くちぶえ教室音楽の森.K 羽村クラス

介護施設訪問に向け秋を目標にして、歌も歌えるように発声。声を出していないと出なくなるし、歳を重ねると太くなるし(笑)と言いつつ(^^)

揃えて歌うのにビブラートをかけないように気をつけて。背中をしっかり使って緩ませないように。

「ふるさと」をくちぶえの得意な音域を使って1人ずつ、間奏で高音が綺麗な人がロングトーンで入って、みんなでメロディー、歌をみんなで3番まで。

本番の会場にマイクが少ないのも悩みどころ。

課題曲 オブラディオブラダ 、、レゲエ風に刻む伴奏にメロディーがはまるとカッコイイ。随分良くなってた✨

みんな快活で素敵な大人クラスです💛

Posted in 未分類 | Leave a comment

節分

イベントは変化が付くので、したい方です。お魚屋さんの本マグロの恵方巻きというもの。たまに食べたい。節分じゃなくてもあったらいいのに(^^)。

和菓子屋のお餅であんこ包んで恵方巻きがあるんですって。あやかってますねー。

楽器の写真とか撮っていて、自称カズー奏者の

カズーたち。左からマイルドなオリジナルカズー、ラッパカズーはもう少しオモチャっぽい音、右 音が大きなワズー。ラッパを取るとカズーになる。ウルトラセブンがアイスラッガーをした後みたいになるって、わかるかなー。あれは衝撃の出来事です。

Posted in 未分類 | Leave a comment

Ukulele Picnic inHawaii関連🌈

88ティーズとのコラボTシャツ

Posted in 未分類 | Leave a comment

アロマセラピー@ギリギリカフェ

くちぶえ生の娘さん 川原のぞみさんにアロマセラピーをしていただきました。

46種類の精油から感じるまま4本を選び、最後に先生が1本。目で見てもつぶっていても良いとのこと。1本ずつ香りを確かめながら、意味を説明してくれます。1本目は、楽天的だと。笑 確かにそうじゃないとくちぶえを仕事にしようとしないかな^_^

バンドバスして、水晶で関節をオイルマッサージ。願い事を2つ書き込みます。言霊にはパワーがあるそうです。

ブレンドした精油

興味のある方は、川原のぞみさんのInstagram、Face Book を探してみてくださいね。


祐天寺のギリギリカフェで行いました。ひよこ豆とウインナーのガーリックベースのフジッリ。

近々発売予定?!のデミチーズハンバーグ。スタンダードな美味しさでした。

Posted in 未分類 | Leave a comment

2007年の新聞たち

世界大会で優勝したときに、「顔」とか「人」など各社に掲載していただきましたのでデータにしました。pdfにもしてみたり。これだけでもまあまあ時間がかかるので、チョイチョイ出来るといいのですが。


photoページを更新しました。

Posted in 未分類 | Leave a comment

2月17日に、ハワイのBlueNote に関口バンドとして出演!

共演はTaimanaとIron mango,そしてHookと豪華です
6時半からのステージはほとんどソールドアウトだそうですが、9時からの回はまだ買えるみたいです
詳しくはこちらから
https://bluenotehawaii.com/show.php?runId=762

まだ本番でウクレレ弾いたことない曲を練習。弾きながらくちぶえが自由に弾けるまではもう少しかかりそう。

マツコの知らない世界のクレープ特集でクレープアリサ祐天寺店が放送されたらわかりやすく人、、自分の定番チョコバナナ生クリーム。

Posted in 未分類 | Leave a comment

個人レッスン@ポエポエ

クレッシェンドを口輪筋と腹式呼吸で相乗効果で出す練習。筋肉の動かし方を覚えると高音を出す形にも繋がるかなと🌟

ファイナルファンタジー、2曲目。メロディックな曲があるのね。

オリジナルカズーの銀色、私の金の色違いが売れました^_^ 欲しい方はご注文ください。

古くからの友人の誕生会。新宿てっぺん、どれも美味しかった✨

撮っちゃった!観光客みたい。初めて通ったので。

Posted in 未分類 | Leave a comment

昔の口笛音源と情報

雑誌「relax」2000年12月号 口笛特集の切り抜きが出てきました。当時、口笛情報が少なく、“口笛”の文字に反応してた。たまたま買ったのですが、
この中に関口和之さんの記事もありました。この頃から口笛に造形があり、
アルバム「口笛とウクレレ」では竹中直人さんが口笛を吹いていますが、
口笛の吹き方の紙で高橋一馬さんが説明をしています。

その後のアルバム「World Hit’s of Southern All Stars」で高橋さんに誘われて関口さんのレコーディングに行ったのが関口さんとお会いした経緯です。

Milton Nashimento の名前が目に入りました。2月のO2Tライブでこの方も歌っている「ポンタデアレイラ」をする予定なので。口笛入りの曲があるようです。

スパイスの曲ではないですか💛

Posted in 未分類 | Leave a comment

音楽の森.Kと唇奏者 笑

10:30〜12:00 抑揚を付けるのに必要なクレシェンド(音をだんだん強くする)練習。口の周りの筋肉とお腹で同時に出来れば一番いいんだけど、筋肉づかいは癖がそれぞれ。筋肉を制した者がテクニックを付けるんでしょうね。

口笛世界大会の講評が届いていて、みんなで共有しました。2年後目指して練習のつもりで。

「コーヒールンバ」「津軽のふるさと」「ラデツキー行進曲」

資料探しの続きで、いつかの通販生活。10年ほど前。口笛吹きはリップクリームを使いたい。これ薄づきで良かったです。1年分くらいいただいて使っていました。

台湾のウクレレフェスの話が来たのに、日にちが口笛世界大会 プレコンサートも含め3日間丸かぶり。泣  なぜそこなのかなー。

Posted in 未分類 | Leave a comment

過去の雑誌@週刊新潮

過去の写真などの資料を提出しないといけなくて探していたら、
ロッテガムのCMみたいなのが出てきました(^^)笑

ここで嬉しかったのが、大好きなもんた&ブラザーズの記事もこの本に載っていて、同じ雑誌に載ったことです✨

この頃に比べたら、口笛界は広がったね。もっと普及しないと。

探し物は続きます。
この頃、今よりインターネットに遠い生活をしていたので、
こっそり持っているものが多いかも。

Posted in 未分類 | Leave a comment