて練習してくれています。叩きながらくちぶえ吹けたら凄い。

鳥の絵に、切手の形まで鳥。可愛い💕

暑くて、通りががりの「いきなりステーキ」で肉を200g。立ち食いかと思っていたら、全て座れるようになっていました。これだといいわ。
関口和之バンドのウクレレ練習してパッキング。明日の仙台、肉パワー付けたし、行ってきます。七夕祭で駅が賑やかなはず。昨日の仙台、地震がありましたね。

Posted in 未分類 | Leave a comment

意識した日常

朝にプランク(筋トレ)を再開。数日やっていますが、効きます。

口輪筋筋トレ、器具を使って。

早歩きでお買い物。

月曜クラスのコーヒールンバを書き上げたので持っていきます♪るん。

ピアノに座って少し音を出してはもんもんとしてみたり。

スヌーピーのクールシャワーをいただいたので可愛すぎるけど使ってみました。一瞬クール。ミントの香り。


Posted in 未分類 | Leave a comment

Boccaリポート ウクレレカンタービレと暑さ対策

こちらです!

Bocca


暑いですね〜。シャワーを浴びる回数が増えます。ぬるめにしたら一瞬、涼しくなります。

ベランダに打ち水したら、乾くのが早いですね〜。発想がエコで好きなんですが。

エアコンで最初にドライ、次に温度を29Cに上げて、風力を増やしてみる。
ダイソンホット&クールで風を部屋に回すようにすると冷えやすい気がします。
寒くなりすぎないのを狙って。

部屋での飲み物は、温かいものを入れるようにして。冷たすぎない水。でも暑い外での冷たい炭酸は美味しいです。家でもシュワっとするのはいいですね〜

魚缶レシピを見つけて、鯖缶に湯むきしたトマトに粒マスタードを混ぜて乗せるだけ。簡単で食べやすかったです。レシピでは上にパクチーを乗せるようになっていました。それも美味しそう。見栄えも良くなるし。
チーズは、BoccaのProvo lone。そのままでも火を通しても美味しい。

みなさんは、どんな対策をしているんだろう。

Posted in 未分類 | Leave a comment

仙台ウクレレフェスリハーサル

夏はウクレレピクニックもこのメンバーです。はたけやまさん以外は、もう19年くらいやってるんじゃない?!と、、、長いものです。

昔、北風小僧の寒太郎やったよねという話になり、なんとなく弾いて歌い出す、、、

8月6日の仙台フラウクレレフェスに久しぶりに関口バンドで出演します!
高木ブーさんと一緒にフェスを盛り上げますよ〜!

Bryan Tolentinoさんが来日直後で誕生日だったこともあり、関口夫妻と同席させていただきました。ブライアンさんは、今日、ポエポエ でワークショップ、仙台ウクレレフェスに出演します。

Posted in 未分類 | Leave a comment

音楽の森.K 木曜クラス

ペンタトニックの話をしましたが、「My Girl」のイントロが覚えやすいと思います。

ゴダイゴの999の前に「青い地球」

オリジナルキーと同じ D Major にしています。

「My blue Heaven」復習。アフタービートを。ミ あたりの取りにくい音程を気をつけること。参考音源はこちら。

ご新規で1名、グループレッスン導入の為の個人レッスンを始めました。教本を前から進めて、「かえるのうた」の輪唱。次は、クレッシェンド、ディクレッシェンドの仕方を使って「きらきら星」。
この数ヶ月は動きがあって、新しい仲間が3名加わりました✨

Posted in 未分類 | Leave a comment

トンボコレクション@コールマンキャンプ

8/11 玉川上水 ステッチでのライブの「コンドルは飛んでいく」の楽譜を受け取る。くちぶえで入ってと言われて。やはり鳥。

今週は、関口バンドの8/6仙台フラウクレレフェスティバルと、8/18 ウクレレピクニック 横浜大桟橋でのライブリハーサルで曲が出たので、おさらい。
難しい曲があって、もっと良い響きのコードを弾けるように練習。

嬬恋の今の東京よりは涼しい本番明けの開放感ある朝をイメージして下さいね〜。
押尾コータローさんとDEPAPEPEのユニット、DEPAPECOを朝から見るのに、
コールマンのリクライニングチェアーでセキセイインコさんと。
楽しそうに聴いていました。

トンボが止まりました。

こちらの方は、トンボが止まるような人になりたいと思っていたそうで、
沢山止まっていました。

齋藤誠さんも、手乗りトンボ!と嬉しそう。

これはツイッターで話題になってるらしいです。

Posted in 未分類 | Leave a comment

コールマンキャンプ夜へ

あらゆる所が可愛い〜。机の足。

この電源、いいらしです。ライブは、これを複数使いしていたそうです。

テントの控え室でスタンバるきーたん。

テントの中。関口和之さん。この後がデュオで、ウクレレdeお昼寝でした。
ポエポエのキャラ、熊ののほほんくんまでまで用意してあります。

きーたんリーポート「夜のライブ会場はこちらです」

夜は、斉藤誠さん(g)と、おおはた雄一さん。

雨上がり。夜の部も恵まれてました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

コールマンキャンプ本番

嬬恋 無印のキャンプ場に近づくと雨模様…。テントが遠目にも可愛く、中も可愛い💕


本番近づくとやみまして!関口さん、晴れ男パワー。

リハーサル時に、口笛で歌い込まない方がいいと言っていて、威圧感のない、眠れる音を目指してみました。ウクレレも出さない加減が微妙で。MCと拍手は無しという決まりで。

結構寝てる人いました。立ってる人には申し訳ないけど。

小降りになったり止んだりでしたが、夜のイベントまでセーフで、楽しい夜が続きます。

Posted in 未分類 | Leave a comment