お家で

O2Tの撮りためた録画を見ています。客観的に見ると思うことが色々。
人の良い音使いを聴いたり、、

口輪筋トレ、一番重いおもりに変えてみました。さてさて。録画見ながらピヨピヨとトレーニング。

オモチャを色々いただいたのですが、これ楽しかった!息を安定させて吐いたり、調節したり。呼吸を意識している人としては、上手くやりたいところ。
ダイソーのでした。誰かと競争したい^^ 誰か遊んで。

姪たちと電話で話した時に、外出出来ないのでYou Tube見ていると言っていました。アナログ遊び、楽しいです。アナログ世代だからそう思うのかな?!笑
体使う遊び、良いですよ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

食パン

日常的な食パン、良く買います。

シェリュイのポイントカードが溜まってちょっと嬉しい😆 湯種食パンお気に入り。ほんのり甘さがあって。厚い方がパサっと感が少なく感じるので4枚切り。

食パンのお店 一本堂 最近チーズ食パンがパワーアップして納得の美味しさになっていました。国産小麦粉使用。重めで耳が美味しい〜

朝が楽しみになる、ちょっとした幸せ。

Posted in 未分類 | Leave a comment

JAGAのカレー

JAGAスペシャルチキンバターマサラ チキン エッグ ナッツなど。

武蔵小杉に行くとこれを食べたくなるんです。インド音楽の勉強ですなんて、、。

ナンの方が合うことに気づきました😆 重いカレー。


Posted in 未分類 | Leave a comment

飴に願いを🌟

今年の飴、ありがた〜く頂きました✨

新コロナ、早く治まっていつもの生活に戻りますように。キャンプのようです。 不自由な時って、当たり前のことに嬉しさを感じることあります。

3日目にしてトイレットペーパー、買えた!とか。笑

要望があってウクレレ初心者のレッスンをします。普段練習して、レッスンで新しい気づきを得る。日々の楽しみが見つかるといいです。自分のレッスンにも行きたいわ。

練習は部屋でも出来るからいいですね!

普段出来ない掃除も出来たり、整理して捨てたりすることも出来ます。

美容Dayでもあります。訳あって予約が取れなかった美容室に行けることになりました♪ そこに行けば、美味しいカレー屋さんが待っています。

非日常を少し楽しみましょう。

Posted in 未分類 | Leave a comment

アロマで花粉症対策

花粉の時期、部屋の中でも急にスイッチが入ることがあって、これで落ち着きました💫ブレンドされたオイル。フンワリ香るくらいじゃ効いたきがしなくて、コットンに垂らして直に嗅ぐとシュッと治りました。皆んなに効くかわからないけど。スーッとした香りです。刺激で一時的に止まるならそれでいい。今ティッシュ大切に使いたいし。

ちなみに鼻が詰まっててもくちぶえは吹けるます、苦しいけど^_^

今日は、なんだかわからん配線のコード達、一応取っておいたものを沢山捨てました✨こんなにあったかー、まだあるけど。

Posted in 未分類 | Leave a comment

空気感

明治神宮。原宿駅横にして、都会を感じさせない。緑と贅沢なスペースのせいかな。荘厳さもあって良い空気感✨

前回の口笛世界大会の時は、ミッチやヒールト、りょうすけさん夫妻と行ったなぁ。ミッチと吹きながら歩いたMy Blue Heavenがいい感じで「私たちは同じ学校の出身(みたい)だね♪」と言われたのが懐かしい😂

レストランで食事して。今は工事中。ミュージアムも出来るみたい。

「Confirmation」のソロのコピーをいくつか吹いてフレーズの感じを体に入らないかとやってみたり。難しいので時間をかけてマシにしていきたいな〜。

捨てられる物を見つけてみたり。使ってないサーキュレーターが収穫!
服、食器、etc. 余分な物が無くなっていくと部屋の空気感も良くなってくるね✨少しずつ。 

Posted in 未分類 | Leave a comment

新☆渋谷パルコ

新しくなった渋谷パルコにやっと行けました!スタイリッシュで楽しめました。地下の食堂街が面白いという話で、ジビエと昆虫料理  米とサーカスの店の前までは行ってみたけど、ジビエは良いとして虫の形が凄かった、、!インパクト大。

入ったのはまたカレー 笑 大阪スパイスカレー あらた トッピングが色々で色んな味がして美味しかったです。ここは日本のカレーですが、口笛世界大会中止でインドカレー屋にインド音楽の勉強で行けなくてなってしまいました ww

串カツのお店でもありフィギュアです。行けばわかりますが演出も含めコテコテ感出ていました。

パルコ全体がフォトジェニックでした。

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ教室☆クサクサ対策@ポエポエ

世界大会中止でガッカリ&クサクサの方も多いと思います。個人での対策レッスンを数件キャンセルになる一方、2年後出場目指してレッスンを始める人、様々です。

10:30 レギュラークラス

クサクサを吹っ飛ばすプログラム 笑 大音量吹きタイム❗️

We will Rock you で、床をダンダンパンと踏みならしてみたり、、

怒りたくなったときの児童書に書かれている呼吸をやってみたり、、、

春の曲をいくつか吹く中で、パッヘルベルのカノンを重ねられる曲を発見♪

新しく「Moliend Cafe:コーヒールンバ」を始めました。

メロディーのリズムを、タタラダダスタ、、と言葉で覚えられるように練習。

山梨からの親子参加の2人がお揃いの手作りマスクを着けてきたのが可愛かった💕

13:00ビギナークラス

新曲 モッギンバードヒル

6、7年ぶりに、介護が終わったのでとカムバック参加。自由を楽しんでいるのか、とても楽しそうに表情豊かに参加されているのが印象的でした。

「そよそよの木の上で」モデルになったハワイの木。ここに上ると、クサクサしてることを忘れてそよそよななる、、そんな気がするんです。

本当に上っている人がいました😆 いいなー

Posted in 未分類 | Leave a comment

くちぶえ金曜@ポエポエ

13時ビギナークラス

各部屋に空気を除去するクレベリンを置いてレッスン中。効くかどうか、信じるかどうかはお任せですが、ビギナー用アレンジの新曲「モッギンバードヒル」を用意してお迎えしました。1959年フレッド・ローリーのアナログのアルバムからCDに落としもらったものを流しました。

いつもの2名とご新規2名、しかも30代と40代の男性。この時間帯に珍しい。良いコロナ現象でしょうか🌟いつも吹いていたけど教室は初めてと。楽譜は良くわからないということで、表紙と図形で見ていただいて、聴いて覚えられるように先に演奏して進めます。

いつかお子さんも連れてくるかもとのことで楽しみです。

天気が良かったせいか、ウクレレクラスも飛び込み多かったそうです。みんなクサクサしてるのか、時間が出来たのか、暖かい陽気なのか。

移動して、ゆるっとペースでウクレレやってみたい方、初レッスン。一所懸命やってた✨ その姿勢が嬉しい😆

Posted in 未分類 | Leave a comment

ハワイの鳩事情

まだ白い鳩が沢山います。
まだらのも白が多めだったり。
白いのはカラスに狙われやすいので日本ではあまりいなくなったと聞いた気がしています。

人間に例えると、砂浜で日光浴ってところですかね。

明日のビギナークラスの「モッキンバードヒル」をアレンジしていました。
前の教本のよりももっとビギナー寄りに、リズムも跳ねないでしようかと。
ああ、間に合うかな。がむばる。

Posted in 未分類 | Leave a comment